噂・リーク情報 カテゴリの記事一覧

窮地の国策企業ジャパンディスプレイ、中台出資に?2020年のiPhoneは全機種有機ELに
米紙The Wall Street Journalは、Appleが2020年の全iPhoneに有機ELを採用すると報じました。情報源はiPhoneの生産に詳しい情報筋。有機ELは素子単位で発光することで、豊かな色彩表現、特に黒の表現力に優れます。さらにバックライトを必要としないことから、薄型化や曲面など筐体設計にも好都合な方式です。現在、Appleはフラッグシップ級のiOSスマートフォン「iPho...

噂:Xiaomiの折り畳みスマホがリーク。3つ折りか?
evleaksことEvan Blass氏は、Twitter上にXiaomiの折り畳みスマートフォンの動画をリークしました。Cant speak to the authenticity of this video or device, but its allegedly made by Xiaomi, Im told. Hot new phone, or gadget porn deepfake? ...

ZTE、折りたたみディスプレイスマホの特許出願
ZTEの折りたたみ式端末の意匠特許が、中国の特許を管轄する国家知識産権局(CNIPA)に登録されたことがわかりました。ZTE Axon Mは2枚の液晶を組み合わせたものでしたが、これは明らかに1枚の大きな画面と、スマートフォンサイズの1枚の画面を搭載しています。特許出願に画面サイズの情報は確認できませんが、少なくともタブレット画面はスマホ画面の2倍のサイズを持っていることがわかります。Samsun...

HTCが旗艦スマホをもう出さないとの噂、HTCは否定
海外サイト「Phandroid」は、匿名の情報源を引用し、HTCは2019年にフラッグシップスマートフォンを出さないと伝えました。旗艦は、現在リリースされているHTC U12+が最後のモデルとなり、来春にU13は出ず、代わりにミッドレンジモデルが出るとしています。同じ情報源曰く、2019年後半には、フラッグシップスマートフォンではない「他のなにか」が出るとのこと。それが何であるか示唆はされていませ...

噂:Apple、次期iPhoneのノッチ縮小をテスト
海外リーカーBen Geskin氏は、Appleが開発中の2019年モデルiPhoneのプロトタイプは、ノッチ(画面上部中央の切り欠き)を縮小していると伝えました。2019 iPhone prototype: Infrared lens and front camera are integrated. Smaller notch expected. pic.twitter.com/5L9oJQx2...

マイクロソフト、スマホの第2画面として電子ペーパーカバーを試作していた
SamsungやMicrosoft、Huaweiなど多くのメーカーが水面下で開発を進める、画面を折り畳んで持ち運べる端末。2019年はこのカテゴリーの製品が多数登場する見通しです。先駆けてZTEはAXON Mを投入。液晶ディスプレイを2枚つけたスタイルですが、Samsungは同様の端末を試作するも製品投入していませんでした。Microsoftもこうした端末に取り組んでいると伝えられていますが、これ...

噂:ノッチに逃げないサムスン新技術、画面内蔵フロントカメラをGalaxyに搭載か?
Samsungは10月18日、中国にて「Samsung OLED Forumカンファレンス」を開催。Samsung、OPPO、Vivo、Huawei、Xiaomi、Lenovo、ZTEなどの約20社のビジネスパートナーが参加、様々な新技術が発表されたと、聯合ニュースが報じています。Samsungは5Gネットワーク業界のために新しいOLEDソリューションを市場に提供し続けるとし、そのうち、新しい有機...

噂:パナソニック、インドで高性能・人工知能搭載エルーガ投入へ
日本国内のスマホ市場からは真っ先に脱落してしまった、Panasonicのスマートフォン「エルーガ(ELUGA)」。謎のこだわり機能をてんこ盛りにしていたことや、マトリックスっぽい雰囲気のCMを覚えていらっしゃる方も多いと思います。そのエルーガ、今でも生産委託の形でインド市場などでミドル・ローエンド端末を展開しており、10月4日、インドで人工知能搭載のハイエンド2機種をリリースすると、中国騰迅科技が...

噂:レノボ、「折れ曲がるスマホ」を10月発表か?
中国マイクロブログ「Weibo」にて、Lenovoが折りたたみスマホについて、10月発表を示唆しました。Lenovoが返信する形で10月発表としている対象の機種を収めた動画には、手で端末を折り曲げる様子が映し出されています。魅惑の折り曲げスマホ。この手のデバイスといえばMicrosoftが過去に挑戦して断念、Andromedaとして再挑戦のタイミングを伺い、そしてSamsungも2012年頃から開...

ファーウェイCEO、折り畳みスマホの投入を認める。
Huaweiコンシューマー・ビジネス・グループ部門CEOのRichard Yu(余承東)氏は、独メディア「Welt」において、これまで噂されていた折りたたみスマートフォンについて、既に開発に取り組んでいると語りました。Richard Yu氏は「なぜあなたはまだコンピュータを使っているのか?スマートフォンのディスプレイが小さすぎるためだ。私達はそれを変える。ディスプレイを折り畳むことができる」と述べ...

Elephone U2は超キメラフォン。ぼくの考えた最強のフラッグシップモデルに
中国メーカーElephoneは、次期フラッグシップモデル「Elephone U2」を公式サイトに掲載しました。どこかで見たような既視感満載のモデルとなっています。スクリーンは6.26インチ、OSはAndroid 9.0となっています。背面デザインはOPPO Find X、カメラはHuawei P20 Pro、ポップアップインカメラはVivo Nex、節操もなく他社のフラッグシップモデルをパクリまく...