通信・モバイル カテゴリの記事一覧

HTCのSIMフリー機、日本市場に投入か――台湾メディア
台湾メディア自由時報は、HTCが日本市場にSIMフリー端末を投入すると報じました。これは同紙にHTC北アジアゼネラルマネジャーが答えたもの。日本のSIMフリー市場は成長分野であり、来年にも検討しているようです。以前、フォーカス台湾が同様の内容を報じた際には廉価帯での参入について触れられていましたが、今回の自由時報の報道では、ハイエンドも含む全価格帯で検討がなされているようです。HTCは、8年前にS...

ぷららモバイルLTE定額無制限プランを解約しました。
plalaの格安SIM「ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン」を今年の2月から契約していました。速度3Mbpsで、月間通信量の制限がないことを謳う通信サービスです。税別2760円。ドコモのMVNOなので、AndroidならSIMを挿してAPNを打つだけ。iOSならAPN構成プロファイルを公式サイトからインストールして利用できます。2月の時点では速度もかなり快調で、昼間、新幹線に乗りながら測定し...

ヤフーメールに送受信できない障害が発生中
Yahoo!の運営するYahooメールに障害が出ています。障害発生は本日午前10時20分から。メールサービスへのアクセスが出来ない、送受信ができないといった状況になっています。NHK報道によれば、影響をうけているのは260万ID。トラブルの原因はメールの送受信を記録するハードディスクの不具合とのこと。一刻も早い復旧が待たれるところです。...

UQコミュニケーションズとKDDIバリューイネイブラーが合併。
UQコミュニケーションズとKDDIバリューイネイブラーが合併を発表しました。UQコミュニケーションズはUQ WiMax、KDDIバリューイネイブラーはUQ Mobileを展開する会社です。吸収合併後の社名はUQコミュニケーションズとなります。実際に統合されるのは2015年10月1日予定となっています。統合後も両社が提供中のサービスは当面利用可能となります。...

逆さまに入れたGalaxy Note 5のペンが抜けなくなる問題の解説。
SamsungのGalaxy Note 5のS-Pen(スタイラス)を、誤って逆さまに入れてしまうと、抜けなくなってしまうという問題が海外ブログAndroid Policeなどを中心に話題となっています。一部ではiPhone 6のBendgate問題になぞらえて、Sylusgate、SPengate、Pengateなどと呼ばれています。なぜ逆さまに入れると抜けなくなってしまうのか?9to5Goog...

またドコモIDに個人情報狙うサイバー攻撃か
docomo IDに対する攻撃にあったとTwitterユーザーが報告しています。個人情報を表示できるページが狙われていたようです。ドコモIDに不正アクセスくらってた。金曜日の夜中に突然、二段階認証用のSMSが届いて、おかしいなとおもってたけど、今日になって不正アクセスの形跡があるのでIDを一時停止したとドコモからSMSがきた。今履歴辿ってドコモの人と一緒に調べたら、プロフィール設定にアクセスしてた...

ネットフリックスの料金プランが正式発表。ソフトバンクはネットフリックスを「独占」銘打つ
SoftBankは、米大手VODサービスNetflixとの提携を発表しました。「日本においてNetflixの申し込み受け付けから請求までまとめて提供できるのはソフトバンクだけ」というのが提携の内容です。受付窓口はソフトバンクショップになり、SoftBankの料金とまとめて決済できるそうです。また、SoftBankと共同でオリジナルコンテンツを制作することも検討しているそうです。これをSoftBan...

iPhone 6 Plusのカメラに不具合、交換プログラム実施
Appleは、ファブレット端末iPhone 6 PlusのiSightカメラについて、交換プログラムを発表しました。これは一部のiPhone 6 Plusで、カメラの部品が故障し、ぼやけた写真が撮れる場合があるため。対象となるのは2014年9月から2015年1月に販売された機体。公式サイトからシリアル番号を入力することで、自分の端末が該当するかどうかをチェックできます。交換プログラムの費用は無償。...

ソニー、Android TV搭載ブラビアへの重要アップデートを延期
SONYは、Android TV搭載の液晶テレビBRAVIAにおいて、予告していたアップデートの延期を発表しました。原因はソフトウェア設計スケジュールの遅れ。Android TV搭載機種は、発売当初非対応とされていた機能について、2015年夏に追加するとアナウンスして販売していました。番組録画などテレビとして最低限不可欠な重要機能も含まれています。今回、延期となったのアップデートで追加予定だった機...

au系MVNOのmineo、ドコモ回線使う「ドコモプラン」発表。
KDDIのネットワークを利用するMVNOであるケイ・オプティコムのmineo(マイネオ)が、9月1日よりNTT docomoのネットワークを利用した「ドコモプラン」を提供することを発表しました。料金はドコモ回線を利用する他社MVNOと同水準。データ通信は、シングルタイプ500MBなら700円/月から、家族割なら650円/月から。ここに700円を足すと音声通話を付けられます。今回のドコモプラン導入に...

iOS 8.4.1が配信開始。
Appleは、最新モバイルOS「iOS 8.4.1」の配信を開始しました。細かいバグが多数あったApple Musicに関する修正がメインです。iCloudミュージックライブラリをオンにできない問題を解消Apple Musicがオフライン再生可能な曲のみを表示するように設定されていたために、追加した曲が表示されない問題を解消選択できるプレイリストがない場合に新しいプレイリストに曲を追加する方法を追...