通信・モバイル カテゴリの記事一覧

iPhone 14の衛星通信によるSOS、実際に人命救助で活躍
Appleが2022年9月に発表した最新のiPhone 14シリーズでは、iPhone史上初めて、人工衛星を経由した緊急用通信機能である「Emergency SOS via satellite」に対応しています。現在この機能が利用可能な国の一つであるアメリカにおいて、iPhoneの人工衛星を通じた緊急通報が利用されたと思われる事例が、世界で初めて報告されました。これは、アラスカ州警察が公表したレポ...

コーニング、スマートフォン向け「Gorilla Glass Victus 2」発表。落下耐性を強化
アメリカのガラス製造大手コーニング社は、同社がスマートフォン向けに開発するGorilla Glassシリーズの最新製品「Gorilla Glass Victus 2」を正式に発表しました。「Gorilla Glass Victus 2」は、初代Gorilla Glass Victusの耐スクラッチ性を維持しながらも、落下耐性をさらに向上させた点が特徴。近年のスマートフォンは、スペック向上によって画...

スペースXのスターリンクを利用したau基地局、本日より運用開始。
KDDIは衛星ブロードバンドインターネット「Starlink」をau通信網のバックホール回線として利用する基地局の運用を、静岡県熱海市初島で本日開始したと発表しました。イーロン・マスクCEOのスペースXが提供する衛星通信サービスがStarlink。従来の地表と地上の距離が65分の1となる高度550kmの低軌道上に衛星を配置することで、大幅な低遅延と高速伝送を実現しています。KDDIは2021年9月...

楽天スーパーSALE、2022年12月4日20時から開催。エントリー受付開始
楽天は、楽天スーパーSALEを開催します。セール期間は2022年12月4日20時から12月10日25時59分まで。楽天スーパーSALE期間はポイント倍率が上がります。併用できるキャンペーンをチェックしておきたいところ。 SPU最大16倍を達成している場合、12月5日と12月10日はポイント最大46倍ちなみに楽天モバイルは11月1日より、Rakuten UN-LIMIT VII契約者向けの「SPU(...

AQUOS sense7、台湾市場にも投入!
シャープは、台湾市場にスマートフォン「AQUOS sense7」を投入すると発表しました。発売日は12月1日。市場想定価格は税込みで現地価格でNT$12990(新台湾ドル)。円換算で約5万8000円。販路は通信事業者の携帯電話販売店やオンラインストアなど。 背面中央にAQUOS、下部にSHARPロゴAQUOS sense7は10億色と1300nitピーク輝度の省電力な1-60Hz可変駆動IGZO ...

Apple、中国でのAirDrop利用を制限。一部ユーザーが抗議活動で利用か
Appleは、同社が展開するデバイス間ファイル共有機能のAirDropに関して、中国国内での利用を一部制限するアップデートを配信しました。英CNNの北京支局が行ったテストでは、直近のiOSアップデートを受信したユーザーに対して、AirDropの受信範囲を設定できるオプションに、新たに「Everyone for 10minutes(すべてのユーザーから10分間のみ受信)」が追加され、常にすべての人か...

LINEMOブラックフライデー開始。MNPで1万3000円相当PayPay還元
ソフトバンクのオンラインブランドLINEMOは「LINEMOブラックフライデー」を開始しました。キャンペーン期間中に、他社からの乗り換え(MNP)で「スマホプラン」を契約すると、1万3000円相当のPayPayポイントをプレゼント。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからのMNPは対象外。開通後のプラン変更は対象外の場合あり。キャンペーン期間は2022年11月25日から12月4日まで。...

最大33%の大幅値上げ。Galaxy Tab S8シリーズ、為替や輸送費高騰で来年から
サムスン電子日本法人は、同社が国内で販売する「Galaxy Tab S8+」「Galaxy Tab S8 Ultra」に関して、メーカー推奨価格を改定すると発表しました。価格の改定は2023年1月6日より順次行われ、「Galaxy Tab S8+」は約8%、「Galaxy Tab S8 Ultra」は約33%ほど値上げするとのこと。現在のAmazonにおける販売価格で単純計算すると、「Galaxy...

povo2.0、限定「3GB(90日間)1280円」トッピングを期間延長。2023年1月10日まで
KDDIは、povo2.0の「3GB(90日間)1280円」のトッピングについて、2023年1月10日期間を延長することを発表しました。当初2022年10月31日から11月30日まで期間限定と告知していましたが、「好評につき」来年1月まで延長。本トッピングは容量3GBを3ヶ月間。これを1カ月あたりに換算すると427円となるため非常にお得。初心者が試すのにもうってつけです。「povo2.0アプリ」か...

povo2.0、データ残量に応じてポイントを最大20%還元
KDDIはpovo2.0において、キャンペーン「Data to Ponta~あまったデータをPontaポイントへ~」の実施を発表しました。2022年11月22日から2023年1月10日まで、利用中のデータトッピングであまっている、もしくは失効したデータ容量に応じて、60GBまたは150GBのデータトッピング購入金額の最大20%のPontaポイントを還元するとのこと。大容量のデータトッピングを購入す...

噂:今後のハイエンド向けスナドラ、再びサムスン製造に回帰?
世界最大のモバイル端末向けチップメーカーであるQualcommが、今後のハイエンド端末向けSoC製造を再びSamsungに委託する可能性があることがわかりました。2022年11月15日にハワイで開催されたSnapdragon Summit 2022において、QualcommのCMOを務めるDon Maguire氏は、今後のチップ製造計画について言及。Samsungとの協力関係を維持しており、3nm...