通信・モバイル カテゴリの記事一覧

ドコモ、標語を「つなごう。驚きを。幸せを。」に変更
NTTドコモグループは、2024年11月7日よりドコモグループブランドスローガンを「つなごう。驚きを。幸せを。」に変更すると発表しました。それぞれの事業の強みをつなぎ、掛け合わせることで、パートナーのみなさまとともに新しい価値を生み出し、そこから生まれる嬉しい「驚き」と「幸せ」にあふれた社会を実現するとの想いをこめたといいます。また、ブランドステートメントもあわせて発表しています。昨今、NTTドコ...

速報:ドコモ、「dカード PLATINUM」発表。年会費2万9700円
NTTドコモは、クレジットサービス「dカード」の新ラインアップとして「dカード PLATINUM」の申込み受付を2024年11月25日午前9時から開始すると発表しました。ドコモはdカードプラチナを商標登録していたので既定路線でしたが、ついに正式発表となります。年会費は2万9700円で、ドコモ利用料金の最大20%ポイント進呈などの特典を提供します。ポイント還元の特典を強化したプラチナカード。世界約1...

楽天モバイル、陸自と訓練。災害時に可搬基地局をヘリ輸送
楽天モバイルは10月25日、北海道の丘珠駐屯地で陸上自衛隊北部方面隊が実施する「災害対策通信器材積載訓練」に初めて参加したと発表しました。災害時を想定して通信器材の航空機積載から卸下までのフロー確認を行い、より迅速な復旧活動の実現を目指すという訓練内容。楽天モバイルは2022年2月に災害対策基本法に基づく「指定公共機関」に指定されており、防災業務計画の策定や災害予防、応急対策、復旧で重要な役割を果...

主流は7GB以下の小容量!大手とMVNOで2倍以上の月額料金差、スマホに支払う金額の実態が明らかに
ユーザー動向調査に強いMMD研究所は、18歳から69歳の男女4万人を対象に実施した「2024年9月通信サービスの料金と容量に関する実態調査」の結果を発表しました。調査によると、大手4キャリア(楽天モバイル最強プランを含む)の月額料金平均は8636円、楽天モバイル最強プランを除く大手3キャリアは9397円となっています。一方、オンライン専用プランは6192円、キャリアサブブランドは5299円、MVN...

ドコモ、「dアカウント設定アプリによる2段階認証」を終了へ。11月27日までに連絡先情報が使用できない回線非契約者はログイン不能のリスクあり
NTTドコモは、dアカウント設定アプリによる2段階認証の提供を2024年11月末で終了すると発表しました。11月20日以降は新規での「アプリ操作」設定ができなくなり、28日以降、セキュリティコード入力による認証方式に切り替わるとのことです。ログイン時のセキュリティコード入力等を簡略化する恩恵のあった本機能の廃止について、ドコモは、近年の端末ブラウザでセキュリティコードの自動入力が可能になってきたこ...

爆速完売!シリーズ最薄の「Galaxy Z Fold Special Edition」、販売開始わずか10分で売り切れに
Galaxyの折りたたみスマートフォン「Z Fold」シリーズの限定モデルとして、10月25日に韓国でリリースされた「Galaxy Z Fold Special Edition」。海外メディアAndroid Authorityによれば、当機種は販売開始わずか10分で完売したとのことです。Galaxy Z Fold Special Edition(以下Z Fold SE)は、同社が7月に販売した「Z...

【衝撃】銀河の上が出る?サムスンが上位製品からGalaxyブランド外す可能性、iPhone対抗で
サムスンが高級スマートフォンの新ブランド展開を検討していることを、韓国のメディア「E-Today」が伝えました。これまで同社のスマートフォンは2009年以来「Galaxy」ブランドで統一されてきましたが、今後はiPhoneに対抗しうるようなプレミアムモデルに新たなブランド名を冠する可能性が浮上しているようです。同社の李英熙社長兼グローバルマーケティング責任者は、革新的な転換点には新しいブランド名が...

Oryon CPUを搭載したQualcomm Snapdragon 8 Elite発表、生成AI機能を大幅強化。
米Qualcommは10月21日にTSMC 3nmプロセスで製造されるフラグシップSoC「Snapdragon 8 Elite」を発表しました。先代の8 Gen 3から命名規則が変更。変更された最大の理由はCPUのコアが、ARMのCPU IPであるCortexベースのKryoから、独自CPUコアのOryonに変更されたことだと考えられます。Oryonコアは2021年にQualcommが買収したNU...

さみしいね?好評延長シャオミストア、11月4日「閉店」でセール実施
Xiaomi Japanは、期間限定店舗「Xiaomi POP-UP Store」の閉店を告知しました。閉店に合わせたセールを10月26日(土)から開催中で、セールの終了は閉店の11月4日(月)。60製品以上が割引価格になるとしています。同店舗は東京都渋谷のPARCOに開設。好評につき延長していましたが、それもついに終了となります。渋谷シャオミ時限店、11月4日まで延長決定!これでXiaomiの実...

シャープさんはなぜフラッグシップモデルを作るんですか?老舗ブランド浮気相手「あのライバル」をどう見てる?
シャープ通信事業本部パーソナル通信事業部中江優晃事業部長シャープは新製品発表会を開催、「AQUOS R9 pro」と「AQUOS sense9」を正式発表しました。特に注目が、夏モデルには見えなかったフラッグシップモデル「AQUOS R9 Pro」が発表されたことです。なぜ夏恒例のはずのハイエンド、proがないのか……失意の声が聞かれていましたので、ユーザーにとっては待望のpro登場となります。...

第3のモバイルOS!ファーウェイ、脱Androidの独自OS「HarmonyOS NEXT」発表
中国Huaweiは10月22日、自社で新たに開発した独自OS「HarmonyOS NEXT」を発表しました。これは2019年頃から多くのHuawei製品に搭載されてきたHarmonyOSとは別物で、Androidを用いず全て独自システムをベースに開発されたものです。中国メディア36krにて報じられており、中国の公式サイトにも専用ページが立ち上がっています。そもそもHarmonyOSは、2019年に...