すまほん!!の最新記事

5.8型有機EL搭載の大型iPhoneが計画されている?
台湾のサプライチェーン筋に精通したDigiTimesは、Appleが5.8インチの有機ELディスプレイを搭載したiPhoneを計画していると報じました。このiPhoneをAppleが投入するのは2017年または2018年以降になるそうです。パネル供給メーカーはLG Display、JDI、Samsung Displayの3社が候補に挙がっているとのこと。3社とも既にiPhoneへのパネル供給実績の...

HTTPS化のお知らせ:セキュリティが向上、「通信の最適化」の影響を受けず安心して閲覧できるようになりました
すまほん!!のサイトについて、お問い合わせページはもちろん、全ページにおいてSSL対応を実施いたしました。HTTPS化によるセキュリティ向上で、盗聴やなりすましの防止、適法性の疑わしい携帯キャリアの「通信の最適化」によるHTTP通信経路上のデータ改竄(かいざん)行為の阻止が可能となり、ユーザーの皆様にとってより安心して閲覧していただけるサイトになりました。これからもすまほん!!をどうぞよろしくお願...

スマホロック画面解除への協力はあくまで「任意」 参院で法務大臣答弁
米捜査機関FBIは、iPhoneのパスワードロックを回避するためのバックドアの開発をAppleに対して求めていますが、Appleはこれを拒否する姿勢を見せています。これについて、日本の参議院でも岩城光英法務大臣の答弁が行われました。日本を元気にする会の山田太郎議員は、アメリカでの事例を挙げ、日本の刑事訴訟法第222条および第111条に基づき、スマートフォンのロック解除を外部業者(メーカーまたはキャ...

ソニー、ついにXMB廃止した新UIのレコーダー4機種発表。
Sonyは、レコーダーの新機種4モデル(BDZ-ZT2000 / BDZ-ZT1000 / BDZ-ZW1000 / BDZ-ZW500)を発表しました。最大の特徴はXMB(クロスメディアバー)の廃止と、それに伴う新たなUIの採用となります。どの番組が他のユーザーに多く予約されているかを表示する「みんなの予約ランキング」を刷新、番組表の一覧性や録画リストの使い勝手など、ソフトウェア面がリニューアル...

ZTE、5.5型FHD・指紋認証・容量3000mAh電池搭載で3万円を切る「Blade V580」を発表。3月25日国内発売
ZTEジャパンは、ハイコストパフォーマンスモデルに位置づけるAndroidスマートフォン「ZTE Blade V580」を発表しました。筐体は金属製、手に馴染みやすいラウンドシェイプ形状となっています。Full HD解像度、5.5インチの大型ディスプレイを搭載。電池容量は3000mAh。指紋認証センサーを搭載など、基本仕様はしっかりしているものの、価格は3万円を切る2万7800円に抑えたコストパフ...

プロダクションIG、ネットフリックスで新作アニメ独占配信。
Production I.Gは、新作アニメ「パーフェクト・ボーンズ」の制作決定を発表。同時に、本作品が米NETFLIXの独占配信となることを明らかにしました。Production I.Gは「攻殻機動隊」シリーズや「BLOOD」シリーズ、多数の劇場用アニメで知られるアニメ制作会社です。本作の監督は「キル・ビル(クエンティン・タランティーノ監督作)」のアニメパートの監督や、「サムライチャンプルー」「残...

2年縛りナシ、最大50GB選択可能な新生「イオンモバイル」
イオリテールは、「イオンモバイル」自体がMVNOになることを発表しました。これまでは日本通信と提携するなどして「格安スマホ」の市場を切り拓いてきた「イオンモバイル」が、今後は自ら事業者になります。非公式ですがMVNEはIIJ。SIMフリー端末またはSIMロックの掛かったドコモ端末が利用できます。プランは非常に豊富。下は1GB/月を480円から、上は容量50GBまで、選択可能。複数SIMカードのシェ...

グーグル、かざすどころか喋るだけで決済できる「Hands Free」をテスト中
Googleは新しい決済アプリ「Hands Free」のテスト運用を開始しました。米サウスベイ地区が対象。レジでIll pay with Googleとセリフを言うだけで決済ができるというもの。アプリはAndroidおよびiOSに対応。仕組みとしては、ユーザーは予め顔写真とクレジットカードをアプリに登録。決済時、セリフを言うことで、情報がBluetooth経由でレジに転送。問題なければ店員が決済...

シュピゲン、一足早くGalaxy S7/edge用アクセサリーの予約販売開始。お得なクーポンもアリ
グローバルメーカーのスマートフォンのアクセサリーを販売しているSpigenは、Spigen Amazon ストアにて、Galaxy S7/S7 edge用アクセサリーの予約販売を開始しました。これを記念して、対象のアクセサリーを全品10%オフに。さらにクーポン利用で追加10%オフになるキャンペーンを開催します。つまりクーポンを使えば合計20%オフということになります。クーポン使用は、対象商品をカー...

ドコモ、定期契約満了後の解約金がかからない期間を2ヶ月に延長
株式会社NTTドコモは、2年定期契約の料金プランや各種割引サービスを解約する際、これまで定期契約満了月の翌月1ヶ月を、解約金のかからない期間としていましたが、これを1ヶ月延長し、定期契約満了月の翌月と翌々月の2ヶ月にすることを発表しました。適用対象となるのは、2016年2月に2年定期契約が満了を迎える利用者です。また、適用の対象となるのは、以下の料金プラン・各種割引サービスとなります。これは、いわ...

電子書籍紹介「シャープ崩壊—名門企業を壊したのは誰か」を読んで——
先日、鴻海(Foxconn)からの買収を受け入れたシャープは、かつて液晶テレビAQUOSで一世を風靡し、飛ぶ鳥を落とす勢いで成長した企業でした。携帯電話・スマートフォンでもその独特の製品群とアイデアは、カメラ付きケータイのルーツとなったJ-SH04や、世界初のVGA解像度ディスプレイを搭載した904SHにも現れています。国内のスマートフォンの足がかりとなったW-ZERO3もシャープによるものでした...