すまほん!!の最新記事

軍や警察への販売を想定した、偵察用超小型ドローンが開発中
proxdynamics社は、軍・警察など公的機関向けの超小型ドローンを開発中です。名称は「PD-100 PRS」。PRSはPersonal Reconnaisance System(個人用偵察システム)の略。愛称はBlack Hornets(スズメバチ)。PD-100 PRSは偵察用途をこなすため、マイクと3つのカメラを装備。サーモグラフィーも備えています。ドローンの周囲の状況を把握できるため、...

折りたためる超小型ドローン「折り紙」が登場
ドローンといえば、その持ち運びにはカバンや専用のキャリングケースなどを必要とします。そんな問題を解決する、超コンパクトなドローンが登場しました。mail onlineが報じたところによると、フランスの研究者は、小型サイズの「Origami(折り紙)」ドローンを正式発表しました。その大きさは、なんとポケットサイズ。クワッドローターを搭載しつつも、グラスファイバーと光非弾性ポリエステル製のアームが折り...

ソニー、α7RII発表。5軸手ブレ補正・4240万画素・世界初裏面照射フルサイズセンサー搭載
SONYは海外にてミラーレスカメラ「 a7R II (ILCE-7RM2)」を正式発表しました。4240万画素、世界初の裏面照射フルサイズExmor R CMOSセンサーを搭載、ISO感度は50~102400。前機種α7Ⅱ同様、5軸手ブレ補正を搭載。高画素、ズーム時の撮影にありがちな手ブレを極限まで抑えてくれます。399点AFポイント追従、さらにAF追従時に5枚連写可能。高速な被写体、たとえばカー...

ソニー、最新高級コンデジRX100M4とRX10M2発表。960fpsスローモーションや4K動画撮影に対応
SONYは、海外でDSC-RX100M4とDSC-RX10M2を正式発表しました。RX100ⅣRX100M3を基本的に継承しつつ、EVFを235万画素に強化。画素数は2010万画素ですが、センサーにDRAMチップ積層型裏面照射CMOSセンサーを搭載。最高シャッター速度は1/32000秒となっており、毎秒16枚の連写が可能に。4K(3840×2160)/30pの動画撮影も対応。ただし5分まで。最大4...

携帯キャリアのプリインストールする位置情報アプリが「不正指令電磁的記録」で違法となる可能性
セキュリティ研究科の高木浩光氏が、ブログの最新のエントリーを更新、総務省のガイドライン改正により認められる「GPS捜査」により、移動体通信事業者と警察が法律に触れるおそれがあることを指摘しています。これまでの「GPS捜査」についてのまとめ遭難者を正確に早期発見するため、携帯電話の緊急通報時にGPS情報を遠隔送信できる仕組みが2007年に作られました。警察は、この仕組みを犯罪捜査にも流用しようと考え...

シャープ、Android TV搭載AQUOSを北米で発売
SHARPが北米市場にて、AQUOS 4K TV UH30 / UE30シリーズを発売しました。サイズは60~80インチ。HDMI入力端子は4つ。無線LAN、Bluetooth、SDカードリーダーを搭載。画質はTHX 4K認定を取得済み。SHARP初のAndroid TV搭載テレビとなります。Google Play経由で音楽再生や映画視聴、ゲームのプレイが可能。Hulu、YouTube、Netfl...

サムスン、透明・鏡面有機ELを発表
Samsung Displayが、商用初の透明・鏡面の有機ELパネルを香港で発表しました。こちらは透明型。こちらは鏡面型。こうした製品は、服やアクセサリを試着室で擬似的に装着するといった用途が想定されます。これらは業務用ではあるものの、鏡面型は将来的にコンシューマー向けに販売され、家庭内に浸透することも想定しているとのこと。これらはバックライトを必要とせず、素子自体が発光する有機ELならではの製品...

グーグル、ゲーム実況サービス「YouTube Gaming」登場を予告
Googleは新たなWebサービス「YouTube GAMING」を発表しました。Googleが展開するゲーム実況サイトとなります。以前、Googleはゲーム実況サービスTwichの買収を試みていましたが、結局話がまとまらず、Amazonにより買収されてしまった経緯があります。YouTube Gaming上には、2万5千のゲームタイトルが並び、タイトルごとに実況や実況者のチャンネルが並ぶ仕組み。ラ...

北米でGalaxy S6 Active発売。軍用規格対応、3500mAh電池搭載
SamsungのタフネスモデルGalaxy S6 Active SM-G890Aが6月12日、北米にて発売されました。米AT&Tからの販売となります。IP68の防水防塵、国防総省ペンタゴンが米軍の装備調達に定めたMIL-810G規格も満たしており、耐衝撃性なども備えます。カラーは白、灰、青。2年契約で実質$199.99、解約金なしの契約で$694.99。スペックは以下の通り。Galaxy ...

海外通販でXperia Z3+ Dual E6533が発売。
海外スマートフォンを取り扱う通販サイト1shopmobile, expansysにて、Xperia Z3+が発売しました。今回発売されたのはデュアルSIMモデルXperia Z3+ Dual E6533と呼ばれるタイプ。対応通信規格はGSM/W-CDMA/FDD-LTE/TD-LTE。対応バンドは以下の通り。W-CDMA 850 / 900 / 1700 / 1900 / 2100 MHzTD-L...

ソニー、Xperia Z3+の発熱に対し、今夏アップデートを提供
オランダのWebサイトGSMinfo.nlは、レビュー用サンプルのXperia Z3+で、カメラやゲームによる発熱により、アプリが自動的に閉じてしまう問題を報告していました。これについて、Sony Mobileは一部の個体であるとしつつも、発熱が起きていることは認めました。この問題に対処するため、アップデートを今夏配信すると声明しています。Xperia Z3+は、日本国内ではXperia Z4の名...