すまほん!!の最新記事

分厚い大辞林が手軽に持ち運べる「大辞林」レビュー
iPhoneユーザーなら持っとかなきゃ損の大辞林。しかし2500円とかなり高めなので購入に迷うと思います。ぜひこのレビューを参考に購入を判断してください。起動するとでかでかと「大辞林」と表示される。これがインデックスです。ジャンルが分かれています。「ABC略語、季語、五十音、作品名、地名、人名、芸術、芸能、植物、動物、慣用句、ことわざ、故事成語、四字熟語、名数、擬声語・擬態語、外来語」となっていま...

iOS5を導入したiPhone3GSの軽量化方法
iOS5を導入したiPhone3GSをもらったのですが動作が鈍く、重いのでいろいろ試した結果、とある事をすれば動作が軽快になることがわかりました。設定→一般→リセット→すべての設定を初期化。これをするだけで軽快になりました。コンテンツは消えませんが設定がすべて消えてしまいます。ここのところは注意してください。また、すべてのiPhone3GSで効果が現れるとは限りません。それも踏まえてから実行してく...

第7回「ランドバーグ ライスチップス セサミ&シーウィード」 のらねこ!の今日もBuy it now
どうも。気がついたら3連休ですね。クリスマスイヴも直前です。リア充爆発しろ。…ソウルジェムが濁りそうなんでこの辺にしといて、7回目もお菓子です。食べ物万歳!筆者は輸入菓子が大好きです。不自然な色したチョコレートとかそういう奴じゃなくて、量の多いスナック菓子とか、カカオ含有量高めなチョコレートとか。そんな中からチョイスしたのがこれ。どう見てもトルティーヤチップスです。本当にありがとうございました。味...

ARROWS Z ISW11F「発熱は仕様。アップデートの意向なし」→解決できました。
発熱問題について、KDDIから公式の回答が得られたようだ。KDDIによると、ISW11F本体の温度が上昇しやすいのは「デュアルコアCPUを備えていることに加え、本体が薄く、防水性能を備えているので熱が逃げにくいこと」が影響しているという。「(発熱時に充電や一部機能を停止する旨の)注意書きを同梱したのは、お客様に注意喚起をするため」。温度が上昇しやすい「仕様」であるため、ソフトウェアアップデートなど...

ARROWS Zを買った女子のおはなし 発熱の原因、iPhoneからの乗り換え
すまほん!!をいつも楽しみにしている皆さま、はじめまして!あっちょこと申します∩(=°ω°=)∩この度ひょんなとこから、すまほん!!さんの「すまほん女子」としてデビューさせてただくことになっちゃいました(ノ´∀`*)ハッハ本当にわたしでよかったんでしょうか(;´Д`)きもばさん!!!!!!どうぞ生暖かい目で見守ってやってくださいませませ☆ミ※正しくはスマホ腐女子なんですが・・・(;´Д`)そういう...

第6回「無塩せきウインナー 1kg」 のらねこ!の今日もBuy it now
どうもこんにちは。気がつけば年末まっしぐらですね。コミケまで1週間となりますが、戦闘準備はお済みですか?または原稿はお済みですか?「原稿の話をするな!」というあなた、まだ1週間もありますよ?(真顔争いの元を作る気はないので、この辺にして。6回目は食べ物です。ウインナー。久々にガジェットと関係ない記事ですね。でも筆者はこういうの大好きです。と、いっても買ったのは単なるウインナーじゃありません。市場じ...

ドコモ、メール障害に続き「文鎮アップデート」を実施
GALAXY NEXUSに対して、本体が起動できなくなるアップデートが実施されていたようです。この度、「GALAXY NEXUS SC-04D」において、機能バージョンアップを実施した後、携帯電話(本体)が正常に起動しない場合があることが判明いたしました。つきましては、2011年12月21日(水曜)より提供しております「GALAXY NEXUS SC-04D」機能バージョンアップを一時見合わせてお...

第5回「UHS-Ⅰ対応MicroSDHC 16GB」 のらねこ!の今日もBuy it now
どうも、5回目です。大体こういう記事は5分くらいで題材決めて、本文は思いつきながらババっと書いていますが、もっといいやり方はないものか。気を取り直して。今回はMicroSDHCでもUHS-Ⅰに対応した、サンディスクの「Mobile Ultra」 シリーズの16GBを買いました。スマートフォンに使われる定番というと、サンディスク/東芝の32GBクラス4とか、サムスンのクラス10モノって感じですが、最...

第4回「ワークチェア エルゴヒューマン・プロ」 のらねこ!の今日もBuy it now
どうも、4回目になりました。好き勝手に買ったものを紹介しているわけですが、みんなデジタルガジェットの話題ばっかなのに、大丈夫かこれ。まあいいや。今回はワークチェアです。私が買ったのは、エルゴヒューマン・プロ というモデルです。おうち、仕事場で座って仕事をする方は沢山いると思います。こういうサイトをご覧になる方なら、イスの重要性をご存じの方は多いでしょうからあんまり多くは語らなくてもいいかなと考えた...

Droid RAZRやPSVitaでも発生!?SuperAMOLEDの「黒いシミ」に迫る!
※画像はMotorola RAZR最近、ネットにてPSVitaの画面で黒シミが発生する、というのが騒がれていたので調べてみたところ、驚きの結果が出てきました。ネットを適当に見流していたところ、PSVitaでは黒を表示した時に黒いシミが出る!というのを目にし、自分のはどうだろうなぁ、と試してみました。最初は電気のついた部屋で試したのですが、全く確認することが出来ず。もしかして暗い部屋じゃないと見えな...

ベストバイは「WindowsPhone IS12T」が優勝!? 驚きの投票結果に
以前もお伝えしたように、週アスPLUSで行われていたベストバイを決める投票だが、ついに結果が出たようだ。Web投票ではTwitterやFacebookの加えられており、支持の厚いスマートフォンがプラットフォームを越えて集計されている形だ。おどろくべきことに、第一位はWindowsPhone IS12T。デベロッパーやコアユーザーの期待感とは裏腹に、いまだに国内で発売されているのはわずか一機種という...