すまほん!!の最新記事

Amazon初売りセールが開催中
Amazon.co.jpは、初売りセールを開始しました。あわせてポイントアップキャンペーンも開催。キャンペーンにエントリーはこちらより。セール期間は1月3日9:00から1月7日23:59まで。Amazon初売り...

インドも2025年からUSB Type-Cポート強制へ。EUに続き
EUがスマホなどにUSB Type-Cポートの搭載を義務付ける法案を可決したことは記憶に新しいですが、世界有数の市場でもあるインドもそれに続くようです。SamMobileによると、インドは国内で販売するすべてのデバイスの充電ポートをUSB Type-Cにすることをメーカーに要請しているとのこと。EUが定めた2024年末から少し遅れ2025年の3月から施行予定。ノートPCは2026年まで。Light...

Meta Quest 2、GPU性能が向上するアップデート
Metaは、開発者ブログにおいて、Meta Quest 2のアップデートを告知、GPU性能が向上するアップデートを行ったことを発表しました。このアップデートにより、GPUクロック周波数が490MHzから525MHzに上昇し、処理能力は7%上昇したと謳います。アプリ開発者は解像度を大幅に犠牲することなくリフレッシュレートを維持することができると紹介しています。これに際し、開発者は特に対応を行う必要は...

VR空間に居ながら物理キーボードを打ったり飲酒できる時代に!変態コントローラー「FlipVR」2023年発売
ShiftallはVRコントローラー「FlipVR」を発表しました。発売日は2023年内。本機の最大の特徴は「跳ね上がる(フリップ)」する点です。通常時は手のひら側に位置している操作パネルが、手首をひねるだけで手の甲側に跳ね上がります。変態すぎる。従来型のコントローラーでも、HMDを装着してVR SNSの空間上に居ながら、机上のキーボードを打ったり、飲み物を飲んだりすることは可能です。しかし、その...

超軽量・超高解像度のVRヘッドセット「MeganeX」が2種類登場。低視力でも裸眼で使える、個人向けは装着感向上で価格は24万9900円
株式会社Shiftallは、VR HMD「MeganeX」2種を正式発表しました。いずれも発売日は2023年3~4月頃。個人向けはShiftall Webで24万9900円、法人向けは検討中。重量は320gから。米Kopin社の5.2K/10bit HDRマイクロOLEDディスプレイと、Panasonic独自開発のパンケーキレンズを搭載し、超高解像度を実現。折りたたみフレームにスピーカー内蔵。6D...

165W充電対応、Snapdragon 8 Gen 2搭載ゲーミングスマホ「Nubia RedMagic 8 Pro/Pro+」発表。
中国ZTE傘下のNubiaは、同社のゲーミングスマートフォンブランドRedMagicの新機種「RedMagic 8 Pro」および「RedMagic 8 Pro+」を発表しました。デザイン「RedMagic 8 Pro」シリーズにおいては、これまでのいかにもゲーミング端末といったものと対照的に、派手すぎず高級感のある黒を基調としたデザインが特徴。本体背面にはRedMagicのロゴが刻まれているほか...

噂:Pixelシリーズのスマホ、2025年には計6機種に?
Google製スマートフォンのPixelシリーズは、先代のPixel 6シリーズにて開発者向けという側面が強かった状態を脱却し、一般ユーザーにも強く訴求するような製品となりましたが、今後はさらにシェア拡大に力を入れるようです。Android Authorityが複数の情報筋などの情報から、Pixelの2025年までのロードマップの予測を作成しています。2023年まず、来年2023年に発表予定の製品...

噂:iPhone SE4、キャンセルもしくは延期か?アナリスト分析
iPhone XRベースの外観になると噂されていた「iPhone SE(第4世代)」ですが、開発がキャンセルまたは延期されたかもしれないようです。GSMArenaが伝えました。Appleの未発表新製品の予測に長けたアナリストのMing-Chi Kuo氏の分析によれば、iPhone 13 miniやSE3、14 Plusなど、iPhoneとしては低~中価格帯に位置するモデルの売り上げが芳しくないこと...

高級時計の「H. モーザー」がメタバース参入を発表。山小屋で“ブランド体験”
1828年に創業したスイスの高級時計メーカー「H. モーザー」は、顧客向けのメタバース空間「H.モーザーワールド」を構築したと発表しました。同ワールドは、山小屋(スイスシャレー)風のバーチャルラウンジで、ブランドの世界観や歴史を体験できるコンテンツとのこと。メタバース内ではブランドに関係した様々な情報が提供され、リリース後も継続的なアップデートを行うそうです。ただ、公開画像を見た感じ、アバターとワ...

すまほん!!ライターのベストバイ(令和四年)
すまほん!!ライターが令和四年に購入したガジェットの中で、最も良かったものをご紹介します。ベストバイPunkt.MP02 New Generation(千歳智)スマホで生産性のない時間を過ごしていることがあまりにも多いと気づき、デジタルデトックスを試みることに。私は LINE よりも Signal 派のため、Signalの互換アプリ「Pegion」が無料で使えるという理由から「Punkt.MP02...

針治療を学べるVRソリューションが台湾で登場。流行りのメタバースにも参戦
台湾のMedical Augmented Intelligence(MAI)は、針治療「鍼灸(しんきゅう)」のVR学習ソリューション「BodyMap」を発表しました。鍼灸は、体の特定の場所に細い鍼を刺して鎮痛など行う治療です。肩こりとかに効くアレですね。「BodyMap」は、利用者にVRで人体のバーチャルモデルを提供し、人間の臓器、神経、骨の構造などを学ぶことが可能。教科書を使用した勉強と比べて、...