キャリアメール 最新情報まとめ
新料金プランでキャリアメール利用不可。任天堂などゲーム各社も告知
あいばら 2021/03/17(水) 06:01
ゲームメーカー各社は、携帯大手の新料金プランへの変更でキャリアメールが利用できなくなると告知しました。告知したのは任天堂やスクウェア・エニックスなど。ニンテンドーアカウントのメールアドレスは、Webメール(GmailやYahoo!メ...
復旧:ドコモメール障害発生
あいばら 2021/03/17(水) 01:58
NTTドコモは、ドコモメール等のサービスが利用しづらい事象が発生していると告知しました。発生日時は2021年3月16日(火曜)午後9時30分頃。原因は確認中、復旧見込みも確認中。 (出典:downdetector)Android端末...
他社に「キャリアメール」持ち運び実現へ。アハモでも利用可か
あいばら 2021/02/26(金) 16:45
総務省スイッチング円滑化タスクフォース第5回が開催、資料が公開されました。長年キャリアメールは本人確認を行った上で提供している信頼性の高いサービスとした上で、総務省調査では週1回以上の送信は37.1%、受信で67.7%で、移行したい...
RFC違反のauメールで送信不能。KDDIはメールアドレス変更を推奨
あいばら 2020/11/13(金) 16:03
KDDIは、iOS14以降のメールアプリを利用する場合に、「RFC非準拠のメールアドレス」からメールを送信できなくなる事象があるとアナウンスしました。これはNTT docomoが告知したものと同様です。「.@(アットマーク直前のドッ...
RFC違反のドコモメールアドレス、iOS 14で送信不能に
あいばら 2020/11/12(木) 21:03
NTT docomoは、9月17日に配信されたAppleのモバイルOS「iOS 14」「iPadOS 14」において、ドコモメールが送信できない事象を確認したと発表しましたこのような事象が発生する原因は、他ならぬ「RFC違反のメール...
MNP後も「キャリアメール」転送?政府が新たに囲い込み防止策か
あいばら 2020/10/22(木) 14:20
携帯大手が展開するキャリアメールについて、MNPで他社に乗り換えた後も利用者に転送する仕組みを作ることを、総務省が要請すると時事通信や日経など各社が報じました。キャリアメールアドレスが継続できないことによりMNPを躊躇うユーザーがい...
ソフトバンクがキャリアメールで不祥事。届く前に1030万通捨てる
すまほん編集部 2018/09/21(金) 22:56
SoftBankは、約1030万通のメールを誤って削除したと発表しました。2018年9月17日午前10時48分から9月18日午前9時16分までの間、メールフィルターが誤って正常なものを迷惑メールとして判定、1030万通のメールを削除...
ドコモ・auがMMS導入、寡占3社が結託してLINE打倒か
すまほん編集部 2018/02/22(木) 09:38
NTT docomo、KDDI、SoftBankの3社がMMSに対応し、長文や動画を送れるようにすると日経XTECHが報じました。4月までに共同発表するとのこと。SoftBankはキャリアメールにMMSを採用してきましたが、NTT ...
auのキャリアメールアドレスが「au.com」に変更。「ezweb.ne.jp」は新規受付停止へ
すまほん編集部 2017/08/22(火) 23:41
KDDIは従来のキャリアメールのドメイン「ezweb.ne.jp」を、2018年4月以降、「au.com」に変更すると発表しました。KDDIは長年、auのキャリアメールアドレスとして「ezweb.ne.jp」を提供してきました。これ...
auショップ店員が客のキャリアメールを不正受信
すまほん編集部 2016/01/14(木) 16:19
毎日新聞が報じるところによると、警視庁サイバー犯罪対策課は、auショップの元店員を私電磁的記録不正作出・同供用、不正アクセス禁止法違反の疑いで逮捕しました。店員は客や知人の女性4人のメールを少なくとも1200通以上、プライベート画像...
auのキャリアメール、アップデートで広告ID外部送信
すまほん編集部 2015/12/12(土) 21:33
auのキャリアメールアプリが、アップデートによりユーザーの広告ID外部提供に強制同意させるようになっていると話題になっています。auのキャリアメール用Eメールアプリ、アップデートしたら広告IDの提供に強制同意させるようになった。しか...