グーグルグラス 最新情報まとめ
国内初のグーグルグラス屋外実験――産学官プロジェクト、総務省認可済み端末で
きもば 2014/05/01(木) 07:30
「山陰・山陽スマート観光プロジェクト推進協議会」は、2014年度より「スマート観光情報インフラ」を推進することを決定しました。これは動画、音声読上げやAR技術などを駆使した観光情報インフラを整備するというもので、実証とPRをしたい企...
ウインクするだけでカメラ撮影?操作方法も夢あふれる「グーグルグラス」! しかし一般販売は1年後、価格もお高め?
きもば 2013/04/23(火) 17:28
「グーグルグラス」のOSにはAndroidが採用されていることが明らかとなっており、操作方法はボイスコマンドが想定されていました。しかし今回新たに海外フォーラム redditのユーザーが発見したコードより、ボイスコマンドだけではない...
「グーグルグラス」の詳細スペックが公開!さらにスマホと連携するための専用アプリも配信開始
きもば 2013/04/16(火) 22:21
以前報じた個人向け仮予約で購入権を獲得した、一部のユーザーの手に試作機の届き始めたGoogle Glassですが、Googleによりそのスペックが公開されています。映像の解像度は720×1280ピクセル相当。眼前の2.43メートル前...
Android搭載のヘッドマウントディスプレイが登場 個人向けには今夏発売
きもば 2013/02/21(木) 00:39
数年以内には、このようなデバイスをかけることが当たり前の時代になっているかもしれません。Vuzixは「M100 Smart Glass」を日本の開発者向けに販売することを明らかにしました。M100は片目に装着することで、35cm前方...
「Google Glass」の利用シーンをイメージした動画が公開。ボイスコマンドでいつでもどこでも利用可能に
きもば 2013/02/20(水) 21:45
米国で仮予約のページが公開されたProject Glassことグーグル・グラスですが、その機能を説明するための新しい動画が公開されています。「OK Glass」の掛け声に続いて指示を出すと、写真や動画を撮影したり、画像を表示したりと...
「Google Glass」の個人向け仮予約が開始。応募条件は「もしこの眼鏡を掛けられたら、何がしたい?」の問いに答えられること
きもば 2013/02/20(水) 20:46
米Googleは、Project GLASSという名称で、眼鏡型のウェアラブルコンピューター(いわゆるグーグル・グラス)を開発中ですが、それを手に入れられるかもしれないキャンペーンが米国在住者向けに開始されました。「この眼鏡を持って...