京セラ 最新情報まとめ

京セラ、タフネス5.7型「DuraForce XD」と折り畳み「Dura XE」発表。
京セラはAT&T向けに、防水防塵のスマートフォン「DuraForce XD」、および「Dura XE」を発表しました。DuraForce XDは、LTE対応のミッドレンジスペックのファブレットです。5.7インチHDディスプレイ、Qualcomm Snapdragon 400クアッドコア 1.6GHz、実行用2GBメモリ搭載、内蔵16GBストレージ、microSDスロット、大容量3700mA...

DIGNO rafre KYV36発表。ハンドソープで洗える
KDDIは京セラのスマートフォン「DIGNO rafre KYV36」を発表しました。世界初の「ハンドソープで洗えるスマホ」を謳います。OSAndroid 5.1CPU Qualcomm Snapdragon 410 1.2GHz クアッドコアメモリ 2GBストレージ 16GB, microSDカードスロットあり ディスプレイ5インチ HDカメラ 1300万画素 インカメラ 200万画素 バッテリ...

スマホのタッチパネル、手触りが変わる?京セラの新技術”Haptivity”とは
京セラFineceramics社の新たな特許技術が明らかとなりました。それはHaptivityと呼ばれています。Haptic Feedback(触覚フィードバック)とActivityを合わせた造語であると考えられます。この新技術は、指をタッチパネル上に押し込む時、画面上に表示されたものが本物にそこに存在するかのようなフィードバック、手触りを得られるというもの。たとえば、キーボードのキーであったり、...

au独自タブ「Qua Tab」発表
KDDIは、タブレットとしてはau初のオリジナルブランドを冠した「Qua tab 01」を発表しました。OSAndroid 5.1 LollipopCPUQualcomm Snapdragon 615 オクタコアメモリ2GBストレージ16GBディスプレイ8インチカメラ500万画素インカメラ200万画素バッテリー4000mAh寸法125x214x7.9mm, 298g色 ホワイト、ピンク、ネイビーそ...

軍用規格対応「TORQUE G02」発表。4.7型IGZO液晶、1300万画素カメラ搭載
KDDIは、2015年夏モデルとして京セラ製のタフネススマートフォン「TORQUE(トルク) G02」を発表しました。米国防総省ペンタゴンが定める、米軍装備の調達規格「MIL規格」に準拠。防水・防塵・耐衝撃のほか、耐衝撃、温度耐久、耐振動、塩水耐久、低圧、防湿、耐日射に対応します。前モデルで評判が非常に悪かったカメラですが、画素数も大きく向上。G01のよさはそのままに大きく進歩しています。OSAn...

京セラ「URBANO V02」発表。上品なデザインを継承、耐衝撃、Android 5.1搭載。
KDDIは、京セラ製のスマートフォンURBANO V02を正式発表しました。auの、中高年層向けのスマートフォンエントリーモデルとして重要な役割を担う端末です。上品なデザインをよく継承しています。ソフトウェアがAndroid 5.1 Lollipopであるのも好印象。ただしSoCやメモリは控えめなので、ガッツリ使いこなす人は他のモデルを。OSAndroid 5.1 LollipopCPUQualc...

イオン、MIL規格耐衝撃・非DIGNOブランド「KYOCERA S301」を発表。
イオンモバイルは、京セラ製のスマートフォン「KYOCERA S301」を正式発表。イオンスマホの春商戦のラインナップに加えました。BIGLOBEのSIMカードとのセット販売、いわゆる「格安スマホ」となります。DIGNOブランドを冠さないスマートフォンですが、Y!mobile向けに提供されているDIGNO C 404KCがベースと思われます。背面処理は異なります。スペックは以下の通り。MILスペック...

マイクロソフト、スマホ販売停止を求め京セラを提訴
Microsoftは、スマートフォンの技術に関する特許侵害を理由に、京セラを訴えることが報じられました。問題となっている機種は京セラが北米に投入しているDuraforce, Hydro, Brigadierとなり、Microsoftは販売差し止めを求めています。位置情報サービスやテキストメッセージに関する特許技術を京セラが侵害しているとの主張がなされています。 (京セラの北米向けモデルBrigad...

京セラがWindows Phone試作機を展示中
Windows関連の情報に精通した海外ブログ「Windows Central」は、京セラがMWC2015で展示中の試作スマートフォンの姿を捉えました。それによると、物理キーの配置を含め、ほぼAndroidスマートフォン「TORUQUE」を踏襲したものであったとのこと。確かに検索キーでなければならないはずのキーも、Androidの履歴ボタンそのままですね。実行されているOSはWindows Phon...

【アンケート】No9. 注目集まるWindows Phoneは選択肢に入る?
Windows 10 の発表や、マウスコンピュータ、フリーテルによる端末投入の予告、京セラによるMWCへの出展告知などで、再び Windows Phone を搭載したスマートフォンに注目が集まっています。一時は第三のOSとして注目が集まったものの、国内市場では鳴かず飛ばずに終わり、最新機種が4年以上もの間、投入されていなかった Windows Phone は、購入に当たって選択肢に入りますか? 「...

京セラ、Windows Phone試作機を展示――MWC2015
日本携帯電話メーカー京セラは、Windows Phone 8.1をインストールした高耐久スマートフォンの試作機を展示すると発表しました。展示されるのは3月2日よりスペイン・バルセロナにて開催されるMWC(Mobile World Congress) 2015にて。 (TORQUE KC-S701)欧州市場進出の初陣を飾る「TORQUE (KC-S701)」や、仏Sunpartner Technol...