Apple 最新情報まとめ

将来のiPhoneは傷付きにくくなる? Appleが新材料の特許を取得
海外サイト「AppleInsider」は6月15日、Appleが取得した「空間複合材料」の特許について伝えました。同サイトによると、空間複合材料は複数の耐摩耗性をもった素材(金属またはセラミック)を全体に細かく配置した物。各素材は10〜100ミクロンという非常に狭い間隔で並んでおり、耐摩耗性の高さと最低限必要な強度の確保、電波の通しやすさといった面で、スマートフォンの筐体に適した材料となっているよ...

Apple、「米軍向けHMD」のAR新興企業「Mira」を買収
米空軍にも製品を納入するMira(画像出典;Mira)海外サイト「The Verge」は6月7日、AppleがAR関連企業「Mira」を買収したと伝えました。Miraは、ARヘッドセットやヘルメットに取り付けるARグラスなどを開発するスタートアップ企業。民生品から軍用品まで幅広い分野に参入しており、テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ」のアトラクション「SUPER NINTENDO WORLD」...

「Meta Quest」と「Apple Vision Pro」は似て非なる物!マーク・ザッカーバーグCEOが語る
海外メディア「The Verge」は6月9日、XRヘッドセット業界最大手のMeta(Facebook)がAppleの「Vision Pro」をどのように捉えているか、同社CEOマーク・ザッカーバーグ氏の発言を伝えました。記事に掲載されたのはMetaの社内会議での発言とされるもので、発言の全文が公開されています。それによると、マーク・ザッカーバーグCEOはApple Vision Proが自社のXR...

「Apple Vision Pro」の製造コストは1509ドル(約21万円)?
Appleは現地時間6月5日(日本時間6月6日)、かねてより噂されていたXRゴーグル「Vision Pro」を発表しました。同社初のXRゴーグル(Apple曰く「空間コンピュータ」)となる本製品は、競合他社のフラッグシップモデルに負けずとも劣らない高い性能が評価される一方、3499ドル(約50万円)という強気の価格設定も話題を呼んでいます。果たしてAppleはVision Pro でいくら稼ぐつも...

15型MacBook Air正式発表。極薄11.5mm、軽量1.5kg
Appleは、15インチMacBook Airの発表を行いました。AppleシリコンM2チップによる圧倒的なパフォーマンスとバッテリー駆動時間を誇ります。最速のIntelベースのMacBook Airよりも最大12倍高速で、Windowsノートパソコンと比べても最大2倍の高速性を実現、さらに最大18時間のバッテリー駆動時間を誇ると主張しています。筐体はファンレス設計。11.5mmの薄さ、重量1.5...

Apple、MRヘッドセット「Vision Pro」正式発表!価格3499ドルで2024年登場
Appleは、MR対応HMD「Vision Pro」を正式発表しました。価格は3499ドル。iPhoneがモバイルコンピューティングを開拓したように、今度は空間コンピューティングを開拓すると謳います。 外部バッテリー使用時2時間駆動眼の前に巨大スクリーンを投影。空間オーディオ対応。映像やゲームを楽しめます。3D動画を再生できる空間再現ビデオにも対応します。同じ空間を他の人と共有することも可能。デジ...

AppleのXRヘッドセットはMetaのシェアを奪えない?海外メディア記者が予想
WWDC23での発表が噂されているApple製XRヘッドセット。実際に発売された場合、競合製品に対して勝算はあるのでしょうか?米メディア「ブルームバーグ」の記者マーク・ガーマン氏は、5月28日付けのニュースレターで本件について言及。既に8割近い市場シェアを誇るMetaとの競合を中心に、Apple参入後のXRヘッドセット市場を考察しています。まず、Appleが参入後にどの程度の市場シェアを確保できる...

iPhoneがらくらくホンに。Apple、iOS/iPadOS向け新アクセシビリティ機能を発表
Appleは、iOSおよびiPadOS向けの新しいアクセシビリティ機能を発表しました。今回発表されたアクセシビリティにおける新機能は、視力、聴覚を超えた様々な障碍を持つユーザーに焦点を当てたもので、ユーザーに合わせた操作性やコンテンツの視認性向上を実現します。新機能の一部である「Assistive Access」では、メッセージ、カメラ、写真、音楽、電話およびFaceTimeにおいて、視認性の非常...

Androidとも好相性?Appleが「Beats Studio Buds+」発表、Googleファストペアリングも対応
Appleは5月17日、Beatsブランドのフルワイヤレスイヤホン「Beats Studio Buds +」を発表しました。価格は2万4800円。Apple Online Storeでは6月12日16時から、それ以外の店舗では6月13日から販売開始予定です。Beats Studio Buds +は前モデル(「Beats Studio Buds」/2021年発売)の改良型で、これまで同様アクティブノ...

AppleとGoogle、「Airtag」などの紛失防止タグの悪用を防ぐ仕様案を共同発表
貴重品を失くしたときに役立つ「Airtag」などの紛失防止タグ。かなり便利で筆者も愛用しています。しかし近年、こうしたデバイスがストーキング、車両盗難などに悪用されてしまうという事例が多発しています。このようなリスクに対処するため、業界初となる仕様案「Detecting Unwanted Location Trackers」をAppleとGoogleが共同で発表しました。この仕様案により、不正...

噂:「iPhone 16 Pro/Pro Max」では画面が縦長に?持ちやすさ向上に期待
次期「iPhone 15」シリーズの発表が約4ヶ月後に予想される中、さらに後継機の「iPhone 16」シリーズのディスプレイに関する新しい情報が明らかになりました。ディスプレイ関連の情報に精通するアナリストRoss Young氏は、最近の投稿で、「iPhone 16 Pro」及び「iPhone 16 Pro Max」では画面の縦横比が変更され、より縦に長いディスプレイになる可能性があると主張。A...