KDDI 最新情報まとめ
XPERIA acro HD、売上8週連続首位を記録!
docomo XPERIA acro HDがBCNランキングにて8週連続で首位を獲得しています。長らくトップを独走し続けてきた王者SoftBankのiPhone4S、そして安売りとキャリアメール正式対応で人気の出ているau版iPhone4Sを抑え、堂々のトップを飾り続けているのはXPERIA acro HD SO-03Dです。4位はau版acroHD IS12S。以前からこの構図はほぼ変わっていま...

au、5月15日に発表会を開催!WiMAX対応新機種が続々!?
KDDIも発表会を開催!auが5月15日に新機種発表会を行うようです。公式サイトにてアナウンスされています。KDDIの新機種としては初のWiMAX対応シャープ端末であるISW15SHや富士通東芝の新機種と思われるISW13Fが認証を通過しており、今回の発表会で発表されるものと思われます。夏モデルとしては既にHTC初の国内特化端末、HTC Jが発表されており、これの発売日も具体的に発表されるのではな...

KDDI、5月8日(火)よりHTC製日本向けスマホ「HTC J」の購入宣言キャンペーンを開始!
もれなくバッテリーが貰える!抽選でBeatsのヘッドホンまで!KDDIが本日発表された初のHTC製国内向けスマートフォン、HTC Jの購入キャンペーンを開始しました。このキャンペーンはKDDIの特設サイトより5月8日(火)以降に申し込むで応募することが可能で、7月31日(火)までに購入しIS NET、ISフラットを契約した対象者にもれなくHTC Jの予備バッテリー及び専用ジャケットが、抽選でBea...

HTC、国内向けスマートフォン「HTC J」を正式発表!WiMAXにも対応し5月下旬以降に発売!
ついにHTC Jが正式発表!HTCが今日10時、同社初となる日本国内特化型スマートフォン、HTC Jを発表しました。HTC Jは同社のグローバル端末、HTC One Sをベースにしたスマートフォンで、最新のAndroid 4.0 OSに加え、日本独自の機能(おサイフケータイ、ワンセグ、FeliCa、赤外線通信など)を搭載したHTC初の日本特化型スマートフォン。発売予定は5月下旬以降とされています。...

au田中社長「0円で安売りしても、ビジネス的には意味がない」
KDDIの田中社長がインタビューに答えています。非常に興味深い内容となっています。販売を検討中と報じられていたiPadについて、田中社長は3Gネットワークとタブレットで何が出来るのか、それを消費者に訴求していくことが重要であることをアピール。タブレットを持ってもらうための端末代金、料金プランについて、――タブレットなどの2台目、3台目の提案をしていく上で、料金にも手を加えるのか。田中氏料金もやらな...

auとイー・モバイルが絵文字をdocomo仕様に共通化!もう文字化けとはおさらば!?
携帯電話の絵文字がついに共通化!au(KDDI),イー・モバイルが携帯電話用絵文字をNTT docomoの絵文字をベースとしたと共通の仕様に統一することを発表しました。KDDIは2012年夏以降発売の端末にて統一化に対応し、イー・モバイルは今後発売される端末及びAndroidにおいてはアプリケーションのアップデートで対応するようです。また、Softbankは今回統一化には参加しない模様です。ただし...

HTC、KDDI向けスマートフォン「HTC J ISW13HT」を発表!(訂正:お漏らしでした)
ついにISW13HTがベールを脱いだ!HTCがKDDI向け新端末、HTC J ISW13HTを正式に発表しました。詳細なスペックは以下の通り。心配してたOSバージョンですが、ちゃんと4.0のようですね。OSGoogle Android 4.0サイズ/重量約66(W)×132(H)×10(D)mm (最厚部:11.2mm)142gディスプレイ4.3インチ qHD(960x540) Samsung S...

au版iPhoneに対応したMMSとビジュアルボイスメールってなに?簡単にレビューしてみました
photo credit: JD Hancock via photopin cc「庭Phone」もやっと充実してきました。2012年4月14日より、au版のiPhone4Sで、MMSとビジュアルボイスメールを利用することが出来るようになったとKDDIが発表しています。iPhone 4SにおけるMMS・ビジュアルボイスメールへの対応について | auMMSやビジュアルボイスメールって聞いても、なかな...

au向けHTC端末「ISW13HT」がFCCを通過!新しいEVOシリーズ端末?
WiMAXに対応した新HTC端末がFCC認証を通過!(画像はHTC One EVOの物)KDDI向けと思われるHTC製未発表スマートフォン、ISW13HTがFCC認証を通過しました。FCC認証によると同端末はW-CDMAにも対応しており、1810mAhのバッテリーと少なくとも白色のカラーが用意されているようです。またUAProfも公開されており、内容を読む限りOSバージョンは2.3※1、qHD解像...

消費者団体「9975円の解除料は違法」訴訟…→ドコモが勝訴!「総合的に判断」
携帯電話の2年縛りに異議あり!ドコモに対して訴訟が行われましたが、結果が出たようです。携帯電話の割引プランを契約した利用者が期間中に途中でやめた場合、解約金を徴収するのは消費者契約法違反だとして、NPO法人「京都消費者契約ネットワーク」(京都市)や利用者が、NTTドコモに解約金条項の使用差し止めや解約金の返還を求めた訴訟の判決が28日、京都地裁であり、吉川慎一裁判長は請求を棄却した。解約金差し止め...
au版Xperia acroHD IS12Sにもランダムリブートを改善するアップデートを本日6時より実施
docomo版と同じくau版のacroHDにも本日6時よりランダムリブート問題を修正するアップデートが実施されるようです。アップデート方法はdocomo版と同じく、Sony PC Companionを利用する方法、OTAにより端末本体から更新を行う方法の2通りが用意されています。sources :KDDI「ゼロ」から始めるスマートフォン (経由させて頂きました。)iBUFFALO docomo X...