KDDI 最新情報まとめ

「解除料金」設定で同じ穴の狢に堕ちた、日本通信の愚挙。

2012/03/23 00:44すまほん編集部

9975円b-mobiledocomoKDDIMNP

MNP優遇を許すな!そんな気持ちはよくわかります。既存顧客が冷遇され、MNPは異様に優遇されチヤホヤされている、そんな状況に痺れを切らした通信事業者があらわれました。日本通信株式会社(以下、「当社」という)は、携帯キャリアの過度なMNPインセンティブに対する公開抗議として、当社が提供する音声付きSIMサービスの全てについて、1年間の最低利用期間を設定しましたので、お知らせいたします。携帯キャリアは...

au版GALAXY S2 WiMAXが色々おかしい。発展途上すぎる。

2012/03/20 23:46すまほん編集部

auGalaxyISW11SCKDDIS2W

これだ!GalaxyS2 WiMAX ISW11SCは俺の求めたギャラクシーそのものだ!と意気込んで、保護シートもアクセサリーも調達してみたのはいいものの、どうにも細かい部分での詰めの甘さが気になってしまいます。NFCが使いものにならないわりと楽しみにしていたNFCが利用できませんでした。NFC初期化が終わらないのはもちろんですが、実際に通信もできず。GALAXY NEXUSなどと複数の端末と検証...

HTC、KDDIと共同で国内特化スマートフォンの開発を開始!

2012/02/28 22:20あれみず

AndroidauHTCKDDI

HTCがKDDIと共同で日本国内に特化したスマートフォンを開発することがHTC Nipponの公式発表にて判明しました!以下引用HTCについてHTC、KDDIと日本市場に特化したスマートフォンの開発に合意「MOBILE WORLD CONGRESS 2012」(MWC)、スペイン・バルセロナ –2012年2月28日-革新的な技術と優れたデザインでスマートフォン業界をリードするHTC Corpora...

「携帯電話の電波がペースメーカーを誤作動させる」は、都市伝説。

2012/02/20 19:13すまほん編集部

docomoKDDISoftBankキャリア携帯電話

「携帯電話はペースメーカーを誤作動させるので、電車内で使ってはならない!」「22cm以上、携帯とペースメーカーは離れていないといけない!」 こんな言説がなかば常識としてまかり通っていますが、実際は事実とは異なることが明らかとなっています。なぜ間違っているのか、そしてなぜこのようなデマが常識とされているのか、定着までの過程がまとめられている記事があったのでご紹介します。MobileHackerz再起...

ARROWS Z「アップデートできないバグが発覚したので、アップデートで修正します」

2012/02/20 15:54すまほん編集部

arrowsARROWS ZaufujitsuISW11F

発熱問題、そしてGPS問題を抱えるARROWS Z。もはやネタメーカー、ネタ端末の地位を獲得しつつある富士通 ARROWS Zに続報です。今度はなんとケータイアップデートに失敗する現象を、改善するためのケータイアップデートを実施しています。ケータイアップデートのお知らせ | ケータイアップデート | au重要なお知らせソフトウェアに一部不具合が確認されたため、「ケータイアップデート」は一時停止させ...

総務省、KDDIに行政指導。連日の通信障害への対応不足で

2012/02/15 12:45すまほん編集部

auKDDI行政指導通信障害

15日午前、総務省がKDDIに行政指導をおこないました。先日2月11日、メールができないなどの通信障害を起こした件が主な要因となっています。KDDIでは、11日夜、電源設備の故障で、携帯電話のメールの送受信が、3時間以上にわたり、できなくなるなどの通信障害が起き、全国でおよそ615万人に影響が出たのをはじめ、スマートフォン普及への対応不足などから、通信障害が相次いでいる。総務省は、こうした事態を受...

日本メーカーの出荷台数激減!国内スマホシェアの6割が海外メーカーに!

2012/02/15 00:59すまほん編集部

docomoKDDISHARPSoftBankアアアッ

ガラパゴス化した日本メーカーの敗北か?拡大する日本のスマートフォン市場。ここ数年増加し、2011年は約3750万台の市場規模となっています。しかし、一方で国産スマートフォンの悲惨な現実も見えてきます。電子情報技術産業協会(JEITA)などが14日発表した2011年の日本の携帯電話・PHS端末メーカーの国内出荷台数は、10年比11.1%減だった。海外メーカー分も織り込んだ出荷台数予想(IDCジャパン...

発熱問題のARROWS Z、次は「周囲に人がいるとGPSが使えない」ことが判明!

2012/02/14 20:05すまほん編集部

arrowsARROWS ZaudocomoISW11F

アアアッwwwwwアローズwwwwwww発熱問題で一躍有名となったARROWS Z ISW11Fですが、今度はGPSが使いものにならないようです。あまりの精度の低さ、掴みの悪さ、途中で現在位置をロストするなど、他機種と比べて明らかに不具合と思われる挙動が問題となっていました。これに対し、2ちゃんねるではGPSの不具合を指摘するレスに「情弱」「田舎者」とのレスを行う煽りが横行。そこで業を煮やしたユー...

【復旧しました】auで通信障害が発生 一部機種のメールやネットに影響 復旧の目処たたず

2012/02/11 23:15髙橋 望

auKDDI通信障害

すでに聞き飽きてしまうほど頻発している、キャリア各社の通信障害ですが、今回はauことKDDIが通信障害を起こしています。加筆:2012年2月11日 午後11時47分障害情報のページのキャプチャ画像を追加しました。加筆:2012年2月12日 午後4時07分午前0時ほどに復旧したそうです。朝日新聞デジタル版によるとKDDI夜間お客様センターによると、11日午後8時半ごろからauの携帯電話の一部機種で、...

これだ!GalaxyS2 WiMAX ISW11SCは俺の求めたギャラクシーそのものだ!

2012/02/04 17:30すまほん編集部

GalaxyISW11SCKDDIコラムレビュー

ゴミ解像度!ゴミ色調!ゴミボタン!な〜んて、もう言わせない!ISW11SCは筆者の追い続けてきた理想のギャラクシーそのものだった!有機ELディスプレイが素晴らしいまず「SuperAMOLED」と聞くだけで、ケータイ好きは一歩引いて身構えるレベルで、拒否反応が起きることは間違いない。あんまりいい思い出はないはずである。確かに、かつてKDDI向け端末に供給されてきたサムスン製の有機ELディスプレイは擬...

HTCが日本では売れない理由。

2012/01/09 02:34すまほん編集部

AndroidaudocomoHTCKDDI

台湾HTCが発表するところによると、2011年10~12月期決算は売上高が前年同期比2%減で、前期比25%減の約2600億円となり、最終利益は同26%減(同41%減)の約280億円と、09年10~12月期以来2年ぶりの減収減益となったことが明らかとなった。HTCはWindowsMobileからAndroidへとシフトし、スマートフォン市場を牽引してきたが、サムスンのシェア拡大競争に劣勢であることが...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない