Sony 最新情報まとめ

Sony、高性能ANC搭載のフルワイヤレスイヤホン「WF-C700N」を発表。4月21日発売予定

2023/04/06 21:58スミーレ

SonyWF-C700N

Sonyは4月6日、フルワイヤレスイヤホン「WF-C700N」を発表しました。発売予定日は4月21日で、価格は1万7600円(ソニーストアの場合)。アクティブノイズキャンセル機能を備えたエントリー機です。WF-C700Nには、アクティブノイズキャンセリング機能と外音取り込み機能を搭載。後者については手動切替に加え、使用環境に応じた自動切替にも対応します。また、風切り音を低減する構造を採用し、ノイズ...

楽天モバイル、Xperia 10 IVを値下げ。

2023/03/31 12:15會原

SonyXperia 10 IV楽天モバイル

楽天モバイルは、SonyのスマートフォンXperia 10 IVについて、本体価格を改定しました。これまで定価5万3900円だったところを、3月28日以降、新たに4万9800円へと値下げしています。さらにプランセット値引き6000円適用でば4万3800円に。そして楽天回線初申し込みの最大3000円相当のポイント還元も。ぜひチェックしてみて下さい。...

フルサイズのVlogカメラ!VLOGCAM ZV-E1発売

2023/03/30 11:51會原

SonyVLOGCAMVLOGCAM ZV-E1

本日、ソニーはVlog(ブイログ)や動画撮影に特化したVLOGCAMシリーズの、新しい最上位機種「VLOGCAM ZV-E1」を発表しました。世界最小・最軽量のボディを持ちながらも、フルサイズ撮像素子による美しいぼけ表現や豊かな階調性能、暗所でもクリアな映像の撮れる高感度、低ノイズ性能を兼ね備えています。Eマウントレンズから選べる多彩な映像表現も魅力です。タッチ操作ができるバリアングル液晶モニター...

個性派ドーナツイヤホン「LinkBuds WF-L900」レビュー

2023/03/28 17:45會原

LinkbudsSonyTWSWF-L900完全無線イヤホン

ソニーの開放型完全無線イヤホン「LinkBuds」をレビューします。再生プラスチックを採用した筐体は川原の小石のような質感で悪くありません。ケースへの充電はUSB Type-Cのみ。残念ながらQi無線充電には対応しません。イヤホン本体は、穴の空いたリングドライバーユニットを搭載した特殊な形状が目を引きます。最近はマイクからの外音取り込み機能が流行っていますが、機能とかじゃないですからね。穴が空いて...

WF-1000XM4 レビュー。最強ノイキャンの安定王道チョイス

2023/03/26 19:51會原

SonyTWSWF-1000XM3WF-1000XM4レビュー

Sonyの左右独立型完全無線イヤホン(TWS)である「WF-1000X M4」を愛用していました。発売日は2021年6月25日、当初は税込み3万3000円でした。ケース筐体は前モデルのWF-1000XM3より小型化。特に黒色はマットな素材で高級感もあります。磁力が強いので、イヤホンをケースにしまう時には綺麗に吸い込まれるように気持ちよくハマってくれますが、取り出す時には少し力が要ります。しかも蓋が...

ソニーのモニターヘッドフォン「MDR-CD900ST」を「MDR-M1ST」に買い替えたら大満足。

2023/03/18 19:15會原

MDR-CD900STMDR-M1STSonyレビュー

CD900ST筆者は長らく「MDR-CD900ST」を使ってきました。本機はモニターヘッドフォンという分野での金字塔。スタジオでよく使われている定番中の定番製品です。高音域が良く聞こえる音の作りで、長らくプロの現場で音の確認に使われてきたのも頷けます。筆者は映像業界の知人の勧めで、動画編集に力を入れている頃に導入していたのですが、やはり音楽再生時には特に低音域を中心に、迫力を欠き、色気のない印象...

WF-1000XM5の外観リーク。より小型、光沢に?

2023/03/16 15:57ryoppi913

SonyWF-1000XWF-1000XM4WF-1000XM5

ソニー製品のリークに定評のあるThe Walkman Blogは、ソニーの次期完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM5」試作機の外観をリークしました。WF-1000Xシリーズはソニーのノイキャンイヤホン最上位に当たる完全ワイヤレスイヤホン。現行のWF-1000XM4は2021年6月の発表で、ハイレゾ転送が行えるLDACに対応し、トップクラスのノイズキャンセリング性能を誇ります。 WF-1000...

SONYが「温度調節」のサブスク、REON WIZを開始。専用機器で自分に合った温度に

2023/03/15 16:05riku

REON POCKET 3REON WIZRNP-3FSonyソニー

ソニーは、専用機器を利用して、個人に合った温度調節をすることでユーザーの生活をサポートする新たなサービス「REON WIZ」を発表しました。2月10日よりサービスを開始しています。「REON WIZ」は、サブスクリプション形式のサービス。首元に専用の端末「RNP-3F」を装着し、専用アプリで各々の温度の感じ方をフィードバックすることで、アプリと端末がユーザーの利用状況を学習。ユーザーの体温や外部環...

ソニー、SPAD距離センサー「IMX611」を発表。

2023/03/06 11:25會原

dToFIMX611SonyToF

ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社は、業界最高の光子検出効率を誇る直接 Time of Flight(dToF)方式のSPAD距離センサー「IMX611」をスマートフォン用に商品化したと発表しました。この製品は、独自のSPAD(Single Photon Avalanche Diode)画素構造により、光子検出効率28%を実現しており、対象物を高精度に測距できるとともに、システム全体の消...

ソニー、ノイキャン進化のワイヤレスヘッドホン「WH-CH720N」と安価な「WH-CH520」発表。

2023/03/04 10:00ryoppi913

SonyWH-CH520WH-CH720N

ソニーは、ノイズキャンセリングに対応したワイヤレスヘッドホンの「WH-CH720N」と、安価な「WH-CH520」を発表しました。3月3日に販売開始予定です。WH-CH720Nは現行のWH-CH710Nの後継にあたる製品で、ソニーのノイキャンヘッドホンとしては最上位の「WH-1000XM5」にも搭載されているV1プロセッサを採用。高音域でのノイズキャンセリング性能の向上を謳います。また、同製品はソ...

公開市場版「Xperia 10 IV」発売。5000mAh電池、価格6万500円

2023/03/02 18:54會原

SonyXperiaXperia 10 IV

ソニーは、5G対応ミッドレンジスマートフォン「Xperia 10 IV」の公開市場向けSIMフリーモデルXQ-CC44を、国内向けに本日3月2日から予約販売を開始すると発表しました。発売日は3月10日から。「Xperia 10 IV」は、5000mAhの大容量バッテリーを搭載しながら161gの軽量ボディを実現。SoCはSnapdragon 695。デュアルSIM(DSDS/DSDV)で、2番目はe...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない