Suica 最新情報まとめ

【朗報】記名式「Suica」「PASMO」の販売再開へ!
JR東日本とPASMO協議会、東京臨海高速鉄道は、2024年9月1日から記名式の「Suica」と「PASMO」カードの発売を再開すると発表しました。これらのカードは、半導体不足により発売を中止していましたが、供給の回復により再開の見通しが立ったとのことです。一方で、無記名式の「Suica」と「PASMO」カードは、直近で調達可能なカードの供給数量では在庫不足となる可能性が高いため、引き続き発売中止...

決済サービスの利用調査、クレカは楽天カード、QRコードはPayPayが断トツでトップに。
国内のモバイルマーケティングに関する市場調査を行うMMD研究所は、2024年1月に決済・金融サービスの利用動向調査を実施。結果を公開しました。今回の調査対象は、18歳から69歳までの男女2万5000人。なお、母集団の構成通りに回収データを修正するウエイトバック集計(重みづけ)により分析が行われています。まず、普段利用している支払い方法について多いものから順に調査したところ、現金が78.1%でトップ...

記名式Suica/PASMOも販売中止。8月2日から
東日本旅客鉄道株式会社、PASMO協議会、東京モノレール株式会社、東京臨海高速鉄道株式会社は、世界的な半導体不足の影響により、記名式の「Suica」及び「PASMO」カードの発売を2023年8月2日から一時中止すると発表しました。既に無記名の「Suica」「PASMO」カードは2023年6月8日から発売を中止しており、これに続く措置。半導体不足の影響により、カード製造メーカーと協議を続けているもの...

半導体不足でSuica(無記名式)販売停止。記名式/定期は販売継続
JR東日本は、一時的に無記名の「Suica」と「PASMO」カードの発売を中止することを発表しました。世界的な半導体不足の影響により、「Suica」および「PASMO」カードの製造メーカーが必要なICチップの入手困難となっているためだといいます。新規発売は一時中止。カード障害や紛失時の再発行サービスは継続。記名式カード、定期乗車券の販売は従来通り続けるとしています。...

楽天ペイのSuica、夜間「自動チャージ」に対応!
毎日の通勤や通学がもっと便利に!楽天ペイメントとJR東日本は、「楽天ペイのSuica」の新機能「夜間自動チャージ」を発表しました。この機能は、設定金額以下の残高になると、夜間(1:30~3:30)に登録した楽天カードから自動的にチャージされる仕組み。これで朝の時間帯に残高不足で焦ることもなくなります。さらに本機能を利用すると、200円ごとに1ポイントの楽天ポイントがもらえます。記念キャンペーンとし...

Google Pixel Watchファーストインプレ。決済オタクも困惑のグダグダ仕様
Google Pixel Watch(Wi-Fiモデル)を購入しました。ファーストインプレッションをお届けします。※こちらの記事は誤りを含んでおり、解決方法まで記したこちらの記事とあわせてお読み下さい。開封開封して真っ先に本体が現れます。円形で非常にキュート。充電器はくぼんだデザインです。バンドはシリコンのようなサラサラした触感。Apple Watchのスポーツバンドに近い感じです。初期設定初期設...

Apple PayのSuicaに障害発生中。【復旧】
JR東日本公式モバイルSuicaサポートは、システム障害を告知しました。現在、Apple PayのSuicaでチャージや定期券・グリーン券の購入ができなくなっているとのこと。現在も復旧作業中だといいます。なお、既にチャージ完了している分を使うのは問題ないほか、券売機でのチャージは可能となっています。Apple PayのSuicaの障害については現在も復旧作業を行なっております。お客さまにはご不便を...

3月20日11時からモバイルSuicaチャージ不能、大規模メンテ実施。
JR東日本は、モバイルSuicaのシステムメンテナンスを告知しました。理由はモバイルSuicaリニューアルに伴う改修。メンテナンス実施期間は3月20日11時から3月21日7時まで。システムの大規模メンテナンス中はチャージ機能・定期券購入機能が利用できなくなります。既にチャージ完了している分の決済自体は可能。また、システムメンテナンス中はiPhone/Apple Watchでの機種変更、サーバー退避...

Suica対応ウェアラブルに新たな選択肢「Fitbit Charge 4」
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)は1月28日、Fitbit Incのウェアラブル端末「Fitbit Charge 4」で3月上旬以降、交通系電子マネーSuicaが利用できると告知しました。年会費は無料。告知通り、「Fitbit Charge 4」Suica対応モデルの予約受付が開始されました。Amazon.co.jpでの発売日は3月4日。AndroidスマホかiPhoneとペアリングし、Fit...

モバイルSuicaが進化!異種OS間双方向移行や端末変更手続き簡素化も
JR東日本は、3月21日以降、モバイルSuicaをリニューアルすると発表しました。特に注目すべきは複数枚のSuica発行や、異なるOS間の移動です。AndroidからiPhoneへの移行だけではなく、新たにiPhone(Apple PayのSuica)からAndroidへの移行にも対応します。なお、Android端末ではフェリカネットワークス株式会社が提供する「おサイフケータイアプリ」との連携が必...

「wena 3」レビュー。万人向けではないが、唯一無二にして究極の浪漫
組み合わせれば、機械式腕時計がスマートウォッチに進化する!Sonyの新規事業プラットフォーム「First Flight」から誕生したwenaプロジェクト。「wena wrist」最新モデルにして、ユーザーが熱望してやまなかったSuica対応を果たしたウェアラブル端末「wena 3」を購入しましたのでレビューします。「wena 3」レビュー開封・時計への装着本機は、腕時計のバンド部分にスマートウォッ...