VRChat 最新情報まとめ

待望の細かな改善!VRC特化VR HMD「MeganeX 8K Mark II」登場
株式会社Shiftallは、VRヘッドセットの新モデル「MeganeX 8K Mark II」(SVP-VGC4B)を発表しました。価格は24万9900円(税込)です。発送は2025年12月(直販ストアでは12月下旬予定分)を予定しており、先行予約特典として保証が3年間(通常1年+延長2年)に延長されます。本機は、片目4K(3552×3840)・90Hz・10bit HDR対応のマイクロOLEDと...

【朗報】VRChatがついにiOS・Androidに正式対応!
2025年10月25日(日本時間)、VRChatがiOS・Android向けに正式リリースされました。Androidでのモバイル版ベータ運用を経て、今回iOS版も加わり一般公開となっています。これまではVRというコンテンツの特性上、高いスペックを擁したPCやVR HMDの組み合わせや、AndroidベースのQuest/PICO HMDを購入する必要があるなど、敷居の高い部分がありました。しかし、ス...

「VRChat」公式マーケットが開設! Unityアップロード無しでも気軽にアバターが使える!
メタバース「VRChat」は、公式のアバターマーケットプレイスを発表しました。同マーケットでは、各クリエイターが公開したアバターを購入することができます。記事執筆時点では、公式マーケットの正式リリーズ時期は未発表。「VRChat」公式によると、まずは「一部の売り手」にサービスを展開するそうで、5月23日現在、オープンβ版アップデート内での運用を実施しています。公式マーケットでの買い物には、プラット...

「VRChat Plus」に年齢認証システムを導入。「より安全なプラットフォームを構築」を目指す
国内での人気も高いメタバース「VRChat」ですが、この度、ユーザーの年齢認証システムの運用を開始しました。2025年2月現在、有料サブスクリプションサービス「VRChat Plus」の会員が、同システムでの認証(登録)を実施できます。「VRChat」2024年末に、システムの導入を予告。当時「年齢認証によって、コミュニティとユーザーがより良い体験を設定可能になり、より強力で安全なプラットフォーム...

京セラ、TORQUEの10周年記念メタバース空間を期間限定公開
京セラは、高耐久スマートフォン「TORQUE」の10周年を記念し、メタバース空間「Kyocera Mobile World」を2024年12月20日から2025年3月31日まで期間限定で公開すると発表しました。「Kyocera Mobile World」では、アウトドアシーンを再現した空間や歴代TORQUEのポスター展示に加え、最新モデル「TORQUE G06」の背面カバーやパーツの色変更、ステッ...

185g未満で8K対応!驚異の超軽量VRヘッドセット「MeganeX」予約開始
株式会社Shiftallは、超軽量VRヘッドセット「MeganeX superlight 8K」の予約受付を2024年10月10日より開始しました。価格は24万9900円(税込)で、発送開始は2025年1月〜2月を予定しています。保証は1年、先行予約特典で保証3年。「MeganeX superlight 8K」は、Panasonicグループと共同開発した片目4K/90Hz/10bit対応のマイクロ...

京セラ、ファインセラミックスを学べるワールドをVRChat上に開設
京セラは、VRChatに「ファインセラミックスワールド」を8月21日より開設すると発表。プレス向けに体験会を実施しました。今回メタバースにワールドを作るのは第4弾目となる京セラ。様々な部品を製造している京セラがどういう社会を目指したいのか、その世界観を感じられる体験を実現できる手段としてVRChatが非常に有効であると考えているそうで、今後も引き続き色んなワールドを構築していきたいと意気込みます。...

日産、交通安全を楽しく学べる「撮影スタジオ」をメタバース空間上に開設
クルマ好き、写真撮影好きも必見!日産自動車は、交通安全に関する研究内容を体験できるメタバースワールド「NISSAN Heritage Cars & Safe Driving Studio」を開設しました。日産は昨年12月に創立90周年を迎えた老舗でありながら、メタバースでの取り組みに精力的な先進的なメーカーでもあります。RTAに挑め!日産、VRChat上で楽しく「EVと環境を学べる」ゲーム...

VRChatの大規模イベント「VKet」2024年も開催。今回はドバイや横浜がバーチャル化!
メタバース「VRChat」の大規模イベント「バーチャルマーケット(VKet)」が2024年も開催することが発表されました。「Vket」は、株式会社HIKKYが2018年より開催する催し。「VRChat」内に開設された専用のワールドに企業や一般ユーザーの出展製品やアバターが展示され、それを見て回って楽しめます。同人系のイベントやホビーショーを、バーチャル空間に持ってきた感じです。今年の「バーチャルマ...

Meta Quest Proに「舌トラッキング」実装!自分の舌の動きがアバターと連動する
メタ社のハイエンドVRデバイスMeta Quest Proが舌のトラッキングに対応しました。Quest Proは、アイトラッキングとフェイストラッキングによって、利用者の顔の動きを認識し、アバターに各動作を反映可能なデバイス。今回、そういった要素がよりパワーアップした形です。記事執筆時点(2023年12月)では「SteamVR」と、Valveが先日リリースしたQuestシリーズとPCを接続するアプ...

Meta Questコントローラー拡張デバイス「ContactSheet」。薬指と小指の動きをトラッキング!
VR系の周辺機器を手掛けるDiver-X株式会社は、Meta Questシリーズ向けセンサーデバイス「ContactSheet」を発表しました。現在予約受付中で、予定価格は1万5000円です。「ContactSheet」は同デバイスのハンドコントローラーに装着する機器で、精細なハンドトラッキングに近い動きを実現します。Questシリーズのコントローラーは利用者の指をセンサーで捉えますが、認識するの...















