日本経済新聞は、SONYがスマートフォンなどに搭載する新型電池を2020年に市場投入すると報じました。
電解液内をイオンが正極と負極の間を移動する充電池の仕組みにおいて、従来型の主流は正極に希少金属含むコバルト酸リチウムを使うタイプであるのに対し、SONYの新型は正極に硫黄化合物採用することで1.4倍の大容量化に成功したとのこと。繰り返し充電による性能低下の問題も克服しているそうです。
つまり単純にスマートフォンの電池駆動時間を1.4倍に伸ばしたり、または同程度の電池駆動時間を維持しながら薄型軽量化をしたりといった効果が期待できます。
モバイル端末は技術的進歩や高性能化が目まぐるしいのに対して、肝心のバッテリーについては進化に乏しいのが現状です。SONYの技術力がこの分野で発揮されるのは楽しみなところです。
関連:英企業、iPhoneに燃料電池を組み込み、1週間駆動するように魔改造。