弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

ファーウェイ、P50 / Mate 50にスナップドラゴン搭載か。どう転んでもクアルコムが勝者に

 投資金融情報専門紙Barronsは、KeyBanc Capital Marketsのアナリスト John Vinh氏のレポートを元に、Huaweiが2021年に米Qualcomm製のSoC「Snapdragon」を採用する可能性が高いと伝えました。

 Huaweiは傘下企業HiSiliconの設計するKirinチップをスマートフォン・タブレットに採用しています。しかしこれはあくまで設計であって、実際の製造は台湾TSMCに委託されています。

 イラン制裁違反容疑でHuaweiは制裁対象となっており、この期間がさらに延長、制裁内容も強化。これにより2020年9月以降、Huawei傘下のHiSiliconは米国の半導体製造技術によるチップ生産をTSMCなどの外国企業に委託して生産することができなくなります。

 2020年後半に登場する次期ファブレット「Huawei Mate 40」シリーズには、次期Kirin 1020が搭載できる可能性はあるものの、2021年は、代替品を利用する必要があります。

 Huaweiとその関連会社への輸出は、安全保障上の理由から、米商務省から輸出ライセンスの取得が必要です。John Vinh氏は、Qualcommの輸出申請が認められ、QualcommとHuaweiの間で特許ライセンスが結ばれるのではと予想します。

 5G通信・ネットワークインフラによってもたらされる安全保障上の脅威としてHuawei製品が指定されており、消費者向け端末は標的にされないだろうとし、米国に本拠を置くQualcommに利益をもたらすため、これは米国の利益に一致する、との予測です。

 さらにレポートによれば、もしQualcommが輸出許可を取得できず、Huaweiがスマートフォンを生産できなくとも、OPPOやVivo、Xiaomiなど他のSnapdragon採用メーカーが伸びるので、結局Qualcommはシェアを拡大し利益が得られるといいます。

 よってQualcommの株は買いであるとし、格付けを上げました。

 以上、予測レポートを元にしたBarronsの記事でした。2021年、Snapdragon 875を搭載したMate 50やP50が登場するのでしょうか?注目です。

 なお、中国政府系メディアは、中国政府によるQualcommへの制裁を示唆しており、情勢次第では予測通りにはいかない可能性も、当然あります。

関連:中国政府、ファーウェイ制裁への報復でアップルやクアルコム等に制裁し返すことを示唆

情報元Barrons
詳しく読む
すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない