QualcommがASUSと共同開発したスマートフォン「Smartphone for Snapdragon Insiders(EXP21)」を発表しました。スマートフォン向けSoCの「Snapdragonシリーズ」で知られる同社ですが、スマートフォン自体を手がけるのは初となります。
SoCに「Qualcomm Snapdragon 888」を搭載した5Gスマートフォンとなっており、ミリ波も含めた非常に広い周波数に対応します。OSはAndroid 11で、実行メモリは16GBでLPDDR5に対応、ストレージは512GBでUFS3.1に対応しており、大容量かつ高速の読み書きが可能となっています。
ディスプレイは、Samsung製の6.78インチ有機ELで、解像度は1080×2448のフルHD+。リフレッシュレートは144Hz、輝度は通常800nits、最大1200nitsとなっており、111.23% DCI-P3、106.87% NTSC、150.89%s RGBの広い色域に対応。また、HDR10およびHDR10+に対応しており、10点マルチタッチも備えます。さらに、ディスプレイのガラスには、非常に強固なGorilla Glass Victusを採用しています。
アウトカメラは三眼構成で、6400万画素のメイン(広角、Sony IMX686)、1200万画素の超広角(Sony IMX363)、800万画素の望遠を搭載。3倍光学ズームと最大12倍ズームに対応しており、メインカメラと望遠カメラには光学式手振れ補正があります。また、「Qualcomm Spectra 580」のトリプルISPで高度な画像処理を実現するといいます。インカメラについては、2400万画素でベゼル内に収められています。
バッテリーは4000mAhで、「Qualcomm QuickCharge 5.0」に対応した65Wの有線急速充電が可能です。
最も大きな特徴は、Qualcommの様々な最先端技術を搭載していることで、前述の「Snapdragon 888」、「QuickCharge 5.0」等に加え、背面指紋センサーに「Qualcomm 3D Sonic Sensor Gen 2」、オーディオに「Qualcomm aptX Adaptive」「Qualcomm Snapdragon Sound」等の技術が余すところなく搭載されています。
さらに、本格的なゲームへの最適化を実現する「Qualcomm Snapdragon Elite Gaming」、タッチ操作の遅延を軽減する「Qualcomm Game Quick Touch」にも対応し、優れたゲーム・パフォーマンスを実現するといいます。
カラーはブラック一色のみで、米オーディオメーカーのMaster&Dynamic社製のプレミアム完全ワイヤレスイヤホン、「QuickCharge 5.0」対応65W急速充電器、ケース等が付属します。
8月以降に中国、アメリカ、イギリス、ドイツ、日本、韓国、インドで発売される予定で、日本での価格は、ASUS公式オンラインストアの製品ページによると、16万4880円(税込)となっています。
スペックは以下の通りです。
OS | Android 11 |
---|---|
SoC | Snapdragon 888 |
メモリ | 16GB, LPDDR5 |
ストレージ | 512GB, UFS3.1 |
画面 | 6.78型 (1080×2448) AMOLED 144Hzリフレッシュレート |
カメラ | 6400万画素メイン + 1200万画素超広角 + 800万画素望遠 |
インカメラ | 2400万画素 |
電池 | 4000mAh, 65W急速充電 |
寸法 | 173.15 x 77.25 x 9.55mm, 210g |
通信 | 5G Sub6 NR:n1/n2/n3/n5/n7/n8/n11/n12/n13/n14/n18/n20/n21/n25/ n26/n28/n30/n38/n40/n41/n42/n43/n46/n48/n66/n71/n77/n78/n79 5G ミリ波:n257/n258/n260/n261 4G FDD:B1/2/3/4/5/7/8/11/12/13/14/17/18/19/20/21/25/26/28/29/30/32/66/71 4G TDD:B34/38/39/40/41/42/43/46/48 |
その他 | 背面指紋(顔認証なし)、デュアルスピーカー |
本体色 | ブラック |
本機は、ミリ波に対応しただけでなく、Qualcommの最先端技術を総動員したスマートフォンとなっています。一方、プレミアムイヤホンが付属するとは言え、16万円を超える価格は非常に挑戦的で、カメラスペックでは他社製フラッグシップには見劣りします。ミリ波と、Qualcommの技術を全て体験したいというユーザー向けの製品という印象です。