弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

HUAWEI MatePad SE 10.4″国内発売。スナドラ680で3万円台

 Huaweiは12月15日、新型タブレット「MatePad SE 10.4-inch」を国内発表しました。その名の通り廉価版MatePadとなっています。

 MatePad SE 10.4″はSoCに6nmのSnapdragon 680を搭載。これはRedmi Note 11やLAVIE Tab T10(T1075/EAS)などに搭載されており、AnTuTuベンチマークスコアは20万点台後半。

 実行メモリとストレージ容量は3GB+32GBと4GB+64GBから選べます。最大1TBのmicro SDカードに対応。

 10.4インチ画面は2000×1200の2K解像度(225PPI)。リフレッシュレーについては特に触れられていないため60Hzのようです。TÜV Rheinlandのブルーライトカットとフリッカーフリーの認証を取得済み。HUAWEI eBookモードを搭載し、読書に最適なグレースケール表示にできます。

 デュアルスピーカーを搭載し、HUAWEI Histen 8.0により立体音響に対応。約200万画素のフロントカメラと約500万画素のリアカメラを搭載します。

 重さ約440gと軽量ですが、そのためかバッテリー容量は約5100mAhとタブレットとしては少なめ。

 HarmonyOS 3.0を搭載。キッズモードにより使えるアプリや時間を管理することができます。GMS(Google Mobile Services)は利用できません。

 スペックは以下の通り。

OS HarmonyOS 3.0
SoC Qualcomm Snapdragon 680
メモリ 3,4GB
容量 32,64GB
microSD最大1TB
画面 10.4型 (2000×1200)225PPI IPS
フロントカメラ 約200万画素
リアカメラ 約500万万画素
電池 約5100mAh
寸法 約246.9× 156.7× 7.85mm, 440g
その他 デュアルスピーカー
内臓マイク
Wi-Fi IEEE 802.11a/b/g/n/ac 2.4GHz/5 GHz
Bluetooth 5.0
USB 2.0 Type-C

 価格は3GB+32GBモデルが3万1800円、4GB+64GBモデルが3万4800円。カラーはグラファイトブラックのみ。各家電量販店やECサイトで12月15日発売です。

 処理性能が近いRedmi Pad(3GB+64GBで3万9800円)と比べリフレッシュレートやバッテリー容量などは劣りますが、その分安くなっています。

情報元HUAWEI JAPAN
詳しく読む
すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない