すまほん!!の最新記事

LINEMOベストプランV、月額2970円で30GBに容量増加
ソフトバンクは、LINEMOベストプランVの料金改定を発表しました。月額2970円で30GBへと容量増加となります。すでに実質的には料金改定は行われていましたが、あくまで「LINEMOベストプランV 30GBがお得キャンペーン」によるもの。LINEMO、20→30GBに増量!しかもお値段据え置きこのキャンペーンは1月31日に終了し、2月1日以降、正式な料金プランになるというわけです。プラン名LIN...

HUAWEI FreeBuds SE3が新登場!バッテリー持ちと低価格が魅力
HUAWEIは、新作TWSであるHUAWEI FreeBuds SE3を1月16日に発売しました。価格は5980円と、非常に手頃な価格設定が魅力です。カラーは、上品なベージュとスタイリッシュなブラックの2色展開となっています。今作はバッテリー持ちに重点が置かれており、連続再生時間は約9時間となっています。似たようなスペックのApple AirPods 4が約5時間なので、それを意識したアピールとな...

噂:ガチでPixelかよ?iPhone 17シリーズの背面とされる画像がリークされる
リーカーMajin Bu氏は、次期iPhone 17シリーズの背面シェル部品らしきものが写った画像をリークしました。MacRumorsが伝えています。iPhone 17, the design seems confirmed. pic.twitter.com/5Wh6alUiMr— Majin Bu (@MajinBuOfficial) January 21, 2025水平配置で、まるでPixel...

今度は薄型ハイエンド!PC向けの新型VRデバイス「Pimax Dream Air」予約受付中
ハイエンドVRデバイスでおなじみのPimax社が、新製品Pimax Dream Airの予約受付を開始しました。価格は約34万円からで、2025年5月に出荷する予定です。Pimax Dream AirはPC専用のVRデバイスで、DisplayPortケーブルで接続します。ディスプレイ解像度は3840×3552(マイクロOLED)。トラッキングは本体のみで機能するインサイドアウト方式を採用しており、...

nubia Z70 Ultra レビュー。キミに会いたかった、浪漫の玉手箱
お前のことをずっと待っていたぞ、ZTE最上位モデル!ZTE nubia Z70 Ultraを一定期間お借りしました。本機はZTEのハイエンド旗艦モデルで、最上位仕様が惜しみなく注がれています。1月21日から公式サイトで先行販売、2月10日から一般販売。価格は12GB+256GBモデルが12万2800円から。今回はnubia Z60 Ultraユーザーの筆者が、nubia Z70 Ultraをレビュ...

Galaxy S26は大型望遠カメラ搭載か。2億画素、1/1.5インチ
Samsungがフラッグシップスマートフォン「Galaxy S26」シリーズについて、中国SNSのWeibo(微博)で有名なリーカー数码闲聊站氏が新たな情報を投稿しました。それによると、SamsungはGalaxy S26シリーズに2億画素カメラの望遠レンズの搭載を検討し始めているとのこと。また、このカメラは1/1.5インチの大判撮像素子であることも示唆。こうした構成について、今後のトレンドになっ...

レノボ、SteamOS搭載の携帯型ゲーミングPC「Legion Go S」を発表
Lenovoは、ラスベガスで開催されていた世界最大級の家電見本市であるCES 2025において、新型のハンドヘルドゲーミングPCである「Legion Go S」を発表しました。すでに登場していた「Legion Go」の廉価機種という立ち位置で、いくつかの機能がオミットされていますが、Legion Go Sにしかない魅力も持ち合わせています。Legion Go Sは8インチの液晶ディスプレイを採用し...

ポルシェデザイン!HONOR Magic7 RSR発表、2億画素+f/1.88の超大口径望遠カメラを搭載!
中国HONORは、PORSCHE DESIGNとのコラボモデルのスマートフォン「PORSCHE DESIGN | HONOR Magic7 RSR」を発表しました。背面カメラが正六角形の形状で、レースカーの流線形をイメージしたラインを境に左右の加工が異なっています。色はパープルとグレーの2色。スペックはHONOR Magic7 Proと似通ったものとなっています。画面は6.80インチで1-120H...

【超朗報】REDMAGIC 10 Pro、FeliCa対応へ!ROG Phoneとガチンコ勝負へ
ゲーミングスマホもおサイフケータイ対応の時代!ZTEのREDMAGICブランドの代理店ファーストレーンの運営するX公式アカウント「REDMAGIC Japan日本公式」は、ゲーミングスマホREDMAGIC 10 Proが、シリーズ初のおサイフケータイ対応になると明らかにしました。FeliCaについて最終認証を通過したとのこと。なお日本版はローカライズにあたってFeliCaチップを搭載した関係上、グ...

酷評がヤバすぎる。なぜ「鳴潮」は一転して神ゲーに化けたのか?
リリース初期に即切り続出!「ポスト原神」の呼び声高く鳴り物入りで登場するも、様々なトラブルに見舞われた「鳴潮 (Wuthering Waves)」。「始めたけど微妙すぎて切った」との声が筆者の周囲にも数多く見られました。……そんな惨状でしたが、アップデートが異常に早くて、運営が出血覚悟でコンテンツを盛ってきて、隅々までいいゲームになってきたおかげが、日本語圏でもジワジワ勢いづいてきた鳴潮。そろそろ...

Meta社、不具合で起動しないQuestの交換対応を開始。長い期間未使用のデバイスで問題か
2024年末から(主に海外で)発生した、一部のMeta Questシリーズがソフトウェア・アップデート後に起動しない問題。メタ社は、動作不能になったQuestの所有者向けの交換対応を開始しました。この問題は、長期間使用していなかったQuest(Quest 2 Quest 3 Quest 3S)の更新を試みると、デバイス本体が使用不可能になるというもの。海外メディアUploadVRがQuest 2で...