Nothing Technologyは、新型スマートフォン「Nothing Phone (3a)」を正式発表しました。色展開はホワイト、ブラック、そして楽天モバイル限定のブルーの3色。
画面サイズが0.1インチ大型化しています。

左:Nothing Phone (2a), 右:Nothing Phone (3a)
背面が従来のアクリル素材からガラスに変更。カメラ部分は日本の伝統的な意匠からインスピレーションを得ているとのこと。厚みも薄型化。

左:iPhone 16 Pro
Phone (3a)はメインカメラに加えて、5000万画素望遠カメラ、800万画素超広角カメラを搭載。メインカメラは特注品のISOCELL GN9で、設計に深層学習を活用した特別仕様のセンサーとのこと。望遠カメラは最大30倍ズームに対応。「TrueLens Engine 3」というコンピュテーショナルフォトグラフィーエンジンと「ウルトラHDR」機能により、8枚のRAWフレームを合成して画質を向上させるといいます。
処理性能面では、Qualcomm Snapdragon 7s Gen 3チップセットを採用。防水性能はIP64防滴防塵。おサイフケータイとeSIMにも対応しています。バッテリーは5000mAhで50W急速充電に対応しています。
ソフトウェアはAndroid 15、Nothing OS 3.0。
OS更新は3年、セキュリティ更新は6年。カスタマイズ可能なロック画面ウィジェットやAIによるアプリ自動分類機能「スマートドロワー」に対応します。
また、新たに専用の物理ボタン「エッセンシャルキー」を搭載。スクリーンショットを撮影し、同時に音声指示を入力。メモやToDoに利用できるとしています。AI機能によって関連情報を提案してくれるものだといいます。

左が電源ボタン、右がエッセンシャルキー
Phone (3a)は楽天モバイル限定で販売され、約100店舗で商品展示、約30店舗で実機体験が可能になる予定です。
Nothingはグローバル史上にて、設立4年で累計販売台数700万台、総売上10億ドル(約1450億円)を達成。日本市場においては2024年からおサイフケータイに対応。同年10月には背面カスタマイズ可能なCMF Phone 1を投入するなど、勢いをつけてきましたが、今回は楽天モバイルから新機種を投入することで、MNOへの販路拡大を達成したことになります。さらなる日本市場での躍進に期待したいところです。

プレス向け先行説明を行ったNothing日本法人代表黒住吉郎氏

サブブランドCMF製品

Nothing オーディオ製品
Nothing Phone (3a) | |
---|---|
OS | Nothing OS 3.1 powered by Android 15 |
SoC | Qualcomm Snapdragon 7s Gen 3 5G TSMC社4nm(第2世代)プロセス Qualcomm Kryo (8コア 最大2.5GHz) Qualcomm Hexagon NPU |
内蔵メモリ | 8+128GB 12+256GB |
サイズ | 幅: 77.50mm 奥行き: 8.35mm 重さ: 201g |
ディスプレイ | 6.77インチフレキシブルAMOLED 硬質ガラス (Panda Glass) 画素数: 1080 x 2392 (387 PPI) 最大輝度: 3000ニト 屋外輝度: 1300ニト 標準輝度: 800ニト 色深度: 10ビット (10億色以上) コントラスト比: 1,000,000:1 アダプティブリフレッシュレート: 120Hz タッチサンプリングレート: 480Hz ゲームモード時: 1,000Hz PWM周波数: 2,160Hz |
メインカメラ | 50MP (Samsung製) f/1.88 1/1.57インチ 視野角: 84.5° OIS (光学手ブレ補正) EIS (電子手ブレ補正) PDAF (位相差オートフォーカス) |
望遠カメラ | 50MP (Samsung製) f/2.0 1/2.74インチ 視野角: 49.5° EIS (電子手ブレ補正) オートフォーカス 2倍光学ズーム 4倍インセンサーズーム 30倍ウルトラズーム |
超広角カメラ | 8MP (Sony製) f/2.2 視野角 (FOV): 120° |
フロントカメラ | 32MP (Samsung製) f/2.2 1/3.44インチ 視野角: 89° |
ビデオ録画 | 4K録画 (30 FPS) 1080p録画 (30/60 FPS) スローモーション録画 (1080p/120 FPS) タイムラプス録画 (4K/1080p) |
カメラ機能 | TrueLens Engine 3.0 Ultra XDR Auto Tone ポートレート最適化 モーションキャプチャ ナイトモード |
バッテリー | 容量: 5000 mAh 50W急速充電対応 充電時間(1-100%): 56分 充電時間(1-50%): 19分 |
SIM | デュアルnano-SIM eSIM |
ネットワークと接続性 | NFC (おサイフケータイ対応) Bluetooth 5.4 Wi-Fi 6, 802.11 a/b/g/n/ac/ax, 2.4G/5G, 2×2 MIMO, TWT, SSS, MU-MIMO, OFDMA, Wi-Fi Direct |
5G NR (日本) | n1, n3, n5, n8, n28, n38, n40, n41, n77, n78 |
4G LTE (日本) | 1, 3, 5, 8, 28, 38, 40, 41 |
防塵・防滴性能 | IP64 |
生体認証・センサー | 指紋認証 フロントアンビエントライトセンサー 加速度センサー 電子コンパス ジャイロスコープ 近接センサー |
オーディオ | 高音質マイク x2 ステレオスピーカー |
ソフトウェアサポート | Androidアップデート: 3年間 セキュリティパッチ: 6年間 |
同梱物 | Nothing Phone (3a)本体 Nothing ケーブル(USB-C) 100cm ディスプレイ保護フィルム(貼付済) SIMトレイ取り出し用ピン 安全情報および保証カード |