eSIM専用となったiPhone 17シリーズですが、取扱事業者のひとつである「あの会社」で早速トラブルが連発しています。
NTTドコモは、eSIM開通に障害が発生中と案内しました。9月19日16時30分から、eSIM対応端末においてeSIMの開通しづらい状況が発生しているとのこと。
原因は不明で確認中、復旧見込みも同様。事象は現在も継続中で、SNSにも報告が多数確認できます。
ドコモはオンラインショップでiPhone 17シリーズが「正常に注文ができない事象」の発生により、メンテナンスを実施していたばかり。
ちなみに「eSIM専用のiPhone 17シリーズを購入した顧客に、なぜか物理SIMを送りつける」という事象だったようで、顧客は手動での物理SIMからeSIMへの移行などの手間が強いられているようです。
dアカウントの使い勝手やシステムの不備が取り沙汰されることの多いドコモですが、eSIMにもまだまだ課題があるようです。今ドコモ・アハモでeSIMの開通・移行・転送を行うとトラブルになるので、控えましょう。
今回 ドコモ側のミスで iPhone17シリーズに対して 新規のSIMカードを発行するという意味不明な手続きをしてきた。
そのせいで 新規SIMカードの開通手続きを行った上で eSIMへの変更が必要になるという。つまり 今使っているSIMカードでアクティベート出来ないから手間が増えると。
ドコモ マジでさ〜 pic.twitter.com/40IL3Z3EzU— ダンテのゲーム部屋/Dante’s GameRoom (@7g7ksbWa3uNv32G) September 19, 2025
やっとiPhone17Pro eSIMのアクティベートが完了。今回の流れをメモ
ドコモがミスでeSIM端末の17に対し新規で物理SiMを発行→この新規物理SiMを開通処理しなければeSIMへの変更は不可→… pic.twitter.com/O7KCFdk9Lk
— ダンテのゲーム部屋/Dante’s GameRoom (@7g7ksbWa3uNv32G) September 19, 2025
ドコモのeSIM再発行システム障害起きてないか?
手間が多い手順でかつクソシステムとか本当にドコモはダメダメ。— もつ (@mtnbinfo) September 19, 2025
ahamoでeSIM転送失敗してドコモショップ行きとか嘘でしょ(みごとに失敗)
— shotas (@shotas) September 19, 2025
ドコモのesim切り替え、
手続きしてQR読み込んでるのに
有効じゃ無いって言われてプロファイルDLすら出来ぬ
ドコモショップ行かなきゃダメか?— てとら (@aoi_tetora) September 19, 2025
やっと家帰ってきた
不具合でずっとドコモ店内で待ってたけど結局eSIM開通できず、、、
なんだよもー— ちぇけ (@3slope_lgm513) September 19, 2025
eSIMの設定をするはずが、なぜかドコモMAXの設定になって契約。これUIが悪い。
まぁ契約する予定だったから問題は無いんだけど、これはひどい。— れむる/まさむね/志保ちゃん (@leml_s) September 19, 2025
16:30からドコモeSIM障害か…
新しいiPhone買ったのに使わせる気ないんか?
てか、物理SIMからeSIMに変更してなかったからとりあえず旧iPhoneで通信できるのは助かった何にしてもこれで完全にドコモに愛想尽きた
次の休みスタジオ前に他に乗り換え行こ
クソ電波ともお別れ— 吉宗 (@_yoshimune_) September 19, 2025