
日本発の新ブランド「Melt Interface」が、マウス/トラックパッド/テンキーを1台に統合したクリエイター向け入力デバイス「Melt Mouse」をKickstarterで公開、日本時間10月28日19時に出資募集を開始しました。
ハプティクス・VRデバイスに定評のある日本のXRスタートアップDiver-Xが開発を担当。CNC削り出ししたアルミ、ボタンやホイールがない曲面ガラス採用やハプティクスでのクリックやホイールの再現などデザイン的にもぐっとくるマウス。Apple純正マウスと違ってもちろん充電中にも利用可能。
接続はBluetooth LEとUSB-C(充電/有線)に対応し、最大3台のデバイスを切り替え可能。電池寿命はおおむね2週間〜1か月、センサーは最大6000DPI。対応OSはWindows/macOS/Linuxですが、LinuxではMelt Studio非対応。底面は磁着式「MagSole」で、摩擦係数の異なるソールを着脱可能。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 製品名 | Melt Mouse |
| 本体/トップ素材 | CNCアルミ削り出し/強化ガラス |
| サイズ/重量 | 約120×65×35mm / 115〜130g |
| クリック方式 | 圧力検知+LRAハプティクス(物理ボタンなし、側面に2ボタン) |
| スクロール | タッチ式上下/左右スクロール(ノッチ感オン/オフ可、スムーズ/ステップ切替) |
| モード | マウス/トラックパッド/テンキー(12点LEDグリッド、ショートカット割り当て可) |
| 接続 | Bluetooth LE / USB-C(充電/有線) |
| DPI | 最大6000DPI |
| 同時ペアリング | 最大3台切替 |
| 電池寿命 | 約2週間〜1か月(使用状況による) |
| 対応OS | Windows / macOS / Linux(LinuxはMelt Studio非対応) |
| 専用ソフト | Melt Studio(キー配列/感度/ハプティクス調整/FW更新) |
| ソール | MagSole(磁着式、複数カラー) |
| Kickstarter価格 | アーリーバード3万4500円、特別価格3万7500円、一般予定4万2000円 |
価格はKickstarterのアーリーバードが3万4500円、通常のKickstarter特別価格が3万7500円、一般販売予定価格は4万2000円。


















