このライターについて

會原

 PDA・電子手帳が好き。2005年、PDA専門店で出会った「通話のできるPDA=スマートフォン」のHTC Universalに感銘を受け、伊藤浩一さんのW-ZERO3応援団に読み浸り、日本におけるスマートフォンの普及を確信、啓蒙啓発を決意。

 高校卒業後、大学は法学部に進学・卒業。元携帯ショップ店員。大阪と名古屋に住んでいましたが、現在は東京在住。モバイル関係を中心に最新技術を幅広く取材。「すまほん!!」主筆。同人サークル「帝都低速度通信営団」主宰。動画の撮影と編集、YouTubeもやってます。

 スマホ購入台数は数百台。常にオンラインじゃないと生きていられないネットジャンキーなので複数回線契約、複数台携行。現在使っている端末はBlackBerry、Xperia、Galaxy、AQUOS、Huawei、Pixel、OPPO、iPhone、iPadなど。最近ハマっているのはGalaxy Z Fold3やSurface Duo2といった折り畳み端末+wena3。取材用のカメラはLUMIX S5 / S1H、景色を撮るカメラはSIGMA fp L / RICOH GR III。モバイルPCはSIMが挿さらないと気が済まない主義。ThinkPad X1 Carbon、Magic-Ben MAG1、VAIO Z、SIMが挿さらないけどMacBook Air M1とGPD Pocket3を使っています。

 趣味は喫茶店巡りやゲームなど。日本酒とビールが好きです。現実空間にあるのは対人用義体で、VR空間に本体。Valve IndexとOculus Quest 2、PICO 4で遊んでいます。コネクトワイヤード。

取材依頼:メールフォーム

プロフィールアイコン提供:@e_kurione

Amazon

このライターの記事一覧

ドコモ、「Xperia 1 III / 10 III」の予約受付を開始

2021/04/16 11:39會原

SonyXperiaXperia 1 IIIXperia 10 III

NTTドコモは、「Xperia 1 III SO-51B」「Xperia 10 III SO-52B」の予約受付を開始しました。発売日は6月中旬以降。4月14日にソニーが発表会を実施、すぐにKDDIとSoftBankがあわせて取り扱いを発表。ドコモは4月15日深夜0時に慌てて取り扱いのリリースを打ったものの、製品ページや予約受付に関する告知はありませんでした。ここにきてリリースが更新され、事前予約...

アハモ、店頭サポート実施へ。有償にて

2021/04/16 09:55會原

ahamo(アハモ)NTT docomo取材記事総務省

総務省は、第16回競争ルールの検証に関するWG(ワーキンググループ)を開催。コロナ禍の情勢に鑑みてオンライン会議で実施されました。この中で各事業者のヒアリングが実施。NTTドコモが市場環境を説明するプレゼンの中で、オンライン専用廉価プラン「ahamo」について、店頭での有償サポートサービスを展開することを明らかにしました。サポートして欲しいとの声を受けて導入するとのこと。詳細は後日発表。また、端末...

NTTドコモ、「Xperia 1III/10IIIを開発・発売」と告知

2021/04/15 12:31會原

NTT docomoXperiaXperia 1 IIIXperia 10 III

NTTドコモは、4月15日深夜0時頃に急遽「『ドコモ スマートフォン Xperia 1 III SO-51B』『ドコモ スマートフォン Xperia 10 III SO-52B』の新商品2機種を開発・発売」とのプレスリリースを打ちました。2021年6月中旬以降に発売、予約開始については告知なし。詳細は決まり次第告知とのこと。 (ガラケー時代からの定型句だがドコモが『Xperia 1 IIIを開発』...

au、「Xperia 1 III / 10 III」の予約受付を開始。

2021/04/15 09:59會原

SonyXperiaXperia 1 IIIXperia 10 III

KDDIは、ソニーの旗艦スマートフォン「Xperia 1 III」およびミッドレンジスマートフォン「Xperia 10 III」について、4月15日午前10時から予約受付を開始しました。両モデルともに発売日は2021年6月中旬以降。「Xperia 1 III」は4K/120HzのHDR対応有機ELディスプレイや立体音響技術を採用。α開発チームがAFを開発。70mm-105mmの可変式望遠レンズを搭...

もう出た!ソニー「Xperia 5 III」を発表、かなりの仕様が1III共通

2021/04/14 21:26會原

SonyXperiaXperia 5 III

ソニーは5Gスマートフォン「Xperia 5 III」を正式発表しました。グローバル市場で発売。最大105mm可変望遠レンズのデュアルPDセンサーカメラ、AI超解像ズーム、リアルタイム瞳AF、全レンズでの高速AF、BIONZ Xによる低照度下での20fps高速連写に対応。Optical SteadyShotとFlawless Eyeにより低照度の動画撮影もブレずに行えます。3.5mmイヤホンジャッ...

KDDIとSoftBank、「Xperia 1 III」取り扱いを告知。auからは「10 III」も

2021/04/14 19:08會原

auKDDISoftBankSonyXperia

ソニーは旗艦スマートフォン「Xperia 1 III (エクスペリア ワン マークスリー)」を正式発表。本機は本日、auとSoftBankでの取り扱いが発表されました。発売日は2021年6月中旬以降。両社販売モデルは5G Sub6に加えてミリ波にも対応します。カラーはフロストブラックとフロストパープル。また、ミッドレンジスマートフォン「Xperia 10 III(エクスペリア テン マークスリー)...

Xperia 10 III発表。HDR対応OLED、「3年劣化しない」4500mAh大容量電池

2021/04/14 18:01會原

SonyXperiaXperia 10 III

Sonyは、ミドルレンジスマートフォン「Xperia 10 III(エクスペリアテン マークスリー)」を正式発表しました。本年初夏以降に日本を含む国・地域で発売予定。本機は5G対応ミッドレンジモデル。幅68mmで持ちやすい筐体。画面は6型FHD+有機ELで、新たにHDRにも対応します。旗艦と同じ大容量4500mAhを搭載、独自の充電最適化技術と「いたわり充電」で3年使っても劣化しにくいバッテリーを...

進化てんこ盛り「Xperia 1 III」発表!全レンズZEISS、α部隊開発AF、可変式70-105mm望遠、4K/120Hz、eスポ勝利新機能

2021/04/14 17:44會原

SonyXperiaXperia 1 III

Sonyはフラッグシップスマートフォン「Xperia 1 III (エクスペリアワン マークスリー)」を正式発表しました。発売は2021年初夏以降。プロのカメラマンの意見を取り入れ、αチームがAF機能を開発したXperia 1 IIIのカメラ機能。 オートフォーカス機能はより遠くまで確実に。デュアルフォトダイオードセンサーを備える可変式望遠レンズ(焦点距離70mm、105mm)を世界で初めてスマホ...

「Xperia 1 II」レビュー。これがあなたの望んだXperia、そのものよ

2021/04/11 22:05會原

SonyXperiaXperia 1 IIXQ-AT42レビュー

ずっと待ってた、Sony本気のXperia。これぞ代表作。Sonyのフラッグシップスマートフォン「Xperia 1 II (エクスペリアワン マークツー)」をレビューします。筆者の使用機体はau向けモデル「SOG01」および日本市場SIMフリー「XQ-AT42」の2台です。良いところ・悪いところ👍ココが良い!👎ココが悪い!+高級感あり美しい、情報量に比して持ち易い+...

知ってる?SIMフリー版Xperiaはカメラシャッター音を簡単に消せる。

2021/04/11 12:50會原

SonyXperiaXperia 1 IIシャッター音

国内携帯キャリアが端末メーカーに下品なシャッター音を強制し続けている問題。落ち着いた喫茶店の雰囲気や美術館での芸術作品観賞を楽しむほど、このシャッター音の存在がいかに馬鹿げているかを実感することでしょう。専用機なら消せるのだから本当に無意味で忌まわしい、悪しき風習です。 (続々と増えている美術館での『撮影OK』だが、日本仕様端末利用者のシャッター音が原因で範囲を狭めたなどの例もある)実はSIMフリ...

楽天モバイル、390万回線突破

2021/04/10 22:01會原

Rakuten UN-LIMIT VI楽天楽天モバイル

楽天モバイルは、「Rakuten UN-LIMIT VI」プラン料金が「3ヶ月無料」になるキャンペーンを開始しました。キャンペーン開始の告知とともに、MNOサービスの料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」の累計契約申し込み数(契約申し込み数とエントリー数の合計回線数)が390万回線を突破したことを発表しました。 (楽天MNO、2021年1月29日時点で『220万超え』。新プラン発表後...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない