このライターについて

會原

 PDA・電子手帳が好き。2005年、PDA専門店で出会った「通話のできるPDA=スマートフォン」のHTC Universalに感銘を受け、伊藤浩一さんのW-ZERO3応援団に読み浸り、日本におけるスマートフォンの普及を確信、啓蒙啓発を決意。

 高校卒業後、大学は法学部に進学・卒業。元携帯ショップ店員。大阪と名古屋に住んでいましたが、現在は東京在住。モバイル関係を中心に最新技術を幅広く取材。「すまほん!!」主筆。同人サークル「帝都低速度通信営団」主宰。動画の撮影と編集、YouTubeもやってます。

 スマホ購入台数は数百台。常にオンラインじゃないと生きていられないネットジャンキーなので複数回線契約、複数台携行。現在使っている端末はBlackBerry、Xperia、Galaxy、AQUOS、Huawei、Pixel、OPPO、iPhone、iPadなど。最近ハマっているのはGalaxy Z Fold3やSurface Duo2といった折り畳み端末+wena3。取材用のカメラはLUMIX S5 / S1H、景色を撮るカメラはSIGMA fp L / RICOH GR III。モバイルPCはSIMが挿さらないと気が済まない主義。ThinkPad X1 Carbon、Magic-Ben MAG1、VAIO Z、SIMが挿さらないけどMacBook Air M1とGPD Pocket3を使っています。

 趣味は喫茶店巡りやゲームなど。日本酒とビールが好きです。現実空間にあるのは対人用義体で、VR空間に本体。Valve IndexとOculus Quest 2、PICO 4で遊んでいます。コネクトワイヤード。

取材依頼:メールフォーム

プロフィールアイコン提供:@e_kurione

Amazon

このライターの記事一覧

ファーウェイ、P50 / Mate 50にスナップドラゴン搭載か。どう転んでもクアルコムが勝者に

2020/05/30 07:20會原

HiSiliconHuaweiKirinTSMC

投資金融情報専門紙Barronsは、KeyBanc Capital Marketsのアナリスト John Vinh氏のレポートを元に、Huaweiが2021年に米Qualcomm製のSoC「Snapdragon」を採用する可能性が高いと伝えました。Huaweiは傘下企業HiSiliconの設計するKirinチップをスマートフォン・タブレットに採用しています。しかしこれはあくまで設計であって、実際の...

英国がファーウェイ段階的禁止、10カ国の同盟形成へ

2020/05/30 01:09會原

5GCOVID-19D10Huaweiイギリス

英紙The Timesは、イギリス政府が中国依存を回避し、5G等技術代替サプライヤーを探すため、D10クラブを築くことを目指すと報じました。日本、フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、イタリア、カナダといったG7に、韓国、インド、オーストラリア3カ国を加えた民主主義国をD10と総称。既に米政府にも打診しているとのこと。NokiaやEricssonではHuaweiほど迅速には5G基地局を整備できない...

私がLINEモバイルを長く使えた理由

2020/05/29 18:05會原

LINEモバイル

色々ありすぎる格安SIM。どれを使ったらいいか迷っちゃいますよね。私も色々な格安SIMを使ってきましたが、実はその中でも、メインの電話番号をLINEモバイルで使ってきました。かれこれ1年半ぐらい使っています。私はいろんな携帯キャリアを使っているので、これは結構長い部類です。なぜLINEモバイルを長く使うことになったのか、なぜ満足できたのか、ご紹介します。なぜ?私がLINEモバイルに満足できた理由B...

縦長スマホが「ポケットに入らない」問題、ポケット増設で解決

2020/05/29 10:41會原

XperiaXperia 1Xperia 1 IIレビュー

最近、どんどん大型化するスマートフォン。各社のスマホはアスペクト比16:9が主流であったのに、後に18:9、19:9、そしてXperiaは他社に先駆けて21:9を導入。後を追うように今年のスマホは20:9のものも登場しており、スマホがどんどん縦長化しています。映画視聴、情報表示量拡大、マルチウィンドウがしやすいといったメリットがありますが、おかげで生じた問題もあります。それが「ポケットへの収まりの...

ツイッター、時間を指定して予約投稿が可能に!

2020/05/29 09:47會原

Twitter

Twitterに予約投稿機能が実装されました。ツイート投稿画面で、画像や投票機能を呼び出すアイコンが並んでいる中に、時計アイコンが追加されているので、そこから予約時刻の指定を行えます。【朗報】Twitterで予約投稿が可能に pic.twitter.com/OuaZrc76Bt— 📱すまほん!!5G📶 (@sm_hn) May 28, 2020 予約中のツイートがあ...

爆安特価:小型スマホ「Rakuten Mini」が1円ッ!!!【追記あり】

2020/05/29 07:52會原

Rakuten Mini楽天モバイル

楽天モバイルで、小型スマホ「Rakuten Mini」本体代が1円となるキャンペーンが開始されました。新規・MNP・楽天MVNOからの移行が対象。楽天モバイルの料金プラン「Rakuten UN-LIMIT」申込時に、Rakuten Miniも同時に買えばOK。本体代が1円になります。条件には「【Rakuten UN-LIMITお申し込みキャンペーン】プラン料金1年間無料」の特典対象者とあり、このプ...

どんどん延びる。ドコモ、4月下旬以降発売の「Xperia 1 II」を6月以降発売

2020/05/27 15:26會原

auGalaxy S20+ 5GKDDINTT docomoXperia 1 II

NTT docomoは、SonyのスマートフォンXperia 1 II SO-51A、Xperia 10 II SO-41A、SamsungのスマートフォンGalaxy S20+ 5G SC-52Aといった最新モデルの発売時期を軒並み変更しました。NTT docomoは、 これらの機種を春夏モデルとして発表。当初、Xperia 1 IIの発売日を4月下旬以降としてアナウンスしていました。これを後に...

ソニーがユーチューバー向けカメラ「VLOGCAM ZV-1」発表!

2020/05/27 10:21會原

SonyVLOGCAMTM ZV-1

ソニーは、デジタルカメラ「VLOGCAM ZV-1」を正式発表しました。日常や旅行先での情報発信、商品レビューやメイクアップ動画などVlog(ブイログ)コンテンツの撮影に特化したコンセプトを打ち出しています。RX100のように2010 万画素のメモリー一体1.0 型積層型CMOS イメージセンサーExmor RSを搭載。ZEISS Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 ...

FeliCa非搭載スマホを激安でSuica対応にする方法

2020/05/26 22:05會原

Suica海外端末

生活に欠かせない交通系ICカード。国内販売のスマートフォンでのおサイフケータイやモバイルSuicaへの対応はポピュラーで、最近はiPhoneのApple PayもSuicaに対応しており、皆さんも日々活用しているでしょう。しかし読者の皆さんには、国内スマホではなく、本当は海外機や変態端末で改札を通りたい!と思うユーザーも少なからず居るはず。私が安く簡単に、海外端末でSuica対応化している方法をご...

レノボはテレワーク一直線!新型ThinkPadや無線キーボード発表

2020/05/26 17:13會原

LenovoThinkPad取材記事

Lenovoは事業説明や新製品の発表を実施。ThinkPad新製品や無線キーボード、モバイルモニターをお披露目しました。リモートワークへの転換、不可逆 (レノボ・ジャパン合同会社執行役員副社長安田稔氏)すでにLenovoでは98%の従業員が自宅勤務を実施中。今こそ日本の働き方が変わる転換点が今であるとし、オフィスに縛られない柔軟な働き方、リモートコラボレーションの急激な普及、ダイレクトアクセスを前...

Huawei、GMS搭載「nova lite 3+」5月29日発売

2020/05/26 14:30會原

HuaweiHuawei nova lite 3+

Huawei Japanは、「Huawei nova lite 3+」を発表しました。Huaweiは米国の制裁対象にあることから、制裁後に開発した新機種にGMS(Google Mobile Service)を搭載することはできませんが、昨年モデル「nova lite 3」の派生種という扱いであることから、GMSを搭載しています。OSはAndroid 9。6.21インチのFHD+ディスプレイを搭載。...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない