このライターの記事一覧

次期Galaxy S25 Ultra。超広角が高画素化するも、大幅な進化ナシとの噂
Galaxy関連で著名なリーカーのIce universe氏が、Galaxy S25 Ultraのカメラのイメージセンサーをリークしました。Galaxy S25 Ultra camera specifications have been confirmed.The only upgrade is the ultra-wide-angle sensor, 50MP 0.7um ISOCELL JN3...

motorola edge 50 neo発表。6.36型フラット画面、IP68等級、強力なカメラが揃ったスマホ
Motorolaから「Motorola Edge 50 Neo」が海外発表されました。6.36型と比較的小型ながら高解像度なLTPO有機ELディスプレイを搭載。Dimensity 7300のSoC、IP68の防水防塵対応、望遠カメラ搭載などが特徴となっています。背面はMotorola Edge 50やEdge 50 Proと共通して、左上の3眼カメラ部分がせり出したデザイン。ヴィーガンレザーでPA...

vivo X100S/X100S Pro発表。X100SはDimensity 9300+を初搭載、ステージ撮影や一眼レフ風の撮影体験が可能
中国vivoは中国国内で「vivo X100S」「vivo X100S Pro」の2機種を発表しました。X100/X100 Proのマイナーチェンジであり、MediaTek Dimensity 9300+を初搭載。カメラ機能の追加やIP69等級の防水規格への対応がなされ、X100SはX100からフラットディスプレイに変更されています。デザイン・ディスプレイvivo X100S/X100S Proは...

vivo X100 Ultra発表!2億画素の最強望遠、ジンバル級OIS+1型LYT-900でコンデジ体験に進化
中国vivoは中国国内でカメラフラグシップスマートフォンの「vivo X100 Ultra」を発表しました。1型最新SONYセンサーのLYT-900とジンバル級の手振れ補正の広角カメラや、2億画素の大型センサーを搭載した光学3.7倍ズーム望遠カメラを搭載。SoCにはSnapdragon 8 Gen 3を採用し、1TBモデルは衛星通信に対応しています。デザインvivo X100 UltraはX100...

HUAWEI Pura70シリーズ発表!Pシリーズから名称が変更、Ultraはレンズがつき出る1型沈胴式カメラを搭載
中国ファーウェイは、中国国内で同社最新フラグシップスマートフォンの「HUAWEI Pura70」「HUAWEI Pura70 Pro」「HUAWEI Pura70 Pro+」「HUAWEI Pura70 Ultra」の4機種を発表しました。 同社傘下のHiSilicon製SoCを搭載し、Pura70 Pro+/Ultraは衛星通信に対応。Pura70 Ultraでは1型センサーと可変絞りの沈胴式広...

HONOR Magic6 Ultimate / RSR PORSHE DESIGN 発表!超高ダイナミックレンジの撮像素子と高輝度・高寿命画面を搭載
中国HONORは、中国国内で「HONOR Magic6 Ultimate(至臻版)」と「PORSHE EDITION ❙ HONOR Magic6 RSR」の2機種を発表しました。どちらも1800nitの高輝度で高寿命のディスプレイやLOFIC技術を用いた超高ダイナミックレンジのイメージセンサーを搭載し、Magic6 RSRはポルシェデザインとのコラボレーションによる高級感のあるデザインとなってい...

まさかのソニー製「AI画像処理チップ」搭載!?アフリカ王TECNO「Camon 30 Premier 5G」発表!
中国TECNOは、バルセロナで開催されているモバイル関連見本市のMWC 2024にて、TECNO Camon 30 Premier 5Gを発表しました。SoCにはMediaTek製のDimensity 8200 Ultimateを搭載し、性能としてはミドルハイの位置づけ。Camon 30 Premierはカメラにかなり力の入っており、広角カメラにはSONY製 1/1.56型イメージセンサーのIMX...

Xiaomi 14 Ultraのカメラ詳細まとめ!無段階可変絞り・ズミルックス・LYT-900・テレマクロの最上級ハード、「生成AIズーム」機能で死角ナシ
最高峰のカメラスペックを備え、グローバル版の発表もされたXiaomi 14 Ultraのカメラはどんな機能を備えているのでしょうか。LeicaズミルックスレンズとLYT-900の広角カメラや可変絞りなどのハードウェアから、Xiaomi AISPによって進化した画像処理、そして動画撮影機能まで詳しく見てゆきます。ハードウェアXiaomi 14 Ultraは広角カメラにSONYのLYTIAブランドのフ...

HONOR Magic6 Proがグローバル発表!ポルシェデザインモデルのMagic6 RSRの予告も
中国HONORはバルセロナで開催されているモバイル関連見本市のMWC 2024にて、HONOR Magic6 Proの国際版を発表しました。中国で発売されているHONOR Magic6 Pro(過去記事)と通信面以外は同じスペック。本体カラーはブラックとグリーンの2色のみグローバル投入されます。SoCにSnpadragon 8 Gen 3を搭載し、画面はクワッドカーブで局所ピーク輝度が5000ni...

シャオミ、中国でXiaomi 14 Ultraの発表日とデザイン、一部カメラ仕様を公開。LYT-900と可変絞り、ズミルックスレンズの超豪華仕様のカメラと判明!
シャオミは中国国内でXiaomi 14 Ultraの発表の告知を開始しました。先日、2月25日にグローバルでの発表をすることが告知されていましたが(過去記事)、その前の現地時間の2月22日に中国発表が行われることとなります。告知開始に伴い、Xiaomi 14 Ultraのデザインが公開されました。公開されたのはブラックとホワイトの2色。Xiaomi 13 Ultraのデザインを踏襲していますが、ミ...

Galaxy S24シリーズのカメラ詳細まとめ!Ultraの5000万画素の光学5倍望遠搭載やProVisualエンジン、動画のスローモーション化機能など盛りだくさん!
SamsungからGalaxy S24シリーズが発表され、S24 Ultraで光学10倍が廃止され5000万画素の光学5倍カメラになったことやAI編集機能などに注目が集まっていますが、実際どのように進化しているのでしょうか。発表会で言及されたもの以外の進化点まで、詳しく見ていきます。ハードウェアGalaxy S24 Ultraのカメラハードウェアは、S23 Ultraまでの光学10倍ペリスコープ望...