Androidのアクセサリー カテゴリの記事一覧

母にあげたXperia Z3につけた3つのアクセサリー【鳩の電子便】
私の母は3年間Galaxy Nexus SC-04Dを愛用していたのですが、さすがに寿命なのかバッテリーを交換しても半日持たないようでしたので、私が偶然持っていた新品のXperia Z3 SO-01Gを使ってもらうことにしました。その際に、「傷がつかないように保護ケースなどが欲しい」と言われましたがあまり鉄板と聞くようなケース等アクセサリーがないようでしたので、数あるアクセサリーの中から私が3点選...

ギャラクシー使い涙目?サンディスク、容量200GBのmicroSDXCカードを発表。
SanDiskは、容量200GBの「Ultra microSDXC UHS-I Premium Edition」を正式発表しました。これまでに販売されているmicroSDXCカードは128GBなので、今回発表された製品は最大級の容量となります。microSDXC規格に対応したスマートフォンなら、おそらく使用できます。しかし200GBともなると、動画もハイレゾ音源も入れ放題ですね。そういえばアイリバ...

アローズはこうでなくっちゃ!3500mAhバッテリー、WQHD液晶、3GBメモリを搭載した「ARROWS NX F-02G」正式発表
富士通製のスマートフォンARROWS NX F-02Gが正式発表されました。今回、5.2インチでWQHD解像度の高精細ディスプレイを搭載しています。個人的には5.2インチ程度の液晶にWQHDは必要かと言われると、Snapdragon 801に無理して載せるほどのものではないと思うのですが、ARROWSだからこそ、あえて踏み越えて欲しいところを踏み越えてくれました。少なくとも動作はチューニング中だな...

マッドキャッツのモバイルゲーミングキーボード「S.T.R.I.K.E.M Wireless Keyboard」 レビュー
数多くのゲーミングデバイスを出しているMad Catzから様々な機器とBluetooth接続できるゲーミングキーボードが発売されました。ゲーミングキーボードをモバイルする必要性があるのかは置いておいて、早速レビューしていきます。使いやすさを残した最小限サイズ最近、毎日PCを持ち歩いていましたが、出先でやることの多くは、メール返信などのテキスト入力。そこで、PCでなければいけない時以外はスマートフォ...
LG G Watchにも液晶保護フィルムが登場
Android Wear搭載のスマートウォッチ「G Watch」向けに液晶保護フィルムが登場しました。今回Spigenさんよりいただいたのは液晶保護フィルムCRYSTALです。動画中でホコリ除去用のシールを用いて粘着面に入り込んだゴミを除去するシーンがありますが、粘着面には光学用特殊シリコン粘着剤が用いられており、貼り直しも容易です。 高い透過率を誇るSpigen製の保護フィルムですが、UVカット...

超ド級のスマホ容量拡張方法 ― 「microSDXC 64GB」を使おう
動画や音楽をたくさん持ち歩くには、容量64GBの「microSDXCカード」がおすすめです。スマートフォンをとてつもない大容量に拡張できます。この赤とグレーのツートンカラーのカードです。増える対応機種この64GBの「microSDXCカード」は、以前は端末側が対応していないことがほとんどでした。昨年モデルだとSHARPやSAMSUNGなどを除いて、対応できている機種は多くなかったです。ただ最近では...

サブバッテリーにぴったり!容量微増バッテリー「eXt-Power」がおすすめ。
バッテリーがもたなければ、ポケットにもうひとつ予備のバッテリーを忍ばせておくというのはどうでしょうか。今回ご紹介するのは「eXt-Power」です。これは標準のバッテリーと同サイズながら、容量微増となっているのが特徴です。たとえば「GALAXY S4」の純正電池パックは容量2600mAhですが、今回発売されたS4向けの「eXt-Power」は、容量2800mAhを謳っていますこういった大容量バッテ...

スマホをヒートシンクで冷却するシール「ハイブリッドHT-02」を貼ってみた。
そろそろ夏場で暑くなってきました。スマートフォンも熱くなってませんか?LTEやWiMAX対応のAndroidスマートフォンなんて、特に熱が気になったりしますよね。(最近ではMEDIAS Xが冷却機構を内蔵してたりします)自分も不安なので、さっくり「まず貼る一番 ハイブリッド HT-02」を買ってみました。シール一枚という非常にシンプルな構成に男気を感じますね。熱を外部に逃がす効果があるとのこと。と...

XPERIA AXを買ったらまず最初にやったこと。
XPERIA AXを買ったので、最初にやったこと、最初に入れたアプリをまとめてみました。液晶保護シートを貼る最近のスマートフォンはゴリラガラスのディスプレイが増えているので貼る必要性は薄いのですが、XPERIAシリーズは化学強化ガラス。しかも表面の飛散防止フィルムは傷つきやすいです。XPERIA SX SO-05Dなんて、発売日に小さな傷を付けてしまって後悔したので、さっさと貼ってしまいました。貼...

コスパ最高!!サムスンの32GB MicroSDカードを購入 ベンチ&レビュー
あれよあれよと価格が下がり、64MBのSDカードが2500円した時代は遠い昔のお話で、気がつけばMicroSDHCカード32GB(しかもCLASS10)が2500円を切っていたので、思わず購入してしまいました。思わず購入と言っておきながら実は使い道はばっちりと決めていて、先日ゲットしたSC-05D(Galaxy Note)の外部メモリを探していたところ、ばったりとこのカードと遭遇。せっかくなので「...

AndroidにSDXCはオススメできない?SDXCが混乱を招いているその理由
ドコモに始まりソフトバンクもAndroidスマートフォンとSDXCカードについてのアナウンスを発表した。今回、問題となっているのはSDXCに対応していないスマートフォンでSDXCのカードを使用すると、データが破壊されるというものである。SDメモリカードの規格SDメモリカード(以下、SDカードと略す)は複数の規格を持っており、まずはその情報を整理することから始めよう。SDカードの大きさでの区切りまず...