Androidに関する最新記事まとめ

Androidとは

 Androidは、Googleが開発したモバイル用OS。世界一のシェアを持ちます。

 採用例はGalaxyAQUOSXperiaPixelMotorolaXiaomiOPPOOnePlusHuaweiMeizuTCLBlackBerry / Palm京セラ TORQUE / DIGNOHTCなど。

 AndroidベースのAndroid TVは、SHARPやSONYがテレビ向けの基本ソフトとして採用しています。自動車にはAndroid Auto、ウェアラブルデバイスにはWear OSがあります。

目次

Androidカテゴリーの記事一覧

Android カテゴリの記事一覧

「世界一受けたい授業」が不正確放送、鵜呑みにするとスマホが使えなくなる危険性

2020/06/27 23:48會原

PINロックPUKコードSIMカードSIMカードロック世界一受けたい授業

日本テレビは6月27日夜19時56分~20時54分、地上波番組「世界一受けたい授業」を放送しました。主題は「あなたのスマホがとにかく危ない!デジタル犯罪から身を守る方法」。解説者として元埼玉県警察本部刑事部捜査一課警部補が登場。 (出典:日テレ)この番組の中で、「スマートフォンのSIMカードにロックをかける方法」が紹介されました。SIMカードは、スマートフォン・携帯電話に差し込むカードであり、契約...

Redmi 9が発表! 5020mAhバッテリーにマクロカメラ搭載

2020/06/27 18:43Techboy

REDMIRedmi 9Xiaomi

中国Xiaomiは、サブブランドのRedmiからRedmi 9を正式発表しました。搭載SoCはMediaTek製Helio G80。Helio G80は、12nmプロセスでAnTuTuスコアが19万点程のミッドレンジスマホ向けチップです。前モデルのRedmi 8と比べ、GPU性能が大きく向上しています。ディスプレイは、6.53インチの液晶(フルHD+)。ディスプレイ上部には水滴型のノッチがあります...

Realme X3が正式発表!SDM855+/120Hz/低照度特化クアッドカメラ搭載

2020/06/26 17:36Techboy

Realme X3

中国Realmeは、SoCにSnaodragon 855+を搭載する最新スマホ「Realme X3」を正式発表しました。Realme X3は、先月発表されたRealme X3 SuperZoomのベースモデル。Realme X3は、Realme X3 SuperZoomにあったペリスコープカメラを搭載しておらず、代わりに1200万画素の望遠カメラを備えています。Realme X3は背面にクアッドカ...

BIGLOBEモバイルがOPPO Reno3 AやRedmi Note 9Sなど4機種取り扱い

2020/06/25 11:57會原

BIGLOBEモバイル

「BIGLOBEモバイル」は、スマートフォン4機種を6月26日より販売開始と発表しました。防水防塵で四眼の「OPPO Reno3 A」、超コスパ性能のシャオミ「Redmi Note 9S」、制裁前の機種のストレージを128GBに増量したHuaweiの「nova lite 3+」、実行メモリを6GBに増量したASUSの「ZenFone Max Pro (M2)」。2020年6月30日までの期間中に、...

Galaxy S20 Ultra 5G、auで7月3日発売!1億画素超、100倍望遠対応

2020/06/24 13:24會原

auGalaxyGalaxy S20 Ultra 5GKDDI

Samsungは、KDDIからGalaxy S20シリーズ最上位モデルとなる「Galaxy S20 Ultra 5G」を投入すると正式発表しました。カラーバリエーションはCosmic Black。発売日は2020年7月3日金曜日。1億画素超えの超高解像度カメラを搭載。9個のピクセルを1つのピクセルとして扱うのなビニング技術に対応。高解像度と低照度撮影を両立。光学ズームとデジタルズームをあわせAIで...

ミッドレンジ帯だけど144Hz駆動のゲーミングスマホ!Nubia RedMagic 5G Lite

2020/06/24 13:01Techboy

nubiaRedMagic 5G Liteゲーミングスマホ

中国ZTE傘下のNubiaは、ミッドレンジ帯のゲーミングスマートフォン、Nubia RedMagic 5G Liteを発表しました。Nubia RedMagic 5Gのベースモデルは、今年4月に発表された、Nubia Play 5Gで、筐体サイズやスペックはどちらも基本的に同じとなっています。搭載SoCはSnapdragon 765G。ディスプレイは6.65インチの有機EL。ゲーミングスマホという...

【追記あり、更新きた!】発売以降アプデなし。楽天版Galaxyがおすすめできない理由

2020/06/21 13:01ひかるん

GalaxyGALAXY A7Galaxy Note10+Galaxy S10Samsung

昨年、国内初のGalaxyブランドのハイエンドSIMフリー端末として、Galaxy S10及びGalaxy Note10+がRakuten Mobileから発売されました。端末の分離販売や、自社回線の周波数帯以外の対応を訴えてきた楽天にとって、SIMロックをかけずSIMフリーで発売するというのは、自社の理想を実現した形でした。auやdocomo回線のバンドに対応したSIMフリーのハイエンドGala...

4G対応廉価4機種の予約と発売日

2020/06/20 06:27會原

arrows Be4Galaxy A41LGLG style3NTT docomo

NTT docomoは、4G LTE対応スマートフォン4機種の予約受付を開始しました。いずれも発売日は6月25日となっています。(記事中全て税込表記)Xperia 10 II SO-41A:4万1976円arrows Be4 F-41A:2万3760円Galaxy A41 SC-41A:3万7224円LG style3 L-41A:4万1976円Xperia 10 IIはソニーのスマートフォン。ミ...

シャープのAQUOS R5G、楽天モバイル投入で4社投入の快挙。ただし5Gには注意

2020/06/18 23:41會原

AQUOSAQUOS R5GSHARP楽天モバイル

楽天モバイルは、SHARPの「AQUOS R5G SH-RM14」を本日より発売しました。本体価格は税別11万7091円。120Hz駆動QHD+の10億色Pro IGZO液晶を搭載、Snapdragon 865や実行12GBメモリを搭載したフラッグシップの5Gスマートフォンです。これでSHARPのAQUOS R5GはMNO国内4社投入を果たすことになります。楽天モバイルは当初、5Gサービスを202...

防水防塵FeliCaイヤホンジャック対応、OPPO Reno3 A

2020/06/18 20:27會原

OPPOOPPO Reno3 A

OPPO Reno3 Aが各販路に投入されます。色はホワイトとブラック。前モデルReno Aでは楽天モバイル版がストレージ128GBであった以外は64GBでしたが、Reno 3Aは128GB据え置きとなっています。CPUはSnapdragon 700番台から600番台へと、前モデルから性能が低下しています。電池容量は微増。防水性能はIPX7からIP6X/IPX8へと強化。イヤホンジャックも備えます...

SIMフリーの国際版「Xperia 1 II」が発売。価格は税込12万3300円

2020/06/17 22:48會原

SonyXperiaXperia 1 II

Sony Mobileの最新フラッグシップモデル「Xperia 1 II」が、いよいよ発売となりました。SDM865 / 実行8GBメモリ / ワイヤレス充電 / 21:9 4Kディスプレイに加えてSonyの技術を結集した、文句なしのハイエンド旗艦モデル。日本への発送にも対応する海外ECサイト「Etoren」では、国際版「Xperia 1 II XQ-AT52」が発売となっています。本機はドコモと...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない