カメラ カテゴリの記事一覧

ソニー、カメラセンサー事業を分社化か?半導体部門を独立させる可能性

2025/05/04 14:13會原

Sony

ソニーグループが半導体部門を別会社として分社化することを検討していると、ブルームバーグが報じています。それによると、分社化後もソニーが少数株式を保持する方向で検討を進めているとのこと。この変更は早ければ今年中に実施される可能性があるとする一方で、トランプ米大統領の関税政策による市場の不安定さを考慮して、まだ依然として検討段階だといいます。ソニーセミコンダクタソリューションズのセンサーは専用機のカメ...

中国OmniVisionもついに大判「1型」撮像素子!OV50XでソニーLYT-900に真っ向勝負、110db超えの超高ダイナミックレンジ

2025/04/17 22:05ピュアセル

1型センサーLOFICOmniVisionOV50X

中国OMNIVISIONはフラグシップスマートフォン向け5000万画素 1型イメージセンサー「OV50X50」を発表しました。スマートフォン向けの1型センサーとしては、SONY製のイメージセンサー「IMX989」と「LYT-900」の2つしかありませんでした。IMX989が登場した2022年から3年を経て、ようやくSONYに対抗できる1型イメージセンサーが登場する形となります。OV50Xの最大の特...

【衝撃】vivo X200 Ultra向けの専用外付け望遠レンズが登場!?スマホカメラとは思えない、高品質な高倍率撮影を実現!

2025/04/12 23:18ピュアセル

VivoVivo X200vivo X200 UltraZeiss外付けレンズ

カメラフラグシップのスマートフォン「vivo X200 Ultra」を4月21日に発表する予定のvivoですが、X200 Ultraについて新たな情報を告知。なんとvivo X200 Ultra専用の外付け望遠レンズを用意しているとのこと。外付けレンズというのはスマートフォンのカメラ部分に取り付けることで、マクロ撮影や望遠撮影を可能にする外部のレンズ。iPhone向けなど、サードパーティーから様々...

綺麗!Xiaomi 15 Ultraで桜を撮ってみました

2025/04/05 20:56會原

XiaomiXiaomi 15 Ultraレビュー

春ですね。桜が咲いていたので、Xiaomi 15 Ultraで撮影してみました。Xiaomi 15 Ultraは、Xiaomi 14 Ultraの目玉であった1型センサーから可変絞りが無くなってしまったことで、購入を躊躇っている人も少なくないと思います。筆者はXiaomi 14 Ultraで高頻度に使用していたのが望遠カメラだったので、なんだかんだで買ってしまいました。Xiaomi 15 Ultr...

vivo X200 Ultraのカメラモジュール判明!35mmメインカメラ、超広角大型化、望遠大口径化

2025/04/01 18:21ピュアセル

2億画素LYT-818VivoVivo X200vivo X200 Ultra

vivoのプロダクトマネージャーの韩伯啸氏がweibo上で画像を公開。vivoの次期カメラフラグシップスマートフォンである、vivo X200 Ultraのカメラモジュールの外観が判明しました。vivo X200 Ultraのバックパネルをはずしたもので、vivo X100 Ultraと同様にトリプルカメラであることが分かります。韩伯啸氏によると、X200 Ultraは14mmの超広角カメラ、35...

Galaxy S25 UltraとXiaomi 15 UltraのDXOMARKカメラスコアが公開。15 Ultraは望遠カメラが高評価を得るも動画が低い評価に。

2025/03/13 22:05ピュアセル

DxOMarkGalaxy S25Galaxy S25 UltraSamaungXiaomi

デジタルカメラやスマートフォンなどの評価機関である、DXOMARKが最新フラグシップスマートフォンの「Galaxy S25 Ultra」と「Xiaomi 15 Ultra」のカメラテストの結果を公開しました。Galaxy S25 UltraはS24 Ultraから2ポイント増加の146点、Xiaomi 15 Ultraは14 Ultraから4ポイント増加の154点という総合スコアを獲得しています。...

【異形】realme、レンズ交換式で完全にカメラな試作スマホを披露!

2025/03/09 18:41ピュアセル

1型センサーMWC 2025realmeカメラレンズ交換式カメラ

中国realmeはバルセロナで開催されたMWC 2025にて、レンズ交換式のコンセプトスマートフォンを発表しました。スマホカメラはセンサーやレンズなどがモジュールとして一体化してるのが通常です。また、スマートフォンのレンズは進化してきているといえど、一眼レフレベルのレンズは焦点距離や口径の影響で出っ張ってしまうため、実装が困難です。今回realmeが開発した試作機では1型SONYセンサーを中央に配...

【は?】シャオミからソニー伝説の「レンズスタイルカメラ」復活wwwwwwただしまだコンセプト

2025/03/03 01:20會原

XiaomiXiaomi ModularXiaomi Modular Optical Systemレンズスタイルカメラ

今回の発表会で一番の衝撃……。Xiaomiは新製品発表会にて、Xiaomi 15シリーズの国際版を正式発表しました。概ね中国版を踏襲しているので、価格が出てよかったね……ぐらいの話ですが、なんと驚くべきは、発表会の終わりのわずかな時間。コンセプトモデルをさらっとお披露目したのです。そのコンセプトモデルはというと、「Xiaomi Modular Optical System」。改造したXiaomi ...

継ぎ目なし一体筐体、SDスロット廃止!超攻めてるフルサイズ「SIGMA BF」登場

2025/02/25 22:27會原

SIGMASIGMA BF

攻めすぎ!シグマは、フルサイズミラーレスカメラ「Sigma BF」を2025年4月に発売すると発表しました。価格は公開価格となり、直販オンラインは約38万円。ボディカラーはシルバーとブラックの2色が用意されます。Sigma BFは撮像素子は2400万画素のフルサイズ裏面照射型CMOSセンサー、レンズはLマウント。特筆すべきは、カメラとして初となる継ぎ目のない真のユニボディ構造を採用していることで、...

iPhone専用Leicaカメラグリップ登場!機械式2段シャッターボタン・ダイヤル搭載、MagSafeで吸着

2025/02/07 10:56會原

Leica Lux Grip

ライカは、iPhone向けカメラグリップ「Leica Lux Grip」を発表しました。米国価格は329ドルで、ライカストアやオンラインストア、専門店で販売を開始するとのことです。日本での発売価格は未定ですが、「価格と発売日が決まり次第あらためて」案内するとしており、日本市場投入の可能性自体は濃厚です。 「価格と発売日が決まり次第あらためてご案内申し上げます。」Leica STORE JapanL...

Galaxy S25シリーズのカメラ詳細まとめ!Ultraの超広角は5000万画素に。自動で自分好みのフィルタが作成されるAI機能が実装!

2025/01/29 13:56ピュアセル

GalaxyGalaxy S25Galaxy S25 UltraGalaxy S25+

Galaxy S25シリーズが1月23日に発表され、日本でも2月中旬以降に携帯三社での発売が告知されました。本記事ではS25 Ultraを中心に、発表会で明らかになったカメラの進化を発売前に確認してゆきます。ハードウェアまずハードウェアについて、S25 UltraはS24 Ultraから超広角カメラが変更。1200万画素だったイメージセンサーが5000万画素の高画素仕様になりました。iPhoneも...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない