カメラ カテゴリの記事一覧

サムスン、5000万画素の撮像素子「ISOCELL GNK」をこっそり発表。既にPixel 8/8 Proに搭載されている可能性

2023/11/10 18:11ピュアセル

Google Pixel 8Google Pixel 8 ProISOCELLISOCELL GNKSamsung

Samsungは5000万画素の1/1.3型のスマートフォン向けイメージセンサー「ISOCELL  GNK」を公開しました。SNSなどでの告知もなく、しれっとイメージセンサーの一覧に追加されており、既にPixel 8シリーズに搭載されている可能性も考えられます。スペックISOCELL GNKのパラメーターは以下の通り。画素数:5000万画素センサーサイズ:1/1.3型ピクセルサイズ:1.2μmTe...

Phone Arena、DxOMarkのようなカメラベンチマークを開始へ。

2023/11/08 19:23會原

DxOMarkPhone Arena

Phone Arenaは、カメラスコアの測定を開始すると発表しました。写真やカメラにおける専門家の主観的評価を完全に置き換えることはできないとしつつも、それだけでは十分ではないとし、これまでの知見を体系化し、カメラを総合に評価する客観的で公平なテストを作成する時期がきたといいます。Phone Arenaカメラスコアv1としてリリース。露出、色温度、色合い、ディテール解像度、ポートレートモードの分離...

複数の中国メーカー、ソニーの次期1型撮像素子「LYT-900」採用か。旗艦級モデルに

2023/11/05 20:35會原

LYT-900LYTIAOPPOOPPO Find X7 ProSony

中国の有名な未公開情報発信者「数碼閑聊站(Digital Chat Station)」氏は、複数の中国メーカーがソニーのLYTIAブランドの1型撮像素子を採用するとリークしました。 OPPO Find X7 Pro、Xiaomi 14 Ultra、Vivo X100 Pro+といった各社の旗艦級モデルがLYT-900を採用。AQUOS R、Xiaomi Ultra、コンデジに搭載されている1型サイ...

誰が買うの?250万円のカメラ「LEICA S3」を自腹購入、2年使った「本音」

2023/10/19 18:05らいち㌠ ™

LEICALeica S3カメラライカレビュー

「そろそろライカ使ってみたら?」そんな友人の問いかけに答え、2021年夏、当時の定価253万0000円(税込)のカメラ「Leica S3」を思い切って購入し、その後2年かけて使ってみました。ライカといえばMシリーズをはじめ小型軽量でラグジュアリーなイメージですが、このカメラは全く別物。レンズとの組み合わせで2キロを超える金属の塊です。渋い……!特別なデザインというわけではなく、オーソドックスな一眼...

iPhone 15 Pro MaxがDxOMarkカメラテストで2位に 2400万画素撮影とSmart HDR 5、動画が高評価

2023/10/02 16:56ピュアセル

AppleDxOMarkiPhoneiPhone 15 Pro Maxテトラプリズム

(画像出典:DxOMark.com)デジタルカメラやスマートフォンなどの評価機関である、DxOMarkがiPhone 15 Pro Maxのカメラテストの結果を公開しました。iPhone 15 Pro Maxは総合スコアが「154」と、テストされた端末の中でHuawei P60 Proに次ぐ2位のスコアを獲得しました。ビデオスコアはiPhone 14 Proが首位でしたが、「158」まで伸ばして...

Pixel 8シリーズのカメラスペックとカメラPVが流出!レンズやAI編集機能の強化に待望のマニュアル撮影

2023/09/26 09:34ピュアセル

GoogleGoogle PixelGoogle Pixel 8 ProPixel 8Tensor G3

リーカーのkamila wojciechowska氏がリーク情報を91mobilesに提供し、Pixel 8シリーズのカメラスペックとカメラに関するプロモーションビデオが公開されています。Pixel 8 Proには,マニュアル撮影機能のProコントロールや、Night Sightビデオ、ビデオブーストなどの新機能が追加されていることが判明しました。カメラスペックKamila氏によると、Pixel ...

噂:サムスンから「4億画素」超えセンサー登場か。中国メーカーやGalaxyが採用?

2023/08/31 20:15ピュアセル

200MP440MPGalaxyHexa²pixelISOCELL

スマホカメラ向けのCMOSイメージセンサー大手の韓国サムスンから、2024年後半に4億4000万画素のイメージセンサーなど、3つのISOCELL イメージセンサーが2024年後半に大量生産されると、リーカーのRevegnus氏(@Tech_Reve)がX(旧Twitter)で伝えました。2024年後半生産のサムスン撮像素子3つRevegnus氏は、サムスンやAppleの製品の数々のリーク情報を伝え...

vivo、自社開発画像処理チップ「vivo V3」等の最新カメラ技術を発表。撮影後に被写界深度調節、2層トランジスタ画素積層型採用示唆も

2023/08/15 23:30ピュアセル

AndroidVivoカメラ中国海外スマホ

中国vivoは、自社開発の画像処理チップであるvivo V3など、画像処理に関する約10の新技術を発表しました。これらの技術のほとんどは、vivoの次期フラグシップシリーズ、「vivo X100」シリーズ(仮称)にて実装されることが予想されます。AI-ISP 「vivo V3」vivoはvivo X70シリーズに搭載されたvivo V1チップ以降、主にフラグシップのスマートフォンにおいて、自社画像...

4年ぶりの新機種!ソニーのAPS-C「α6700」正式発表

2023/07/22 16:05riku

APS-CSonyα6000α6600α6700

ソニーは、同社のAPS-Cミラーレス一眼α6000シリーズの新機種として「α6700」を正式発表しました。本製品は、2019年11月に発売されたα6600の後継機種であり、同シリーズにおける新製品発表は約4年ぶり。「α6700」は、約2600万画素の裏面照射型CMOSセンサーExmor Rと、α6600に搭載されたものの8倍の性能を誇るイメージングエンジンBIONZ XRを搭載。常用ISO感度は、...

「Insta360 GO 3」発表。分離可能、小型カメラとアクションカメラの一台2役!

2023/07/11 19:45riku

GoProInsta360Insta360 GoInsta360 GO 3

Insta360は、同社が展開する小型アクションカメラシリーズの新製品として「Insta360 GO 3」を発表しました。「Insta360 GO 3」は、GOシリーズの小型かつ軽量である点を受け継ぎつつ、さらに進化。新たに、約2.2インチのフリップ式小型タッチディスプレイを搭載したアクションポッドが付属し、「Insta360 GO 3」本体に装着することで、GoProシリーズを彷彿とさせるような...

ソニーのスマホ向け撮像素子が命名刷新。約5000万画素「LYTIA」新製品の顔ぶれが明らかに

2023/06/29 16:15會原

LYTIASonyソニーセミコンダクタソリューションズ

ソニーセミコンダクタソリューションズ(SSS)は、モバイル用イメージセンサーブランド「LYTIA」の新製品ラインナップを発表し、5000万画素の製品ラインを年内に出荷予定であることを公表しました。LYTIAは「もっと感動を自由に表現し、共有したい」というスマートフォンユーザーのニーズに対応するために開発。新製品ラインアップは、高画質モデルからスリムデザインモデル、全画素オートフォーカス機能を搭載し...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない