カメラ カテゴリの記事一覧

ファーウェイ、また一眼レフの写真をスマホで撮影と宣伝。謝罪へ
ファーウェイが一眼レフカメラで撮影した写真をHuaweiスマホで撮影されたとプロモーションしていたことが判明しました。South China Morning Post(南華早報)が報じています。 (宣伝動画の最後にはHuaweiの端末で撮影と表記)2018年にAppleのiPhone写真賞を受賞したこともある写真家Jamie-hua氏がWeibo上にて指摘したもの。Huaweiが写真コンテストで採...

気軽に使える超小型カメラ!「Insta360 Go」レビュー
アクションカメラというと王道のGoPro、そして光学手ブレ補正を搭載したSONY、安価で綺麗に撮れるDJI、そして全天球カメラでヒットしたInsta360。Insta360 Oneは筆者も利用したことがありますが、大変出来が良くケーブル不要で単体で直接iPhoneに接続でき、すぐ転送できると便利な全天球カメラでした。そんなInsta360がリリースしたアクションカメラがInsta360 Goです。...

カメラ見本市「CP+2020」中止。「新型肺炎リスク避けられず」
一般社団法人カメラ映像機器工業会は、パシフィコ横浜で開催のCP+2020を中止すると発表しました。新型コロナウイルス(WHO正式命名COVID-19)への有効な治療薬や対処法の先行きが見通せない中、来場者および出展関係者の健康や安全面などを第一に考えた結果として、4日間全ての中止決定に至ったとのこと。例年7万人の来場者があるイベントだけあって感染リスクを排除しきれないとしています。CP+はカメラと...

カメラやレンズを保護できるTENBA TOOLS PROTECTIVE WARP 16インチレビュー
年末、ボーナスが入ると信じてカメラを買ったものの、入らずつらい思いをしている筆者です。Hasselblad 503CXというフィルムカメラを購入してフィルムデビューしたものの、カメラバックの中はα7 RⅢとα7 Ⅲが地位を争っている状態で、Hasselblad 503CXを保護するアイテムないかな〜〜とヨドバシで探していたところ、風呂敷のようなアイテムを見つけたのでレビューします。この商品は正直説...

新型GoPro考察。HERO8 Blackから伺える苦境、そして本命MAX
日本時間10月1日22時にGoPro HERO 8 Blackと全天球カメラ、Fusionの後継機にあたるMaxが発表されました。HERO8 BlackはHERO7 Blackとどう変わったのか。そしてMaxはFusionと比較してどう変わったのか、諸々比較して考察していきます。Index1 GoPro HERO 8 Black1.1 どこがスゴイ?HERO 7 Blackから何が変わった?1.2...

Ronin S、アップデートでRonin SCの機能が追加!
先日9月25日に公開されたRonin S向けにActiveTrack 3.0やForce Mobileなど、Ronin SCに搭載された新機能を含むアップデートが提供されました。アップデート内容・Added ActiveTrack 3.0 (requires Ronin app v1.2.4 or later).・Added Force Mobile (requires Ronin app v1....

最強映画カメラLUMIX S1Hをゲット!外観レビュー
2019年9月25日に発売したPanasonicのLマウント採用フルサイズミラーレス「LUMIX S1H(DC-S1H)」を購入しました。なぜ購入したのか?これまでGH5を使っていた筆者が、S1Hを購入することを決めた動機を紹介。さらに、ファーストインプレッションをお届けします。(動画版はこちら)LUMIX S1Hを購入するに至った背景動画重視ユーザーの筆者、GH5からS1への乗り換えを検討してい...

ソニー・ピクチャーズとカンテレ、地上波初のα7 Ⅲを使用したドラマ制作を発表
ソニー・ピクチャーズと関西テレビ放送(通称カンテレ)はオリジナルドラマ「銀座黒猫物語」の共同制作を発表しました。銀座黒猫物語は1話30分の計10話で構成される番組で、1話毎に完結するオムニバス方式のドラマ。毎回、“銀座を住処(すみか)とする一匹の黒猫”が、人生にさまよえる人を銀座の店に導いていくところから物語が始まります。登場する店はどれも歴史ある銀座の名店。“銀座”で繰り広げられる市井の人々を描...

映画クオリティーの動画プロモデル「Lumix S1H」、国内で9月25日発売
Panasonicは、LUMIX DC-S1Hの日本国内発売日を9月25日とアナウンスしました。レンズ規格はライカLマウント、センサーは 2420万画素 35mmフルサイズ CMOSセンサー、S1にはなかったローパスフィルターも追加。S1Hは「S1をベースに、とことんプロ向けの映像機器に仕上げました」といったテイストのこだわり製品です。フルサイズミラーレスで世界初の6K 24p、5.9K/30p、...

プロカメラマンらいち先生主催の写真展開催中!リコーイメージングスクエア大阪にて
すまほんライターでプロカメラマンのらいち先生が、リコーイメージングスクエア大阪にて創作ポートレートの作品を展示した「光と異装-Light and Costume-」を企画し開催中です。展示期間は8月26(月)までとなっています。明日25日はインテックス大阪にて「SUPER COMIC CITY 関西 25」があり、行かれる多いかと思います。インテックス大阪から写真展会場までは電車で30分ほど。ぜひ...

α9の技術を注入したコンデジ「RX100 VII」。予約受付開始!
ソニーが「RX100 VII」を正式発表しました。RX100シリーズもついにM7まで来ましたね。イメージセンサーと画像処理エンジンを一新、フルサイズミラーレス一眼「α9」同等のAF性能。連続撮影中に最大60回/秒でAF/AE演算処理を実現、素早く動く被写体でも高い精度で追従。世界最多9357点の像面位相差検出AFと425点のコントラスト検出AFだけでなく、世界最速0.02秒高速AFにも対応。#ga...