カメラ カテゴリの記事一覧

ソニー・ピクチャーズとカンテレ、地上波初のα7 Ⅲを使用したドラマ制作を発表
ソニー・ピクチャーズと関西テレビ放送(通称カンテレ)はオリジナルドラマ「銀座黒猫物語」の共同制作を発表しました。銀座黒猫物語は1話30分の計10話で構成される番組で、1話毎に完結するオムニバス方式のドラマ。毎回、“銀座を住処(すみか)とする一匹の黒猫”が、人生にさまよえる人を銀座の店に導いていくところから物語が始まります。登場する店はどれも歴史ある銀座の名店。“銀座”で繰り広げられる市井の人々を描...

映画クオリティーの動画プロモデル「Lumix S1H」、国内で9月25日発売
Panasonicは、LUMIX DC-S1Hの日本国内発売日を9月25日とアナウンスしました。レンズ規格はライカLマウント、センサーは 2420万画素 35mmフルサイズ CMOSセンサー、S1にはなかったローパスフィルターも追加。S1Hは「S1をベースに、とことんプロ向けの映像機器に仕上げました」といったテイストのこだわり製品です。フルサイズミラーレスで世界初の6K 24p、5.9K/30p、...

プロカメラマンらいち先生主催の写真展開催中!リコーイメージングスクエア大阪にて
すまほんライターでプロカメラマンのらいち先生が、リコーイメージングスクエア大阪にて創作ポートレートの作品を展示した「光と異装-Light and Costume-」を企画し開催中です。展示期間は8月26(月)までとなっています。明日25日はインテックス大阪にて「SUPER COMIC CITY 関西 25」があり、行かれる多いかと思います。インテックス大阪から写真展会場までは電車で30分ほど。ぜひ...

α9の技術を注入したコンデジ「RX100 VII」。予約受付開始!
ソニーが「RX100 VII」を正式発表しました。RX100シリーズもついにM7まで来ましたね。イメージセンサーと画像処理エンジンを一新、フルサイズミラーレス一眼「α9」同等のAF性能。連続撮影中に最大60回/秒でAF/AE演算処理を実現、素早く動く被写体でも高い精度で追従。世界最多9357点の像面位相差検出AFと425点のコントラスト検出AFだけでなく、世界最速0.02秒高速AFにも対応。#ga...

パナソニック、動画特化のフルサイズLumix S1h発表
Panasonicは、フルサイズミラーレスカメラで世界初となる6K 24p録画可能なLUMIX S1Hを発表しました。発売は2019年秋。価格は4000ドル(約43万3千円)。S1Hは、S1/S1Rよりも動画に特化したモデル。録画時間の制限は無し。なので、敵は長時間録画の熱になります。このためS1Hは放熱設計を強化しています。(左がS1H、右がS1。Fnレバーが、S1Hでは赤い録画ボタンに?)6K...

格安4Kアクションカメラ APEMAN Trawoをレビュー
4K対応のAPEMANアクションカメラをメーカー様よりご提供頂いたのでレビューします。Index1 開封2 性能・機能3 画質をチェック4 付属品はどう?5 お試しには良いかも開封箱は少し高級感を匂わせるデザイン、しかしうまくコストダウンをしているな〜〜と関心してしまう出来。本来はこれらのアクセサリと本体のみですが、今回は特別に防水のハウジングも送っていただきました。ありがとうございます。付属品は...

DJI Osmo Action到着!取り急ぎ開封レビュー
中国DJIが、新たに発表したアクションカメラ「DJI Osmo Action」。細かいスペックなどについてはこちらの記事を。筆者は早速購入し、先程Osmo Actionが到着しましたので、取り急ぎ開封レビューを行っていきます。Index1 開封2 GoPro HERO7 Blackと比較3 使用感4 注意点5 次回開封パッケージは中身が見えないシンプルなタイプ。GoProは中身が見えるパッケージな...

DJI初アクションカメラOSMO ACTION正式発表。GoProとの違いをチェック!
DJIよりOSMO ACTIONが正式発表されました。価格は4万4820円とお手頃価格。やはりGoProとよく似た外観や特徴も持っています。(DJIとGoProの確執についてはこちらの記事を。)今回、細かいスペックやGoProとの比較を行いました。Index1 DJI Osmo Actionのスペック1.1 シャッタースピード1.2 最大ビットレート1.3 動画フォーマット2 Osmo Actio...

ソニーの「α7Ⅲ/RⅢ」がアプデで得た「インターバル撮影機能」や「動物瞳AF」とは?早速タイムラプス作ってみた
先月、α7 Ⅲ及びα7 RⅢにインターバル撮影機能や動物瞳AFなどを含む新機能の追加アップデートが提供開始されました。このインターバル撮影機能が追加されると聞いて、筆者はすぐα7Ⅱからα7Ⅲへと乗り換えました。インターバル撮影機能を使ってタイムラプスを作ってみたので、紹介します。Index1 α7 Ⅲ/RⅢのアップデート内容1.1 瞳AF1.2 インターバル撮影機能の追加2 インターバル撮影機能で...

DJIの復讐劇。見た目「ほぼGoPro」のDJI製カメラがリークされる
Index1 好調のDJI、次はアクションカメラか?2 DJIアクションカメラのリーク2.1 リーク画像2.2 リークされたスペック2.3 気になるポイント3 余談。これはDJIの復讐劇だ好調のDJI、次はアクションカメラか?ドローン業界のシェア約75%も占める中国メーカーDJI。そんなDJIが近年強化しているのがカメラ製品です。ドローンの先端についていたカメラを切り離してOsmoシリーズを発売。...

シャープ、マイクロフォーサーズ規格に賛同。8Kビデオカメラで挑戦するシャープに期待!
OLYMPUSは、SHARPがマイクロフォーサーズ規格に賛同したと発表しました。マイクロフォーサーズはOLYMPUSとPanasonicが2008年に共同で発表した規格です。4/3型イメージセンサーを備え、ミラーやプリズムを省略できることでカメラ本体の小型軽量化を実現。マイクロフォーサーズ規格のレンズもまた小型軽量であるのも特徴。今後はこのマイクロフォーサーズ規格のカメラに、SHARP製のカメラが...