通信・モバイル カテゴリの記事一覧

野心的。AQUOSスマホ、海外市場比率10%目指す

2025/06/17 14:01會原

AQUOSSHARP

シャープは、事業戦略説明会を開催。そのなかで、AQUOSスマートフォンの今後の戦略について話しました。台湾・シンガポール・インドネシアに集中投資し、2027年度には全体のうち海外比率10%を目指す方針とのこと。また、今後はスマートフォンと接続する独創的なウェアラブル端末も検討。顧客のライフタイムバリューを高める狙いがあるとのこと。...

サムスン、OLED製造で中国企業との取引を検討

2025/06/16 17:49會原

OLEDSamsung

サムスンが、OLED(有機EL)ディスプレイの製造に使用する有機材料について、中国のサプライヤーからの調達を検討しているとKorea Industry Postが報じました。PhoneArenaが伝えています。これまで中国企業との取引を避けてきましたが、スマートフォン業界が直面するコスト上昇への対応策として方針転換を図るとのことです。この背景には、次世代プロセッサの製造コスト増加があります。202...

業務委託先でUSB不適切管理。ソフトバンク、約14万件の個人情報流出の可能性

2025/06/11 19:18會原

SoftBank

ソフトバンクは6月11日、業務委託先の株式会社UFジャパンから約14万件の個人情報が流出した可能性があると発表しました。流出した可能性がある情報は、現在判明している限りで13万7156件となっています。対象となるのは、「ソフトバンク」および「ワイモバイル」の携帯電話サービスを契約している利用者の氏名、住所、生年月日、電話番号、性別、年齢、契約内容、サービス利用に関する情報、社内の顧客管理番号。クレ...

Nothing「Phone (3a)」、楽天モバイルショップで販売拡大。新たに28店舗で取り扱い

2025/06/09 11:06會原

Nothing Phone 3a楽天モバイル

楽天モバイルは6月9日午前9時より、英Nothing製「Phone (3a)」を取り扱う店舗数を拡大すると発表しました。新たに28店舗の家電量販店内「楽天モバイルショップ」で同製品の販売を開始するとのことです。今回の拡大により、Phone (3a)は全国各地の主要家電量販店で入手可能になります。北海道・東北地方ではビックカメラ札幌店やヨドバシカメラ マルチメディア仙台店など3店舗、関東地方では16...

いる?どこかでみたような0.5GB/550円の限定トッピングが登場

2025/06/03 20:10會原

irumo(イルモ)KDDINTT docomopovo2.0

どこかでみたような容量と料金。KDDIは、povo2.0は6月3日、povo2.0において新トッピング「0.5GB(30日間)」を550円で提供開始したと発表しました。提供期間は8月31日午後11時59分までの期間限定となります。povo2.0は基本料金0円で、必要に応じてデータ容量や通話オプションを「トッピング」として追加購入する料金体系を特徴とします。期間限定トッピングもpovo2.0アプリか...

驚異的。ファーウェイ、2026年に3nmチップの生産開始か

2025/06/03 18:07會原

Huawei

中国のファーウェイ(Huawei)が、2026年までに3nmプロセスのチップ生産を開始する計画を進めていると台湾メディアUDNが報じました。GSMArenaが伝えています。同社は現在、EUV露光装置を使用しない真の5nmプロセス製造ラインの開発を進めており、3nmチップについてもすでに研究開発段階に入っているとのことです。ファーウェイは、制裁によりオランダのASML社が特許を持つ標準的なEUV技術...

穴塞ぐ。「povo2.0アプリは128kbps制限なし」が一部変更へ

2025/06/01 00:35會原

KDDIpovo2.0

KDDIは、格安通信サービス「povo2.0」のベースプラン提供条件書を6月4日から一部改定すると発表しました。これまでpovo2.0アプリからの一部データ通信を通信速度最大128kbpsの制限対象外としていましたが、今回の改定で範囲を縮小するとのこと。同社は改定理由について、「意図しない形態での利用」が確認されたためと説明しています。改定前は「povo2.0アプリ利用時の通信はこの制限の対象外」...

ソフトバンク利用者に住宅ローン金利優遇プラン。PayPay銀行が5月30日開始

2025/05/31 19:49會原

SoftBank住宅ローン

PayPay銀行は5月30日、ソフトバンクとの協業により、ソフトバンクのスマートフォン利用者を対象とした「住宅ローン金利優遇プラン」の提供を開始すると発表しました。申し込み受け付けは5月30日から始まり、6月16日以降の借り入れが特典対象となります。新プランでは変動金利と固定金利の両方に対応しています。ソフトバンクのスマートフォン利用者を対象とした「スマホ優遇割」では借入金利を0.07%引き下げる...

ドコモが住信SBI買収、dアカウント連携へ。阿鼻叫喚の利用者、ドコモはどうする?

2025/05/30 11:01會原

dアカウントNTT docomoSBI住信SBIネット銀行

NTTドコモは2025年5月29日、住信SBIネット銀行株式会社に対する公開買付けを開始し、同社を連結子会社化する方針を発表しました。同時に、三井住友信託銀行およびSBIホールディングスとの資本業務提携に合意し、包括的な提携体制を構築します。ドコモによる住信SBIへの公開買付けは、5月30日から7月10日まで実施され、1株あたりの買付価格は4900円。上限および下限は設けず、応募された全株式を買い...

【悲報】総務省が楽天モバイルに指導。「5G開設遅れ」

2025/05/23 21:35會原

楽天モバイル

総務省は5月23日、楽天モバイル株式会社に対し、第5世代移動通信システム(5G)普及のための特定基地局開設計画の遅延を理由に文書指導を行いました。総務省は令和3年(2021年)4月14日に1.7GHz帯(東名阪以外)の開設計画を認定しました。楽天モバイルは令和6年(2024年)12月に5G特定基地局の運用を始め、令和7年(2025年)3月頃に5Gサービスを提供すると発表していました。しかし、令和6...

MVNOは競争相手と見られていないことに反省。大手プランの値上げでMVNOはこの先生きのこれるのか、3社が激論

2025/05/23 20:31會原

mineoMMD研究所MVNOイオンイオンモバイル

ドコモが新プランを発表してirumoを廃止へ、そしてauも値上げに踏み切る、大手各社値上げの最新情勢。安さを重要な武器の一つとするMVNOはどうやって客を奪っていくのか?MMD研究所は2025年5月23日、都内にて「第9回MVNO勉強会 主要3社に聞くMVNOコンシューマ市場における競争戦略」を開催しました。大手キャリアによる低価格プランの提供や、MVNO業界への新規参入が相次ぐなど、市場環境が急...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない