通信・モバイル カテゴリの記事一覧

ソフトバンク利用者に住宅ローン金利優遇プラン。PayPay銀行が5月30日開始
PayPay銀行は5月30日、ソフトバンクとの協業により、ソフトバンクのスマートフォン利用者を対象とした「住宅ローン金利優遇プラン」の提供を開始すると発表しました。申し込み受け付けは5月30日から始まり、6月16日以降の借り入れが特典対象となります。新プランでは変動金利と固定金利の両方に対応しています。ソフトバンクのスマートフォン利用者を対象とした「スマホ優遇割」では借入金利を0.07%引き下げる...

ドコモが住信SBI買収、dアカウント連携へ。阿鼻叫喚の利用者、ドコモはどうする?
NTTドコモは2025年5月29日、住信SBIネット銀行株式会社に対する公開買付けを開始し、同社を連結子会社化する方針を発表しました。同時に、三井住友信託銀行およびSBIホールディングスとの資本業務提携に合意し、包括的な提携体制を構築します。ドコモによる住信SBIへの公開買付けは、5月30日から7月10日まで実施され、1株あたりの買付価格は4900円。上限および下限は設けず、応募された全株式を買い...

【悲報】総務省が楽天モバイルに指導。「5G開設遅れ」
総務省は5月23日、楽天モバイル株式会社に対し、第5世代移動通信システム(5G)普及のための特定基地局開設計画の遅延を理由に文書指導を行いました。総務省は令和3年(2021年)4月14日に1.7GHz帯(東名阪以外)の開設計画を認定しました。楽天モバイルは令和6年(2024年)12月に5G特定基地局の運用を始め、令和7年(2025年)3月頃に5Gサービスを提供すると発表していました。しかし、令和6...

MVNOは競争相手と見られていないことに反省。大手プランの値上げでMVNOはこの先生きのこれるのか、3社が激論
ドコモが新プランを発表してirumoを廃止へ、そしてauも値上げに踏み切る、大手各社値上げの最新情勢。安さを重要な武器の一つとするMVNOはどうやって客を奪っていくのか?MMD研究所は2025年5月23日、都内にて「第9回MVNO勉強会 主要3社に聞くMVNOコンシューマ市場における競争戦略」を開催しました。大手キャリアによる低価格プランの提供や、MVNO業界への新規参入が相次ぐなど、市場環境が急...

【!?】Anker、まさかのカフェ事業参入!汐留にオープンするぞ
アンカー・ジャパンは5月22日、都内で開催された「Anker Power Conference 2025」において、同社初のカフェ事業となる「Anker Store & Cafe」を今週末の5月25日に汐留にオープンすると発表しました。同社は、これまで製品販売を通じて培ってきた顧客体験の提供を強化するため、リアルな場での新たな接点を設けるとしています。この「Anker Store &...

【悲報】d払いでの電話料金合算払い、還元率を改悪。自社カード縛りに
ドコモは2025年8月26日より、d払いにおける電話料金合算払いのdポイント還元率を一部変更すると発表しました。主な変更点として、電話料金の支払いがdカード以外のクレジットカードの場合、ポイント進呈の対象外となります。変更後の還元率では、電話料金合算払いについては、支払い方法によって還元率が異なります。ドコモ回線契約者のみ選択できる電話料金合算払いでは、dカードでの支払いの場合は1%の還元率を維持...

Xperia 1 VIIが対応へ!ソフトバンク、国内初の5GサービスでHPUE技術導入
ソフトバンクは2025年4月22日、5G(第5世代移動通信システム)サービスにおいてHPUE(High Power User Equipment)の導入を国内で初めて開始したと発表しました。対応機種として「Airターミナル6」は2025年4月中旬から順次ソフトウエアアップデートにより対応しています。また、2025年6月5日に発売予定の「Xperia 1 VII」からスマートフォンへの導入も始めると...

Xperia 1 VIIは電池持ちが向上するも、動画視聴時間は最低レベルに
PhoneArenaが、ソニーの最新フラッグシップスマートフォン「Xperia 1 VII」のバッテリー性能テスト結果を発表しました。本機は前作と同様5000mAhのバッテリー容量で、SoCがSnapdragon 8 Eliteチップセットになっています。ウェブブラウジングテストでは、Xperia 1 VIIは20時間37分という結果を記録し、前モデルから約1時間半の向上を見せました。しかし一方で...

【朗報】8年ぶりの挑戦!シャオミが新型独自SoC「玄戒O1」を発表へ
シャオミが自社開発のスマートフォン向けSoC「玄戒(XRING)O1」の存在を正式に公表しました。シャオミの創業者兼CEOである雷軍氏は、正式な登場が今月末に迫っていることを発表しました。シャオミのCEO雷軍氏が自身の公式Weiboアカウントで明らかにしたもの。同社はXRINGに関する詳細をまだ公開していませんが、最近の噂によれば、このチップセットはTSMCの4nmプロセスで製造され、3.2GHz...

【朗報】楽天モバイル、黒字化!※
楽天モバイルが2025年度第1四半期(1~3月)決算で、固定資産税を除くEBITDA(利払い前・税引き前・減価償却前利益)ベースで黒字化を達成したと明らかにしました。黒字額は1億円で、携帯事業参入以降で初の黒字化となります。ただし赤字幅が小さく見える指標で、という点には注意が必要です。あくまで楽天モバイル事業のNon-GAAP営業利益は513億円の赤字。純粋な会計上の営業損益の観点で依然として赤字...

PayPalがiPhoneでNFC決済を開始。ドイツにて
PayPalがドイツのiPhoneユーザー向けにNFC決済サービスを開始したと、ドイツの技術系サイト「iPhone Ticker」が伝えました。The Vergeが報じています。この機能の展開はすでに始まっており、ドイツのiPhoneユーザーたちがPayPalのNFC決済機能を店舗の決済端末で利用できるようになったと報告し始めています。5月初めにPayPalが発表したこの新機能は、EUがデジタル市...