ニュース カテゴリの記事一覧

高校生の88.1%がスマホ学校持ち込み許可、中高生の7割「スマホで勉強捗る」
MMD研究所は、株式会社葵が運営するオンライン学習塾アオイゼミとの共同調査の結果を本日発表しました。調査対象は12歳~18歳のアオイゼミを利用している男女1283人。調査期間は2019年3月5日~3月25日の期間。利用しているスマホのOSシェアは、iOSが優位のようです。高校生になると、Androidの比率は変わらず、ガラケーやその他(おそらくキッズケータイなど)の比率が全部iOSに座れているよう...

オタク向けニュースアプリ「ハッカドール」、サービス終了へ
ass=entry-content>DeNAのニュースアプリ「君にシンクロするニュースアプリ『ハッカドール』」がサービス終了することがわかりました。2014年8月15日のサービス開始から5年近くですが、2019年8月15日をもってサービス終了するとのこと。既存のプレミアムマスター(月額課金ユーザー)は、2019年5月15日より順次、月額課金の更新停止処理を実施、月額課金が停止された後も自動更新の有...

噂:次期「Xperia 2」のCADレンダリングがリーク。「Xperia 1」よりもさらに小型化、左寄り三眼カメラに
数々のリーク的中実績を誇るOnLeaksことSteve Hemmerstoffer氏は、Sony Mobileの次期フラッグシップスマートフォン「Xperia 2(Xperia 1s?)」のCADレンダリング、360度ビデオをリークしました。カメラ配置は中央ではなく左寄りへと変更されています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({})...

Rt&フォローキャンペーン開催中です
Twitterにてキャンペーン実施中です。こちらのキャンペーンツイートをRTし、公式ツイッターアカウント@sm_hnをフォローすることで、キャンペーンに応募完了。当選者にはTwitterのDM機能にて、電子コード版Amazonギフト券をお渡しします。\プレゼントキャンペーン
/
Amazonギフト券5000円を
&#...

噂:Xperia 1の128GBストレージ、国内キャリア版のみ64GBに半減。有名リーカー報告
中国マイクロブログWeiboにて、Zackbuks氏は、Sony MobileのフラッグシップスマートフォンXperia 1の仕様についてつぶやきました。同氏は昨年、Xperiaの21:9ディスプレイ採用を預言し、的中させた実績を持つ中国のリーカーです。今回のつぶやきは、「Xperia 1に64GBしかないストレージのバージョンがある」という噂を心配している人たちに向けて安心させる内容で、64GB...

Coinhive事件裁判費用の寄付受付が始まる
「Coinhive(コインハイブ)」を自分のサイトに設置したWebデザイナーのモロ氏が、Coinhiveは不正指令電磁的記録であるとして起訴されていた事件について、一審は無罪判決を勝ち取りましたが、横浜地検が無罪を不服として控訴しました。この件について、一般社団法人日本ハッカー協会のWebサイトにて、モロ氏はCoinhive事件裁判費用の寄付を求める記事を掲載しました。寄付方法は銀行口座振込、また...

OnePlus 6TにWindows10移植、PCゲームも動く
AndroidスマートフォンOnePlus 6Tに、なんとWindows 10が移植され、動作する様子が公開されました。A little clip of the 6T I wanted to upload the other day. Dont mind the rotation, video editing capabilities on phones are horrible and I do...

噂:マイクロソフト、「スナドラ搭載のSurface Pro試作機」を開発か?
Microsoftが、Snapdragon搭載のSurface Pro試作機を開発したと、海外情報サイトThurrottが伝えています。この記事は、以前からMicrosoft関連のリーク情報を伝えているBrad Sams氏によって書かれています。 (Surface Pro 6 Black)SurfaceはMicrosoftの2in1ラップトップPCで、これまでWindows OSとIntel製プロ...

噂:サムスン、4種のGalaxy Noteを投入か?
韓国経済メディアETnewsは、Samsungが2019年下半期に投入するGalaxy Noteシリーズを計4モデル開発していると報じました。情報源は業界関係筋。まずLTEモデルが2種類。差異は少なくとも画面サイズと背面カメラ。画面サイズはそれぞれ、6.28インチと6.75インチであるとのこと。また、背面カメラはそれぞれ三眼と四眼であるとのこと。そしてこの2種には、それぞれほぼ同仕様の5G通信版が...

噂:ファーウェイ、5Gチップをアップルに販売か?
中国HuaweiがKirinチップの唯一の外販先として、米Apple社を許容していることが判明したと、米engadgetが報じました。情報源は事情をよく知る関係者筋。Huaweiは自社傘下HiSiliconの開発したチップを自社製品に使用していますが、他社には販売していません。報道によればHuaweiは5G対応のBalong 5000チップのAppleへの販売を許容しているとのこと。とはいえ実際に...

Surface Phoneの噂再燃
海外サイトWindows Unitedは、3月末、Microsoftによる最近の特許をWIPOから発見。折り畳み端末で使用されるヒンジ部分に関する特許であるとのこと。ヒンジによりディスプレイは360度回転。これによりデバイスはパソコンから携帯電話に変形するとのこと。パソコンとしてのモードは、折れ目を境に、画面上半分に情報をヒョずい、下半分に仮想キーボードを表示することも出来るものと思われます。Mi...