PC カテゴリの記事一覧

突如現れた「若年層向けPC」、これってどうなの?
NECパーソナルコンピュータは、YouTube番組の「Nontitle」とコラボしたZ世代向けのモバイルノートPCの「LAVIE SOL」を昨年12月に発表しました。同番組は1本40分~で全10話のリアリティーショーで、6人の参加者がNEC LAVIEシリーズの新しいノートパソコンを企画立案し、商品化を目指すというもの。その成果物が今回のLAVIE SOLというわけになります。一方で富士通クライア...

全てが変態。レノボ新型「縦型折り畳み」「太陽光発電」「脱着可能3画面」のノートPCコンセプトを発表!
Lenovoは、現在行われている世界最大級の携帯電話などに関連した見本市であるMWC 2025に先立って、PoC(概念実証)を行っている複数の製品コンセプト、そしてその試作機を公開しました。ディスプレイが異常に縦に長い折り畳みノートPC、独自規格を採用したマルチディスプレイのための周辺機器、そしてソーラーパネルを搭載したノートPCに裸眼3DノートPCなど、なかなかに字面が愉快なことになっています。...

さらに小さいミニPC「GEEKOM A6」レビュー。ゲームをあまりしないならコスパ抜群
GEEKOMよりコスパ最強のミニPC、GEEKOM A6を提供していただきました。レビューしていきます。外観正面から紹介していきます。正面にはUSB Type-Aポートが2つとイヤホンジャック、電源ボタンがあります。ちゃんと正面にボタンがあるので押しやすいですね。左側面をチェックしていきます。左側面にはSDカードスロットを搭載。背面をチェックしていきます。背面には主要ポートが集結しています。左から...

モンハンワイルズも動く?さらにパワフルになったGPD WIN Mini 2025登場
GPD国内正規代理店天空は、ポケットサイズの超小型ゲーミングPC「GPD WIN Mini 2025」を発表し、3月上旬より出荷を開始すると発表しました。予約価格はRyzen AI 9 HX370/32GB/2TBモデルで22万8000円(税込)となっています。見た目は前モデルとほぼ同じですが、金型を全部作り直して冷却性を30%向上。7インチ、わずか555gの軽量ながらもTDP上限35Wを実現した...

最新Ryzen 9搭載、4K出力4画面対応なのに13万円台!超小型PC「GEEKOM A8 Max」レビュー
GEEKOM様からAMD Ryzen 9搭載のミニPC、A8 Maxを提供していただきました。レビューしていきます。外観内容物は本体、説明書、外部電源、VESAマウント用アタッチメント、取り付け用のネジです。 付属している電源は3ピンタイプですので、日本の一般的な家庭で使うには変換プラグが必要になります。サンワサプライ(Sanwa Supply) 3P→2P変換アダプタ アースコード付き ブラック...

レノボ、SteamOS搭載の携帯型ゲーミングPC「Legion Go S」を発表
Lenovoは、ラスベガスで開催されていた世界最大級の家電見本市であるCES 2025において、新型のハンドヘルドゲーミングPCである「Legion Go S」を発表しました。すでに登場していた「Legion Go」の廉価機種という立ち位置で、いくつかの機能がオミットされていますが、Legion Go Sにしかない魅力も持ち合わせています。Legion Go Sは8インチの液晶ディスプレイを採用し...

変幻自在の高性能10.95型タブレットPC「OneXPlayer X1 Pro」が国内発売へ
テックワンは、AMD Ryzen AI 9 HX 370を搭載した10.95インチの3in1 PC「OneXPlayer X1 Pro 国内正規版」を2025年2月8日に発売すると発表しました。価格は32GBメモリー・2TBストレージモデルが24万3000円、64GBメモリー・4TBストレージモデルが29万8000円となります。本体は幅252mm、高さ163mm、厚み13mmで、重量は789gに抑...

FCCL、新生FMVの象徴「Note C」発表。LIFEBOOKではなく
富士通クライアントコンピューティング(FCCL)は1月16日、FMVブランドを約30年ぶりにリニューアルし、その象徴となる新製品「FMV Note C」を1月17日より発売すると発表しました。従来のLIFEBOOKブランドは使われなくなっています。新製品「FMV Note C」は、若年層の価値観に焦点を当て、デザインやアプリケーション、ユーザーエクスペリエンスを一新したモデルだと説明。外観デザイン...

590gの軽量筐体に7型144Hz駆動OLED搭載!携帯ゲーミングPC「OneXFly F1 Pro」国内発売へ
テックワンは、7インチのポータブルゲーミングPC「OneXFly F1 Pro 国内正規版」を2025年1月10日に発売しました。価格は14万8000円から。OneXFly F1 Pro 国内正規版は、中国One-Netbook Technology社が開発したポータブルゲーミングPCです。最上位モデルはAMD Ryzen AI 9 HX 370とRadeon 890M、64GBメモリ、4TB S...

【朗報】神ベアリングトラックボールに最上位モデル「IST PRO」登場!
エレコム株式会社は、親指操作型トラックボール「IST PRO(イスト プロ)」を2025年1月中旬より発売すると発表しました。価格は2万4980円です。IST PROは、ベアリングトラックボール「IST」シリーズの上位モデルとして登場します。本体には、エルゴノミクスデザインを採用し、手首への負担を軽減。ボールの支持ユニットにミネベアミツミ社製の超精密ボールベアリングを採用することで優れた操作感を実...

夢をかなえる贅沢な導入機!XP-PENマスト液タブ「Artist Pro 22 (Gen2)」レビュー
XP-PEN様より「Artist Pro 22 (Gen2) 」を頂いたのでレビューします。実はここからが「姿勢の変わる」サイズ感手元にあった12.2インチの「Magic Drawing Pad」と比較しました。その大きさが分かります。作業環境に配置してみるとこんな感じ。ディスプレイと比較しても堂々の存在感。 左のモニターが27インチ、右のモニターが24インチです。「大型機」という印象です。個人的...