すまほん!!の最新記事

ソネット、月額料金が500MBまで無料のSIMを販売。ただし3ヶ月未使用で自動解約
So-net(ソネット)は、LTEデータ通信が毎月500MBまで無料で利用出来る「0 SIM」の販売を開始しました。SMSや音声付きのプランも用意されています。本サービスは、月間データ通信料に合わせた「二段階定額制」を採用しており、月額料金は0円からスタート、1ヶ月中に500MB未満の利用料なら無料。500MB以降は100MBごとに100円の重量加算となっており、2GB(1,600円)で重量加算が...

Amazonプライム・フォトにガンガン写真をアップロードしてみた
Amazonが提供を始めた、プライム会員向けサービス「プライム・フォト」。画像ファイルに限り画像が無制限にアップロード出来るということで、早速使ってみました。プライム・フォトって何?ざっくりとプライム・フォトについて復習すると、Amazonが提供するクラウドストレージ機能「Amazon Cloud Drive」に追加されたオプションサービスで、同社が提供している年額制サービスAmazonプライムに...

携帯3社、更新月の拡大で「2年縛り」の抜本的見直し先送り
産経新聞が報じるところによると、2年縛りの「更新月」の2ヶ月間への拡大を、ドコモは3月、ソフトバンクは3月以降、KDDIは5月から実施するとのこと。大手キャリアは携帯電話・スマートフォンの契約に「2年縛り」を課しています。2年経つとやってくる「更新月」の間は、解約金が無償となります。これが1ヶ月から2ヶ月に拡大される見通し。これに対して携帯各社は2年縛りの是正は市場動向を踏まえて検討すると述べて濁...

速報:Zenfone Zoom開封の儀。
Zenfone Zoom最上位モデルを入手したので開封の儀を執り行います。黒色の化粧箱は高級感があります。箱を開けた様子。禅太郎は物撮り・接写にちょうど良さそう。Zencredibleカード。黒色のカードは指示、白色のカードは固有名詞。山札から引いて組み合わせれば、思いもよらない被写体とシチュエーションになります。写真の練習用としても良いですね。白い箱を開けると、本体がお目見え。革の特製ストラップ...

速報:Zenfone Zoom上位モデルは2月5日発売。価格は4万9800円~6万8800円。
本日発表されたZenfone Zoom。各種モデルの価格と発売日が明かされました。ZenFoneZoomは4タイプが発売されます。まずレザーバージョンが2機種128GBZ35902.5GHzモデル68800(税別)64GBZ53802.3GHzモデル 59800円(税別)上記2機種は2月5日の発売。カラーはブラックとホワイト。 スタンダードなプラスチック背面はよりお求め安いプライス。64GBZ53...

速報:ASUS発表会実況レポート。アルミ削り出し、世界で最もスリムな光学3倍ズームスマホ。
渋谷ヒカリエで開催のASUS新製品発表会をレポートします。ASUS会長 Jonney Shih氏が自ら登壇し英語でプレゼン。「ワンランク上の贅沢を誰にでも」。世界のコンシューマーに高く評価されているとのこと。SIMフリースマートフォン、国内ナンバーワンをASUSが獲得。昨年、世界では2800万台出荷。「今年もよろしくお願いします(日本語で)」世界で最もスリムな光学3倍ズーム搭載スマートフォン 「Z...

速報:エイスース、「Zenfone Zoom」を正式発表。HOYA製レンズ機構採用、色は白黒、B41対応、スペックまとめ
ASUS Japanは、SIMフリーAndroidスマートフォン「Zenfone Zoom」を正式発表しました。Zenfone Zoomは、HOYA製レンズ機構を搭載し、スマートフォンサイズながらも光学3倍ズームを筐体に収めたカメラ特化型のモデルとなります。スマホながらもボケた画を撮れるのが良いですね。レーザーオートフォーカスにより0.03秒合焦が可能。筐体はアルミニウム製、ユニボディフレームを採...

みんなのなつかしガジェット#05
皆さんの懐かしのガジェット紹介第5弾。今回の紹介はなぶなんさんより頂きました。Motorola FLIP OUTとXperia mini Proこの2つの端末が出たのは同じくらいだったと思うのですが、購入するとき非常に悩みました。当時は結局、Motorola FLIP OUTを選びました。結局のところ、速度面に不満があり別の端末を購入したんですが、去年久しぶりに引っ張り 出しCyanmod7を入れ...

フリーテル「Priori 3S LTE」、予約受付が開始。2月発売
freetel(プラスワン・マーケティング)は、SIMフリースマートフォン「Priori 3S LTE」の「先行発売」開始をアナウンスしました。価格は税別1万7800円。「先行発売」というfreetelならではの表現は一般人にはわかりづらいですが、要はただの「先行予約受付」のことなので、実際の発送は2月中下旬になるので注意して下さい。「Priori 3S LTE」は、ディスプレイをHD解像度に、実...

寝ながらスマホに最適 JINS NIGHT USE Short Temple
株式会社ジェイアイエヌは、ブルーライトカット眼鏡「JINS SCREEN」の安眠対策型モデル「NIGHT USE」の、ショートテンプルタイプを発表しました。就寝前のスマホ利用に特化。ブルーライトは60%カット。テンプルを短く設計したことで顔を優しくホールド。枕で横になっても眼鏡がずれず、耳が痛みません。寝ながらスマホ、古き好き言い方をすれば「寝モバ」を強力にサポートしてくれるグッズとなります。価格...

4インチ「iPhone 5se」は強化版iPhone 5sに、3月発表か
Appleの最新情報に精通した海外ブログ9to5Macは、かねてより噂されている4インチディスプレイのiPhoneについて、独自の情報源からのリークを伝えました。それによると、これまでの噂にあった「iPhone 6/6s世代のモデルをベースにした、iPhone 6cになる」といったたぐいの情報はフェイクで、実際には、iPhone 5sの強化版となる「iPhone 5se」として登場するとのこと。S...