すまほん!!の最新記事

【神機能】YouTube、動画内の著作権で保護された音楽「だけ」を削除するAIツールを実装!
YouTubeは、クリエイターがアップした動画内に著作権で保護された音楽が入っていた場合に、会話などの音声を削除しないまま、動画内から音楽を削除できる新たなツールを提供することを発表しました。Android Authorityが伝えています。これまで、クリエイターがアップした動画が音楽の著作権侵害の申し立てを受けた場合、再度収益化するためには動画の一部分をトリミングするか、その曲をオーディオライブ...

次世代UMPCはこれだ!中国で「折り畳みキーボード型PC」が爆誕
キーボードにPCを内蔵するというアイデアは、家庭用コンピューターとしては原初の姿。Apple IIなどもこの形でしたが、シンプルに様々な面で非合理的なため、次第に見かけなくなりました。そんな中、ARグラスの登場により、グラスを使用することを前提とし、ノートパソコンからディスプレイを省いた「Spacetop G1」といった製品も出ていますが、中国でそのさらに上を行く、折り畳みキーボードにPCを内蔵し...

やっぱ微妙だと認めた?Apple Vision Pro、店頭デモで「標準ストラップ」の使用取りやめ
日本国内でも発売した、アップルのXRデバイス「Apple Vision Pro」ですが、国内外の店頭デモにて、オプションであるはずの頭頂部バンド付きストラップをデフォルトかのように使用していることが判明しました。「Apple Vision Pro」といえば、下記画像のような本体を円形に囲む(頭頂部バンドが無い)ストラップが特徴です。発表などでも主にこのバンドを推してますよね。ですが、実はオプション...

グーグル、ついに新OS「Fuchsia」をAndroidスマホ搭載へ!仮想マシンで
Googleが、AndroidとChromeOSではない、第三のOS「Fuchsia(フクシア、フューシャ)」を、近いうちにAndroidデバイスでも利用可能にするかもしれません。Android Authorityが伝えました。それによると、どうやらGoogleはこの新OSを仮想マシンとしてAndroidデバイス上で動作させる計画を進めているものと見られます。Fuchsia OSは2016年に初め...

【悲報】二段階認証アプリ「Authy」、ハッキングされる。3300万件の電話番号が流出してしまう
アメリカのTwilioは、同社が開発した2段階認証アプリの「Authy」より、顧客の電話番号などのデータが流出したと発表しました。TechCrunchの報道では、今回の被害によっておよそ3300万件の電話番号が漏洩したと報じられています。同社はブログ記事で、「認証されていないエンドポイントにより、電話番号を含むAuthyアカウントに関連するデータが脅威アクターによって特定された」と説明しています。...

Apple、ディスプレイ搭載HomePodを開発中?これまでにない超ハイスペックスマートディスプレイ爆誕か
iMacみたいなやつ出ちゃう?以前より、Appleはディスプレイ搭載HomePodを開発していると伝えられていましたが、Appleの未発表製品の型番でディスプレイ搭載HomePodとみられる製品が登場したようです。MacRumorsによれば、Appleのバックエンドにおいて、「HomeAccessory17,1」という識別子を持つデバイスが存在していたとのこと。これはHomePodの「AudioA...

え、出ないの?世界最薄級折りたたみスマホ「Xiaomi MIX Fold 4」、グローバル市場への投入を巡り情報が錯綜中
著名リーカーのEvan Blassがリークした、Xiaomi MIX Fold 4のレンダリング画像。出典:TwitterXiaomiの折り畳みスマートフォンである「Xiaomi MIX Fold」シリーズは、これまで中国市場限定で提供されていましたが、リーカーのIce Universe氏が、次期モデルのMIX Fold 4について、グローバル市場に投入されるかもしれないとの情報を投稿しました。...

メタ社製のメタバース「Horizon Worlds」、ついに日本でプレイ可能に!
メタ社が開発するメタバース「Horizon Worlds」が、ついに日本国内でもリリースしました。「Horizon Worlds」はMeta Quest向けのプラットフォームで、イメージ的には「VRChat」に近い感じ。アバターを使ってワールドで遊んだり、フレンドと交流したりできます。名前からも分かる通り、メタ社の肝いりコンテンツなんですが、これまではなぜか一部の国(アメリカなど)のみでの展開に留...

インド密着のスマホメーカー!「Lava Blaze X」が予告される
インドでフィーチャーフォンやスマートフォンを販売しているLavaは、同ブランドとしては高い性能を持つスマートフォンの「Lava Blaze X」の発表を予告しました。GSMArenaが伝えています。Lava Blaze Xはデザインにも特化したというミッドレンジスマートフォンで、SoCにはDimensity 7050を搭載。Dimensity 1080のリネーム品で、AnTuTuベンチマークでは5...

PC向けVRデバイス「Somnium VR1」。モジュール式でハンドトラッキング用パーツなど装着可
メタバース企業、Somnium Space社のPC向けVRデバイス「Somnium VR1」の予約受付が一部開始しました。価格は約1900ユーロ(約32万円)から。記事執筆時点では、「Somnium VR1」は8つのバリエーションを展開することを告知しています。Somnium Space社は元々、同名のメタバースプラットフォームを手掛けていた企業です。2021年にハードウェア領域への参入を発表し「...

OnePlus、重量そのまま6100mAhバッテリーを搭載した「OnePlus Ace 3 Pro」発表
OnePlusは、コスパに優れたハイクラススマートフォンの「OnePlus Ace 3 Pro」を発表しました。7万円からという価格で、Snapdragon 8 Gen 3を搭載した端末です。パフォーマンスOnePlus Ace 3 ProはSnapdragon 8 Gen 3を搭載。AnTuTuベンチマークスコアは230万点台をアピールします。冷却面も十全で、第2世代の冷却システムや、従来の40...