すまほん!!の最新記事

携帯中古買取のゲオ、格安スマホに参入。
ゲオとNTTコミュニケーションズが業務提携を発表。全国のゲオ1047店舗で、「ゲオスマホ」ブランドのもと、割引クーポン付き「ゲオ×OCN SIM」を発売。さらに新品のSIMフリー端末「freetel priori2(9800円)」「HUAWEI G620S(2万1800円)」の販売も明らかにしました。ゲオは2009年7月から中古携帯端末の取り扱いを始めており、2014年4月から格安SIMカードの販...

ソフトバンク、短期解約金を値上げ。違約金6万円が発生するケースも
SoftBankは、端末代の割引制度「一括購入割引」の違約金発生条件である、「6カ月以内の解約」を、「12カ月以内の解約」へと変更しました。4月2日以降のMNP契約に適用されます。これまでの「一括購入割引」の違約金は、利用期間や端末によらず一律1万9440円でしたが、4月2日以降の「一括購入割引」では、端末によって違約金が異なります。AQUOS CRYSTAL / CRYSTAL X / Xper...

ドコモ、dビデオをdTVにリネーム。dTVターミナルはU-NEXT TVと同型機
NTT docomoとエイベックスの運営する月額500円の定額制動画配信サービス「dビデオ powered by BeeTV」について、4月22日より「dTV(ディーティービー)」にブランドをリネームします。価格はそのまま。アプリケーションのアイコンを変更、テレビのチャンネル切り替えライクなUIを導入します。これにあわせてテレビに接続するセットトップボックス「dTVターミナル」を4月22日に発売し...

Galaxy S6 edgeの曲がりやすさはiPhone 6 Plusと同じ
海外の電話保険会社のチャンネルSquare Tradeが、スマートフォンに負荷をかける圧力テストを実施しました。対象機種はApple iPhone 6 Plus、Samsung Galaxy S6 edge、HTC One M9の3機種。いずれも各社の最新フラッグシップモデルです。iPhone 6 Plusが曲がりやすいとの議論が巻き起こった「Bendgate事件」は記憶に新しいところです。当時の...

【IT系女子高生】第二十一話
IT系女子高生同人誌化プロジェクトを進めていましたが、諸事情にWeb連載へと変更します。隔週に分けて、マンガを連載していきますので、こうご期待!今週は、なのさんです。 ...

App Storeの全有料アプリが値上げ。
Appleは、iOS向けアプリストア「App Store」において、有料アプリの値段のレートを変更。全ての有料アプリが値上げとなりました。最低価格であった100円は120円に変更。2割増しとなります。100円→120円200円→240円300円→360円400円→480円500円→600円600円→720円700円→840円800円→960円900円→1080円1000円→1200円1500円→1...

各社のエイプリルフールネタまとめ
今年はいいネタが全く思いつかなかったので、エイプリルフールネタはありません。過去のすまほんのエイプリルフールネタは記事末尾に置いておきます。来年から本気出します。今年のエイプリルフールネタあの人気キャラクター、再び!(Microsoft)Photoshop REAL(Adobe)Google PANDA(Google)Google日本語入力ピロピロバージョン(Google)エクストリーム・セルカ棒...

マイクロソフト、Windows 8.1・LTEモジュール・Atom搭載タブレット「Surface 3」を正式発表。最安499ドルから
Microsoftは、タブレット端末「Surface 3」を正式発表しました。これまでのProを冠さないSurfaceシリーズとは異なり、OSはWindows RTではなく、Windows 8.1 64bitを搭載。デスクトップ用ソフトウェア資産が動作します。Atom X7プロセッサを搭載。3G/LTEモジュールを内蔵するため、ルーターなしで、どこでも単独で通信可能となっています。筐体はSurfa...

レッドドット・デザイン賞:ソニーはXperia E3と4Kプロジェクターで最高賞、富士通はARROWS NX F-02Gで初受賞
SONYは、世界的なデザイン賞「reddot award」にて製品が最高賞を受賞したと発表しました。同賞はドイツのノルトライン・ヴェストファーレン・デザインセンター主催の権威あるデザイン賞で、今年60回目を迎えます。SONYが最高賞「Best of the Best」を受賞したのは2製品。まずはSony Mobile製のAndroidスマートフォンXperia E3。Snapdragon 400搭...

SIMフリー版iPhone 6/Plusが販売再開!ただし再々値上げ、6 Plus 128GBは13万円台に突入
Apple Online Storeにて、SIMフリー版iPhone 6およびiPhone 6 Plusの販売が再開されました。昨年12月に販売が停止されて以来、実に約4ヶ月ぶりの販売再開となります。他国のSIMフリー版の在庫が潤沢になり、日本に再び在庫が回せる余裕ができたということでしょうか。現時点で全ての機種・容量・カラーに在庫があるようで、出荷予定は「1-2営業日」。ただし、各モデルの価格は...

次期「iPhone 6c」のリヤパネルがリーク。プラスチック筐体、5cを全体的に踏襲
海外のサプライヤーのブログ「Future Supplier」は、iPhone 6cのリヤパネルをリーク。iPhone 5cとの比較画像を掲載しました。 背面上部にはカメラとフラッシュLEDが配置されていますが、フラッシュ部分が縦長に伸びていることが確認できます。 また、iPhone 5cと比べて、iPhone 6cは底面部のスピーカーの穴が増加しています。 この画像が真実であるとすれば、iPhon...