すまほん!!の最新記事

海外でXPERIA Z2の落下テストが実施。ガラスは割れないけど…?
Android AuthorityにてXPERIA Z2の落下テストを行った動画が公開されました。様々な角度から本体を落とし落下テストを行っています。まずは裏側から水平に落下。カメラ側から落下し、地面に激突した反動で宙に浮き衝撃で各種端子のキャップが開いてしまっています。Z2は防水に対応していますが、雨の中で本体を落としてしまうと水没してしまうかもしれませんね。アルミのフレームには若干の傷が付いて...
アップル、「グラフィックス新API(メタル)」とObjective-Cに替わるiOS向け新開発言語「Swift」を発表。
AppleはWWDC14にて、開発者向けに独自のグラフィックスAPIとなる「Metal」と新開発言語「Swift」を発表しました。Apple Metalは汎用的に利用されている共通APIであるOpenGL ESが様々なハードウェアで動作するように行っている様々な抽象化レイヤ(=互換性を確保するための様々な処理)を取り払い、Apple A7プロセッサのみをターゲットとすることで、ハードウェアのより深...

iPhoneで「ATOK」や「グーグル日本語入力」が使える?――iOS 8、ついに「共有」「ウィジェット」「キーボード」を開発者に解禁。
Appleは6月3日(現地時間6月2日)にカリフォルニアで開催したWWDC14において、iOS 8を正式発表した。その中で開発者へのAPIを4000追加したことを発表。より自由なアプリ開発が可能となった。特に注目に値すべきは、共有やウィジェットなどを開発者に開放したことにある。従来各アプリケーションは隔離されて動作していたが、その橋渡しが増え、アプリ間の連携が強化される。たとえば特定の限られたアプ...
iPhoneの発着信をMacから!?――より進化したiOSとOSXの連携機能。
OSX YosemiteはiOSとの連携が更に進化しました。新機能を3つ紹介します。Air DropiOSとOSXの間でAir Dropの利用が可能になります。たった1個や2個の画像、動画をMacに送るのに、いちいちケーブルで繋いで同期……なんてことは必要ありません。これからはAir Dropで簡単にMacに送信できます!みなさん待望の機能ですね!Instant HotspotMacからiPhon...

鍵はスワイプ・継続性・健康管理・ファミリーシェア――アップル、次期「iOS 8」を正式発表、機能拡充に注力。
Appleは、6月3日(現地時間2日)にカリフォルニア州で開催されたWWDC14にて、次期モバイルOSとなる「iOS 8」を正式に発表しました。ティム・クック氏は、ドロイド君を「虫みたいに見える」と冗談を言いつつAndroidからの乗り換えユーザーについて言及。iOSの顧客満足度は97%だそうです。89%のユーザーがiOS 7にアップデート済み。一方、全体のうちに占める最新バージョンAndroid...

大きな期待に大きな端末――XPERIA Z Ultra後継機と思われるティザー画像が公開される
Sony Mobileは、Twitter公式アカウントに意味深なツイートを発信しました。「秘密を知りたい?今期、次のすごいものに乞うご期待」とのメッセージとともに、未発表のXperiaの側面部分を映しだした写真が掲載されています。Shh… do you want to know a secret? Stay tuned for the next big thing this season. pic...

LGのSIMフリー「格安スマホ」か?――「G2 mini」がJATE認証を通過
LGのスマートフォン「LG-D620J」が、電気通信端末機器審査協会(JATE)の認証を通過しました。型番から小型フラッグシップG2 mini、末尾のJから日本市場向けのモデルであることが推測できます。従来はキャリアの型番でしたが、独自の型番に末尾Jを付けていることから、大手の携帯キャリアを通さずに販売されることが予想されます。日本市場におけるSIMフリーモデルといえば、AppleやASUSなどが...

やっと出た、初のTizenスマホ「Samsung Z」正式発表
SAMSUNGは、Tizen OSを搭載した初の商用スマートフォン「Samsung Z」を正式に発表しました。カラー展開はブラックとゴールドの2色。GALAXY S5同様、指紋認証センサー、心拍計を内蔵するほか、Ultra Power Saving Modeを利用できるなど、省電力化も図られています。起動やマルチタスキングも高速に行えるそうです。SoC2.3GHzクアッドコアプロセッサー ディスプ...

Surface Pro 3の日本発売日は7月17日に。
日本Microsoftは、タブレット端末Surface Pro 3の国内発表を行いました。個人向けモデルは、8月発売のCore i3モデルを除き、予約開始は6月3日、発売日は7月17日。販路は全国家電量販店とMicrosoft直販のオンラインストア。価格は9万1800円からとアナウンスされていますが、これはCore i3モデル。Core i5モデルは11万1800円から。さらにCore i7・メモ...

2700円完全通話定額プラン、6割以上が「必要ない」
楽天リサーチ株式会社が、全国の10代~60代の男女1200人を対象に調査した結果によると、2700円で他社・固定への電話代が無料になる、NTT docomoが6月1日より導入した2700円(ケータイは2200円)の完全通話定額制のプランについて、「あまり必要ではない」が38%、「まったく必要ではない」が22.8%が回答。つまり計6割以上が不要であると考えていることになります。さらに65%以上が現在...

NTTドコモが新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」の提供を開始
6月1日、NTTドコモが「カケホーダイ&パケあえる」の提供を開始しました。事前の変更予約は170万件を突破したと報道されています。賛否両論を巻き起こしている新料金プランですが、予約してまで変更するような方は大きく分けて通話の利用が多い方家族で「パケあえる」を活用して料金を抑えられる方その他、薦められたから、CMを観たからなどで変更してしまった方の3パターンくらいでしょうか。3つ目のパターン...