すまほん!!の最新記事

各社夏モデル進化点チェック:auギャラクシー編
Galaxy S3 Progreの登場以降、しばらくauからは発売されなかったGalaxy Sシリーズ。今回キャリアアグリケーションを防水・防塵を引っさげてauに戻ってきたGalaxy S5の進化点をおさらいしていきましょう。Galaxy S3 Progre → Galaxy S5最初にau向けに登場したGalaxyは、S2 WiMAXでした。このモデルは例外的にNTT docomo向けのものより...

1週間の注目記事まとめ
1周間の注目記事です。先週はこちら。WWDC14WWDC14は明日開催(日本時間で6月3日の2時)です。楽しみですね。アップル、家を管理する「Smart Home」構想、6月2日に発表か?何が出るかな?――WWDC14、近づく。正式発表の機種LGのスマートフォンはこれまでのLGとはひと味違います。LG、5.5インチクアッドHD液晶・着脱式3000mAhバッテリー・レーザーAF搭載「G3」を正式発表...

「Mac Pro」、爆破される。
海外ブログSploidは、Appleの「Mac Pro」の「耐久試験」を行う動画を公開しました。今回テストに用いられたのは、Mac Proの2013年モデル。デザインが黒い円筒形に変更されたモデルです。映画などの動画編集のようなプロユースにも耐えられる高スペックを有し、4Kディスプレイを複数台つなげることのできる実力を持ちます。最低構成でも30万円以上のお値段。あまりにもスペックが高いため、政府や...

ソニー、Wi-Fi版XPERIA Z2 Tablet本日発売。直営店ではiPadも下取り
SONYはAndroidタブレット「XPERIA Z2 Tablet」を本日発売しました「SGP511JP(16GBモデル、SONY直販限定、黒色)」と「SGP512JP(32GBモデル、白色・黒色)」の2種類。16GBモデルは税別5万1000円、32GBモデルは5万5000円となっています。ディスプレイはXPERIA Tablet Zと同じく10.1インチWUXGA(1920 x 1200)。た...

au WALLETの利用開始手続きをしてみよう
au WALLETは、コンビニや飲食店など様々な場所で使えるプリペイド型の新しい電子マネーです。早めに申し込みをした人にはそろそろカードが届いている頃でしょう。カードが届いてから使えるようになるまでの手順とキャンペーンをご紹介します。まず、Androidはau Marketから、iPhoneはApp Storeからau WALLETアプリをインストールしておきましょう。規約に同意して、アプリが立ち...

サムスン、軍用規格対応GALAXY S5 Active正式発表。
SAMSUNGは、GALAXY S5 Activeを正式発表しました。基本的なスペックはGALAXY S5を踏襲。FHD解像度の5.1インチ有機EL、Snapdragon 801 2.5GHz クアッドコア、実行用2GBメモリ、Android 4.2.2、1600万画素カメラ、2800mAhバッテリーを搭載しています。さらに米国防総省の軍の装備品調達規格MIL-STD 810Gを満たしており、防水...

サムスン、初代腕時計端末「Galaxy Gear」のOSをAndroidからTizenに変更
SAMSUNGは同社の初代腕時計型デバイス「Galaxy Gear」のOSを、AndroidからTizenへ変更するアップデートプログラムを海外の一部地域で開始しました。Galaxy Gearは最近発表された「Samsung Gear 2」の一つ前のモデルで、SAMSUNGのGalaxyスマートフォンと接続することで、時計機能以外にもスマートフォンの通知を確認したり、通話をしたりなど様々な機能を実...

[追記あり]NTTドコモの「MVNO潰し」か?――現行機のiPad、テザリング使用不可に
NTT docomoは、iOS端末向けにキャリアアップデートを実施。キャリアバージョンは16.2へと更新されます。しかしこのキャリアアップデートを適用した、MVNOのSIMカードを挿したSIMフリー版のiPad AirおよびiPad mini Retinaで、テザリングが利用できなくなったことが明らかになりました。本日から配布されているiPad AirおよびiPad mini retinaのキャリ...

ウィルコム、1500円のオプションで「通話・データ通信無料」の「完全定額」に――6月1日より「スーパーだれとでも定額」提供開始
WILLCOMは、新しいオプションとして「スーパーだれとでも定額」を開始することを発表しました。このオプションを追加するだけで、PHS・他社・固定回線への通話が全て無料となります。従来934円(税別)で提供されてきた「だれとでも定額」とは異なり、回数制限、時間制限はなし。用途によってはかなり安くなる可能性があります。また、PHSデータ通信も無料になります。PHSの低速回線に、毎月のパケット通信料を...

チーロ、シリーズ最大の新型12000mAhバッテリーを6月1日発売
周辺機器、特にモバイルバッテリーで定評のあるcheeroは、12000mAhの大容量モバイルバッテリー「cheero Energy Plus 12000mAh」を発表しました。これはcheeroの製品の中でも最大の容量を持つ製品となります。さすがに大容量すぎるのか、5V 1.6Aでモバイルバッテリー自体を比較的高速に充電ができるものの、それでも満充電まで約10時間かかるようです。そもそも容量がいら...

ソニー、XPERIA Z2の4Kビデオ撮影が止まるのは「仕様」
XPERIA Z2の国内ユーザーが、Sonyの公式フォーラムで4K動画撮影に関して質問をしたところ、以下のような回答が得られたそうです。5分程度で終了するのは、保護機能による停止であり、異常ではない(いわゆる『仕様』である)模様です。Q. 4K動画撮影中、5分ほど経過すると録画が停止してしまいます。A .4K動画撮影を行うと端末内部の温度が上昇しますが、異常な温度まで上昇しないよう、フェールセーフ...