すまほん!!の最新記事

サムスン、Samsung Mobile Unpacked 2012 Episode2のティーザーを公開。Galaxy Note IIは確実か!?
Galaxy Note IIの発表はもう確実かも!?Samsungは同社YouTubeチャンネルにて今月29日にベルリンで開催されるSamsung Mobile Unpacked 2012 Episode 2のティーザー動画を公開しました。動画はペンを引きぬくシーンやペンを使って絵を書くシーンなど、明らかにGalaxy Noteを意識させる内容となっています。Galaxy Noteは世界中で大ヒッ...

携帯電話の遠投イベントで100メートル越え フィンランド
18日、フィンランドで少し奇妙なイベントが開催されました。その名も「携帯電話投げ競争」名前の通り、携帯電話を投げ飛距離を競うイベントです。今年は旅行者を含めた約50人が参加し、優勝したのは10代のEre Karjalainenさん。スコアは101.46メートルという驚きものでした。フィンランドと言えば、NOKIAのホームグラウンド。今回、優勝に貢献した端末も古いNOKIAの端末だそうです。「投げち...

XPERIA GX/SXが売上ランキング上位に ドコモスマートフォンとiPhoneが10位を独占
BCNによると、8月6日~8月12日の販売台数において、XPERIA GXは第一位、XPERIA SXは第三位となっているようです。1Xperia GX SO-05D2Galaxy S3 SC-06D3Xperia SX SO-05D4ARROWS X F-10D5iPhone4S 16GB SB 6iPhone4S 16GB KDDI 7MEDIAS X N-07D8らくらくスマートフォン F-...

XperiaPのICSアップデート開始!早速インストールしてみた
XperiaP、待ちに待ったICSアップデートついに開始!今回は一部地域にてアップデートが開始したXperiaPのROMをXDA経由でダウンロードし、flashtoolを利用して端末にインストールしました。アップデートは、ブートローダーがアンロックしてある場合XDAよりftfをダウンロードしてflashtoolで焼くだけです。公式のアップデートが開始された場合は、端末単体やSEUSからできるように...

Sony、Xperia SL LT26iiの製品情報ページを公開。1.7GHzデュアルコアCPUを搭載
CPUが1.7GHzにクロックアップ!Sony Mobileが同社グローバルサイトにてXperia SL LT26iiの製品情報ページを公開しました。Xperia SL LT26iiはXperia S LT26iのマイナーチェンジモデルで、チップセットであるQualcomm Snapdragon S3 MSM8260が1.5GHzから1.7GHzにクロックアップしています。また、新色としてシルバ...

SHARPやLG、5インチフルHD解像度のディスプレイを開発。次世代スマートフォンに搭載か
HDの次はフルHD!?SHARP、LGなど液晶大手メーカーが続々と5インチフルHD解像度の液晶パネルを開発しているようです。ETnewsによれば、Samsungは画面解像度1980x1080のフルHD液晶ディスプレイを搭載したスマートフォンを開発中だとしており、記事の中で液晶にはシャープ製の5インチフルHD液晶パネルが採用されると記されています。また、韓国LGも今年5月21日に5インチでフルHD(...

Microsoft、自社製タブレット端末”Surface”を199$で発売か!?
驚きの低価格!!Microsoft純正のタブレット端末、Microsoft Surfaceは199$という価格で発売されるかもしれません。Microsoft Surfaceはキーボードとしても利用できるカバーを搭載したMicrosoft初の自社製タブレット端末。OSにWindows RT(ARM版Windows)、プロセッサにNVDIIA Tegra3 クアッドコアプロセッサを搭載するMicros...

FlashPlayerの終焉とAndroid、モバイルウェブのこれから
Android向けFlashプレイヤーの配布が日本時間15日に終了した。すでにソフトウェアをインストールしているユーザに対してのセキュリティアップデートや不具合の改修を行うことは約束されているが、新機能の開発や発展的なアップデートはここで打ち切られた。そう、モバイルウェブのFlashは事実上ここで終わりを告げたのだ。おさらいとこれまでAndroidが搭載されたスマートフォンの当初の売りの一つに、ブ...

気になる機能面は?Xperia GX SO-04Dを購入しました! 動作&機能&性能編
8月9日に発売したばかりのXperia GX SO-04Dを発売日に入手しました。前回に引き続き今回はXperia GX SO-04Dの動作 / 機能面をレビューしていきたいと思います。(写真右に写っている物についてはノーコメント。)画面の自動輝度調節が復活。FLAC再生にも対応。 あまり便利とは言えない通知トグルソフトウェア面についてはGXには通知領域に各種機能のオンオフができる通知トグルが搭載...

大画面化に傾倒するスマホ市場の反逆者 XPERIA SX SO-05Dを購入しました
小さいのに、高機能がギュッと凝縮!今日発売されたXPERIA SXを購入したので、早速レビューを上梓したい。開封小さくなった化粧箱、それに対して大きな比率を占めるXPERIAロゴ。2011年のXPERIAシリーズや、国内春モデルのXPERIAのそれとは、打って変わってシンプルになっている。先代のXPERIA X1も、箱を開けると観音開きの蓋に、巨大なXPERIAロゴが描かれているといった遊びもあり...

ついに発売!Xperia GX SO-04Dを購入しました。 開封&デザイン編
本日、NTT docomoより初のLTE対応XperiaであるXperia GX SO-04Dが発売されました。早速購入してきたのでレビューしていきます。当初、7月発売予定、とされていたXperia GX SO-04Dですが、7月も下旬に差し掛かった頃、docomoのサイトにてこっそりと8月発売予定に書き換えられてしまい、8月9日にやっと発売となったXperia GXですが、端末の出来はいかほど...