すまほん!!の最新記事

Meze 109 Proレビュー。最高峰の「芳醇」音質
Meze Audioというメーカーはご存知ですか?個性的なデザインの変わり種イヤホン・ヘッドホンを多数リリースしているルーマニアの音響メーカーで、筆者は有線イヤホン「ADVAR」を試聴した時の色めき立つ楽器の響きや、Meze Classics99の緩い響きに感銘を受けて、良いメーカーだなと感じていました。そんなMeze Audioの中でも筆者が特に惹かれたのが有線ヘッドホン「Meze 109 Pr...

シャオミ、ライカと光学研究所を設立!日本にはいつ来る?
Xiaomiは2024年2月19日、Leica Camera AGと共同で「Xiaomi×Leica光学研究所」(Xiaomi×Leica Optical Institute)の設立を発表しました。本研究所設立をスマートフォン業界における重要な記念碑と位置づけ、200人以上の専門家部隊を共同で編成。部隊にはLeicaの伝説的な光学デザイナーPeter Karbe氏、Xiaomiシニアバイスプレジデ...

シャオミ、中国でXiaomi 14 Ultraの発表日とデザイン、一部カメラ仕様を公開。LYT-900と可変絞り、ズミルックスレンズの超豪華仕様のカメラと判明!
シャオミは中国国内でXiaomi 14 Ultraの発表の告知を開始しました。先日、2月25日にグローバルでの発表をすることが告知されていましたが(過去記事)、その前の現地時間の2月22日に中国発表が行われることとなります。告知開始に伴い、Xiaomi 14 Ultraのデザインが公開されました。公開されたのはブラックとホワイトの2色。Xiaomi 13 Ultraのデザインを踏襲していますが、ミ...

iPhone 16 Proのカメラが前衛的デザインに?あまりの滑稽さに回転させるユーザーも出現
有名リーカーMajin Bu氏は、X(Twitter)にて、Appleの次期スマートフォン「iPhone 16 Pro」の想像レンダリング画像を公開しました。Appleが現在テストしているものと酷似していると豪語します。Based on the information I was able to obtain it seems that the new iPhone 16 Pro will hav...

海外データ通信「24時間/800円(予約時)」で使い放題!「au海外放題」3月15日提供開始
KDDIは、「au海外放題」を3月15日に提供開始すると発表しました。海外渡航中のデータ通信が使い放題になります。料金は24時間/1000~1200円。利用開始の1時間前までに日本国内から「海外スマホ利用」アプリで事前予約した場合、800円となります。auの既存の「世界データ定額」は2024年3月15日をもって受付終了。「au海外放題」開始に伴い、利用料金の24時間分をau PAY 残高へ還元する...

何を言ってるのかわからねえと思うが定価6万3000円の折りたたみスマホ登場!Libero Flip、ワイモバイルで発売
世界一安い折りたたみスマホでは?ソフトバンクは、サブブランド「ワイモバイル」の新商品として「Libero Flip」を正式発表しました。発売日は2月29日。2月19日から予約受付開始。Y! mobile初の折りたたみスマホとなります。MNO四社で最安値となる定価6万3000円(公式オンラインショップの通常販売価格における2月19日時点での比較)を謳います。新規またはMNPでシンプル2 M/Lプラン...

「デュアルUSB Type-C」端子搭載!8.8型タブ「LAVIE Tab T9」発表、スナドラ8+Gen 1
NECは、同社最新のハイエンドタブレットとして新たに「LAVIE Tab T9」を発表しました。「LAVIE Tab T9」は、SoCに米QualcommのSnapdragon 8+ Gen 1を搭載。大きなベイパーチャンバーを備え、放熱性能も申し分ありません。高い負荷のかかるゲームなども快適に操作できるとのこと。内蔵ストレージと実行メモリは、一般市場向けモデルとNEC Direct限定モデルで要...

噂:新型「MacBook Air」と「iPad Air/Pro」、3月下旬に発売か?
米Bloombergの記者を務め、Apple関連の情報に精通するMark Gurman氏は、同氏がBloombergの購読者向けに配信するニュースレター内で、Appleの新型MacBook Airおよび新型iPad Air/Proに関する情報に触れました。情報によると、アジアにおけるAppleのサプライチェーンでは、新型MacBook Airおよび新型iPad Air/Proの生産が順調に行われて...

レノボ傘下FCNT、生産を中国工場に移管。
日本経済新聞は、FCNTが2024年以降のスマホ製造をレノボ中国工場に移管すると報じました。コスト競争力を高めて消費者価格に還元するとしています。兵庫県加東市に工場を置く日本の電子機器製造メーカーJEMSにて端末を製造してきました。しかしFCNTとともに、JEMSも経営破綻。JEMSへのエンデバー・ユナイテッド株式会社等3社によるスポンサーグループから事業承継・支援意向は「FCNTの開発する携帯端...

世界初Qi2対応!Belkin無線充電パッド「Belkin Qi2 2in1」レビュー
Belkinからワイヤレス充電器「Belkin Qi2 2in1(グローバル製品名:BoostCharge Pro)」を提供していただいたのでレビューします。今回の提供品は黒色。表面はマットでサラサラ。十分な重さがあります。底面。滑り止めがついています。側面(上側)の端子から入力。Qiが使えるようになります。右側は5W無線充電。AirPodsを置くことが推奨されていますが、もちろん無線充電対応の他...

メタバース「cluster」にブラウザ版登場。ワールドチェックやお手軽体験向け
日本発のメタバース「cluster」のブラウザ版がローンチしました。法人による使用を主に想定しており、ワールド制作時のチェックやバーチャル空間へのアクセスに使えます。「cluster」は、音楽ライブや発表会などのイベントや、他ユーザーとの交流が楽しめるプラットフォーム。日本版「VRChat」みたいな感じです。これまではスマートフォンやPC、VRデバイスでプレイできましたが、今回のブラウザ版の展開で...