すまほん!!の最新記事

噂:OnePlus、アラートスライダーをフラッグシップモデルのみに絞る方針か?
OPPOのサブブランドであるOnePlus。OnePlus独自のOxygenOSや老舗カメラメーカーのHasselbladとの提携など、母体のOPPOとは多くの差別化が施されていますが、そのアイデンティティの一つがだんだんと失われていくかもしれません。今年最後のOnePlus 10シリーズ、となると噂される「OnePlus 10T」のレンダリング画像をリークしたYogesh Brar氏が述べたとこ...

サムスン大躍進。シャープを抑え国内シェア第2位に浮上
スマートフォンブランド「Galaxy」を展開するSamsungが、2022年第1四半期において、日本国内におけるシェア第2位となったことが、市場調査会社Strategy Analyticsの調査によって分かりました。情報によると、2022年第1四半期における日本国内のスマートフォンシェアは、依然としてAppleが56.8%と圧倒的なシェアを誇る一方、Samsungは13.5%を記録。これまで2位の...

噂:「OPPO Reno7 A」の画像が海外特A級リーカーの手で公開される。FeliCaロゴあり
Evan Blass氏は、OPPO Reno7 Aをリークしました。独占情報として海外サイト91mobilesに自ら寄稿しています。同氏はEngadget編集者やPocketnow編集長として活動歴がある上に、Evleaks名義で長年実績豊富、2013年にはWired誌「101 Signals」選出、その極めて高いリーク精度には定評があるため、凡百のリーカーたちとは一線を画する、いわばリーカーの頂...

「カメラがエラーで落ちる」致命的不具合を長期間放置する狂気の低品質端末「Surface Duo 2」、ようやく修正アップデートが配信開始
Microsoftは、日本版Surface Duo 2に対するアップデート配信を開始しました。マナーモードでもカメラが利用可能となりました。これまでマナーモードでカメラを撮影すると必ずシャッターが切れず落ちる、エラーが出るといった致命的な不具合がありました。筆者は発売後すぐに定価で購入していますが、シャッターチャンスを逃すまいとカメラを向けた時にこの不具合に遭遇して何度か逃してしまった苦い思い出が...

Xperia 1 IVの問題点「望遠カメラ」、ソフトウェアアップデートで改善か?
海外モバイル情報サイトGSMArenaは6月8日、Xperia 1 IVに関するレビュー記事を更新。Sonyが配信を開始した最新のソフトウェアアップデートを適用した結果、望遠カメラに改善がみられたことを追記しました。Xpeira 1 IVは3.5倍から5.2倍の間で無段階に可変する1200万画素光学望遠の潜望鏡型カメラを搭載したものの、前モデルのXperia 1 IIIよりも悪化しているとの報告が...

ワイモバイル、SIM単体MNP契約で最大1万5000円キャッシュバック
ソフトバンクのサブブランドであるワイモバイルは、オンラインストアにて、MNPでのSIM単体契約で1万5000円キャッシュバックキャンペーンを開始しました。シンプルLかつタイムセール(毎日21時から朝9時)申込時。物理SIMへのMNPのみ対象で、eSIMは対象外。ソフトバンク/LINEMO及びソフトバンク回線MVNO(LINEモバイルを含む)からのMNPは対象外。特典は1人あたり1回のみ。キャッシュ...

ZTE Axon 40 Ultraが日本登場?と思いきや単なる配送
国内ではY!MobileのLiberoシリーズやRakuten BIG程度でしか見かけなくなってしまった中国スマホメーカーのZTE。先日、ZTEのフラッグシップスマホである「ZTE Axon 40 Ultra」がグローバルにて発表されましたが、これが日本でも購入できることがわかりました。ことの発端はZTEの公式Twitter。ZTE Axon 40 Ultraグローバル版のリリースに寄せられた、「...

OnePlus 10T、レンダリング画像がリーク。「2022年最後の10シリーズ」
OnePlusの高いカメラ性能が特徴的なハイエンドスマホ、OnePlus 10シリーズ。今年発表された機種はOnePlus 10 Proと廉価モデルで兄弟機種のOnePlus 10R・Aceの実質2機種にとどまっています。一方で、これまで通りの命名規則であればこちらも廉価機種となる「OnePlus 10T」の存在やスペックのリーク、レンダリング画像が投稿されました。Phone Arenaによると、...

UMPCではなく13型タブ。ONE-NETBOOK T1発表
中国深圳のOne-Netbook Technologyは、13インチの画面を備えるタブレットPC「ONE-NETBOOK T1」を発表しました。すでにIndiegogoにてクラウドファンディングの募集が始まっているほか、同社の正規代理店であるテックワンがクラウドファンディング終了後に販売開始予定。ONE-NETBOOK T1は、キーボードを取り外すことでタブレットのように使える、いわゆるデタッチャ...

HTC、メタバーススマホを6月28日発表!
台湾HTCは、同社の得意とするVR関連に焦点を当てたスマートフォンの発表を告知しました。Facebook上の台湾向けアカウントにて告知がなされており、6月28日に発表予定。このデバイスは以前に家電見本市のMWC2022で語られていたもの。HTCは世界で初めてAndroidを搭載した端末を発表したほか、かつてはWindows Mobile端末でトップシェアを誇るなどスマホ業界を力強くけん引していまし...

特価:MNPでRakuten Handが実質0円、そして後継Hand 5Gが実質4900円!
楽天モバイルは、独自端末の値下げや大幅還元を行っています。初代「Rakuten Hand」は当初2万円(記事中全て税込み)で販売されていましたが、1万2980円に改定した上で、7980円のプランセット値引きにより5000円に。そして最大5000ポイント還元により、本体価格実質0円。さらにこの後継モデル、最新の「Rakuten Hand 5G」は価格3万9800円のところを、実質4900円に。Rak...