すまほん!!の最新記事

2か月待ち!? Galaxy S22 Ultra用、純正「Screen Protector」レビュー

2022/06/21 20:05ひかるん

GalaxyGalaxy S22Galaxy S22 UltraSamsungレビュー

Galaxy S22 Ultraが国内で発売されてしばらく経ちますが、純正のフィルムを購入したのでレビューします。筆者は4月の頭にAmazonで購入したのですが、届いたのは6月頭と、なんと2か月待ちの製品でした。家電量販店ECサイトでも入荷次第出荷状態が続いており、かなり売れているのではないかと伺える商品です。Galaxyの前モデルでは、購入時にTPUフィルムが既に貼り付けられており、そのフィルム...

クロームブックにもAndroid 12の「あの機能」採用?

2022/06/21 16:15ryoppi913

Chrome OSChromeBookGoogleMaterial You

Android 12には新しいデザイン言語の「Material You」が導入されていますが、Googleの新しいデザインの試みはさらに展開していきそうです。9To5Googleによると、今後数週間のうちにChrome OSの開発版であるChrome OS Canaryに「Dynamic Color」が登場するとのこと。同機能は、デバイスの壁紙より色を自動的に取得、デバイス全体で統一感のある色調を...

LinkBuds Sレビュー。つけ心地の良さは一級品。バランスの取れた完全無線イヤホン

2022/06/20 21:01Jiyoung

LinkbudsSonyレビューワイヤレスイヤホン

2022年6月3日に、Sonyから発売された完全無線イヤホン「LinkBuds S」。前モデルの「LinkBuds」は、イヤホン本体に穴が空いており「ながら聴き」に特化していることで話題になりました。その穴を塞いで、ノイズキャンセリングや外音取り込み機能を追加したのがLinkBuds Sですが、実際に購入して使用してみたのでレビューしていきます。外観LinkBuds Sの付属品は以下のとおりです。...

RGBWセンサー搭載、TECNO CAMON 19 Pro 5G発表。

2022/06/20 16:01ryoppi913

TECNOTECNO CAMON 19 Pro 5GTECNO MOBILE

アフリカで圧倒的なスマホのシェアを誇る中国伝音のTECNOブランドは、ミドルハイスマホのCAMON 19 Pro 5Gを発表しました。Samsungの新種のセンサーを世界に先駆け搭載するなど、カメラに注力しています。CAMON 19 Pro 5GはSoCにDimensity 810 5Gを採用。ストレージは128GBまたは256GB、メモリは8GBと困らなさそうな印象です。ベゼルの太さはTECNO...

悲報?「Motorola razr 3」、スナドラ8+ Gen1なのに電池容量小さめかも

2022/06/20 13:13ryoppi913

MotorolaMotorola razr 3折りたたみスマホ

モトローラが開発しているとみられる次期折り畳みスマホ、Motorola razr 3。先代までと打って変わって高性能なチップを搭載することが有力視され、Galaxy Z Flip3といったライバルと競い合えるスペックとなることが期待されていましたが、不安になる情報が出てきています。Weiboで活動するリーカーの数码闲聊站氏は、Motorola razr 3のスペックについて、Snapdragon ...

噂:AppleのMRヘッドセット、LG製MicroOLED採用か?

2022/06/19 22:31riku

AppleLGMicroOLEDMROLED

LG Displayが、MicroOLEDを製造するための薄膜製造装置を、韓国Sunic Systemに発注する見込みであると韓国の経済誌THE ELECが報じました。情報によると、この製造設備の発注は、AppleのMRヘッドセット用に供給するMicroOLEDを開発、製造するためのものであるとのこと。AppleのMRヘッドセットに関しては、装着時に映像を映し出す内側のディスプレイに、ソニー製のM...

ONYXが新電子ペーパーリーダー「BOOX Poke4 Lite」を発売

2022/06/19 20:47riku

BOOX Poke4 LiteE-INKONYX電子ペーパー

 Android搭載電子ペーパータブレットなどを販売する中国メーカーONYXは、新たに小型書籍リーダーの「BOOX Poke4 Lite」の販売を開始しました。「BOOX Poke4 Lite」は、解像度758×1024の6型E-Ink(電子ペーパー)ディスプレイを搭載。画面にディスプレイ保護用のガラスを搭載せず、本物の紙のような質感となっている点が大きな特徴であり、これによって太陽や照明などの光...

シャオミ端末でシャッター音を消す方法。

2022/06/19 17:15會原

Xiaomiシャッター音

日本で販売される端末、特にキャリア販売端末はシャッター音が強制的に鳴るように細工がされています。法的根拠はなく単に自主規制です。筆者は喫茶店や美術館鑑賞が趣味なので、シャッター音が強制的に鳴る端末はあまり購入しないかメイン機に選択しません。Xiaomiもキャリア版、公開市場版ともにシャッター音が強制的に鳴ります。この記事ではこの音を消去する方法を紹介します。なおローカライズが雑なメーカーの端末はス...

Caseology iPhone SE スカイフォール レビュー

2022/06/19 12:01そっぷる

Caseology

Caseology様よりiPhone 7、8、第2世代iPhone SE、第3世代iPhone SEで使える二重構造で耐衝撃のケース、スカイフォールを提供していただきました。レビューします。今回提供して頂いたのはマットブラックとレッドの2色。先にマットブラックから紹介します。ケースには両面に保護フィルムが装着されています。開封したらとりあえず両面剥がします。剥がすと、頑丈なポリカーボネート製の背面...

京セラ、法人向けスマホDIGNO SX2・WX発表

2022/06/19 06:30ryoppi913

DIGNODIGNO SX2DIGNO WX京セラ

京セラは、法人向けのSIMフリースマホである「DIGNO SX2」および同じく法人向けでキャリア通信非対応の「DIGNO WX」を発表しました。DIGNO SX2はミドルレンジの5Gスマホで、DIGNO WXは2020年12月に発表されたAndroid One S8をベースとしたWi-Fi専用端末。いずれも京セラの得意とする高い耐久性を自慢としています。米国国防総省が定めた「MIL-STD-810...

折りたたみ完成形?HUAWEI Mate XS2海外評

2022/06/18 20:01yagi

HuaweiHuawei Mate Xs2

Huawei社最新の折りたたみ式スマホ、「HUAWEI Mate XS2」ですが、PhoneArenaによるレビュー記事が出ています。デザインはHuaweiお馴染みの外折りデザインで、先代より薄く軽い5.4mm、折りたたみ時11mm、重量255gとなっています。このサイズの折りたたみスマホでこの薄さと軽さは驚異的とのこと。クリック感のあるヒンジは健在でHuaweiによると70%もフラットになったそ...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

AIがIT系女子高生を描いたことの衝撃は画像生成AI史上の特異点である

2025-03-30 08:47 別冊すまほん!!ノート

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない