すまほん!!の最新記事

楽天モバイル、キャリアメール「楽メール」開始!
楽天モバイルは、キャリアメールサービス「楽メール」の提供開始を発表しました。7月1日午前9時から開始。提供メールアドレスは「@rakumail.jp」。なお本サービスは当初「楽天メール」の名称で提供が予定されていたもの。 2022年5月開催の楽天モバイル発表会では異なる名前で告知。ドメイン「rakumail」に合わせて正式名称も統一を図ったとのことRakuten Linkアプリ内から利用可能。UI...

噂:サムスン、半額以下の「格安折り畳みスマホ」開発か?
Samsungの折り畳みスマホであるGalaxy Z FoldおよびZ Flipシリーズは、グローバル市場においてライバルが少なく、大きなシェアを握っていますが、Samsungは折り畳みスマホ自体の普及に本腰を入れ始めたようです。韓国のetnewsが伝えたところによると、Samsungのモバイル部門は、Galaxy Z Fold/Flipシリーズの普及型、いわば「フォルダブルにおけるGalaxy ...

ついに制限完全撤廃!ソフトバンクのAndroid用SIMで「iPhoneテザリング」可能に、APN構成プロファイル導入も不要で
ソフトバンクメインブランド契約のAndroid用SIMにおいて、好きな端末で通信およびテザリングが可能となりました。ソフトバンクは長年、SIMが細分化していてiPhoneとAndroidで差し替えできない問題があり、購入したAndroidを使うためのSIMカードは、それ以外のSIMフリーAndroid端末やiPhoneにて通信が不可能でした。2021年2月18日、改善を表明。2022年初めには通信...

AirPods 第3世代「100m完全防水」ケースが登場
トリニティ株式会社は、アクセサリーブランドのCatalystより、AirPods(第三世代)向けケースの「完全防水ケース for AirPods(第3世代)」を6月30日より販売します。「これまでで最高の性能を誇るAirPodsケース」を謳うこのケースは、一般的な防水防塵規格であるIP68に対応したうえ、さらに水深100mでの防水も備えます。また、米国国防省の軍事規格である「MIL-STD-810...

携帯三社、Xperia 10 IVを7月8日発売。
携帯大手三社NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクは、ソニーの最新ミッドレンジスマートフォン「Xperia 10 IV」を2022年7月8日に発売すると発表しました。6型FHD+縦長ディスプレイを搭載。5000mAh大容量電池搭載ながらも161gの軽量筐体で防水防塵に対応。広角レンズに光学式手ブレ補正を搭載し低照度撮影強化を謳います。SoCはSnapdragon 695。対応バンドはSub 6 n7...

噂:Pixel 7 Pro、より明るいディスプレイ搭載か
今秋の発表が予定されているGoogle謹製スマホのPixel 7シリーズ。すでにGoogleは今年5月のGoogle I/Oにてチラ見せしていますが、ディスプレイのスペックなどがリークされました。Phone Arenaによると、Pixel 7/7Proに搭載されるSoCであるTensor 2について、内部に備えるCPUのレイアウトは「2+2+4」で、性能を抑えた高効率コアは少し古いCortex-A...

+メッセージ、マイナンバーカードでの公的個人認証に対応
携帯大手三社NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクは「+メッセージ (プラスメッセ―ジ)」がマイナンバーカードでの公的個人認証に対応すると発表しました。対応開始は2022年7月以降。アプリ内の企業や団体などの公式アカウントで、マイナンバーカードだけでオンラインでの本人確認が行える公的個人認証サービス (JPKI) に対応するとのこと。対応アカウントは今後公開予定。行政機関や企業のオンラインサービスに...

+メッセージ、ワイモバ・ラインモ・SB回線MVNOで利用可能に!
ソフトバンクは、メッセージングアプリ「+メッセージ」がワイモバイル、LINEMO、MVNO(ソフトバンク回線)で利用可能になったと発表しました。既にNTTドコモ、KDDIは廉価ブランドやMVNOで+メッセージを利用可能となっていたため、今回のソフトバンクの対応により、携帯三社回線サービスではいずれも+メッセージを利用できるようになったと言えます。利用にはApp StoreやGoogle Playか...

アハモ、ついにワンナンバーサービス提供開始。Apple Watchセルラーモデルで電話番号共有可能に
NTTドコモは、格安料金ブランドahamoにおいて、iPhoneとApple Watch セルラー版を1つの電話番号で利用できる「ワンナンバーサービス」を、2022年6月29日から提供開始しました。これまでNTTドコモにおいて提供されていたサービス。スマホを持たずにちょっとした外出をする時に通話やSMS、データ通信を利用できて便利です。Apple WatchのeSIM仕様が複雑であることからMVN...

Apple、BOE製iPhone 14向け有機ELディスプレイの品質評価テストを開始か。
Appleが開発中と噂の次期iPhone 14に関して、中国BOEが製造した同端末向け有機ELディスプレイの品質評価テストが開始されると、韓国のITメディアTHE ELECが伝えました。情報によると、BOEは、早くとも今月中には、Appleによる品質評価テストを受ける可能性があるとのこと。Appleによるテスト後、BOE製ディスプレイが承認された場合、iPhone 14シリーズで登場する見込みの4...

Xiaomi 12S Ultra、ソニー製デジカメ級「1型センサー」IMX989搭載であることが判明!!
シャオミは現地時間7月4日午後7時より、新製品Xiaomi 12Sシリーズの発表会を行うと告知しました。左下をよく見るとLeicaロゴの存在を確認できます。さらにUltraは最新の1型ソニー製センサーIMX989を搭載するとのこと。これによりスマホ撮影の時代は1型時代に突入するのだといいます。1型はコンパクトデジタルカメラに搭載されるサイズとして知られています。1型搭載のスマートフォンの例としては...