カケホーダイ 最新情報まとめ
総務省有識者会議の取りまとめ、携帯キャリアに要請。報告義務も課す
すまほん編集部 2015/12/20(日) 09:23
首相の携帯料金値下げの指示を受け、総務省が開催した有識者会議「携帯電話の料金その他の提供条件に関するタスクフォース」の取りまとめを受け、総務省は「スマートフォンの料金負担の軽減及び端末販売の適正化に関する取組方針」を策定しました。内...
政府が携帯料金を値下げさせる?
すまほん編集部 2015/09/11(金) 20:34
日本経済新聞が報じたところによると、経済財政諮問会議の挨拶で安倍晋三総理大臣は、「携帯料金等の家計負担の軽減は大きな課題だ」と述べ、携帯電話を含む電波行政を監督する高市早苗総務大臣を中心とし、消費回復促進のための負担軽減に向けた施策...
ドコモ、3位転落 原因は新料金プラン「カケホーダイ」
すまほん編集部 2014/10/28(火) 20:07
日本経済新聞は、NTT docomoが携帯事業者として第3位に転落すると報じました。上場以来初の事態となります。これは2015年3月期の連結業績のうち、営業利益が6500億円前後にまで減少することによるもの。SoftBankの営業利...
旧プランの維持困難に――ドコモ、「月々サポート」適用を新料金プランに限定。
すまほん編集部 2014/08/21(木) 22:32
NTT docomoは、スマートフォン購入時に受けられる通信料からの割引「月々サポート」の適応条件を変更しました。9月1日以降、従来の「Xi総合プラン」を維持する場合、機種購入によって受けられるはずの月々サポートを受けられなくなりま...
ドコモの「シェアパック」が分割請求可能に、新料金プランがより使いやすく
HarryTack 2014/08/19(火) 18:25
NTTドコモは、新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」で利用できるパケットパックのうち、家族でデータ量をシェアできる「シェアパック」の料金を家族で分割して支払えるよう変更すると発表しました。9月1日から受付が開始されます。...
au「電話カケ放題プラン」の懸念点
すまほん編集部 2014/06/25(水) 20:47
KDDIが新料金プラン「カケホとデジラ」を発表しました。2700円の基本使用料、300円のISP接続料(いずれも税別)に、各種データ定額プランを契約するという形です。他社と比べると、個人単位の契約を前提とし、通信量をきめ細やかに設定...
KDDI、完全通話定額「カケホとデジラ」を発表。データ通信量はきめ細やかに
すまほん編集部 2014/06/25(水) 19:14
KDDIは、新しい料金プラン「カケホとデジラ」を発表しました。一見不可解なネーミングですが、デジラは「データ自由ライフ」の略称です。既報通り、他社・固定回線への通話料が0円になる代わりに、基本使用料が2700円(税込みで2916円)...
ソフトバンク、完全通話定額プラン「スマ放題」開始を正式告知――7月1日より、データ繰越も可能
すまほん編集部 2014/06/07(土) 18:39
SoftBankは、完全通話定額を含めた新プラン「スマ放題」を開始することを正式に発表しました。6月11日から予約受付開始、7月1日から提供となります。ほぼNTT docomoのコピーです。 プラン月額料金国内音声通話料通話し放...
2700円完全通話定額プラン、6割以上が「必要ない」
すまほん編集部 2014/06/02(月) 10:53
楽天リサーチ株式会社が、全国の10代~60代の男女1200人を対象に調査した結果によると、2700円で他社・固定への電話代が無料になる、NTT docomoが6月1日より導入した2700円(ケータイは2200円)の完全通話定額制のプ...
NTTドコモが新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」の提供を開始
HarryTack 2014/06/02(月) 07:45
6月1日、NTTドコモが「カケホーダイ&パケあえる」の提供を開始しました。事前の変更予約は170万件を突破したと報道されています。賛否両論を巻き起こしている新料金プランですが、予約してまで変更するような方は大きく分けて通話の...
また横並び?――auも「完全通話定額制」導入、ドコモに追従か
すまほん編集部 2014/05/30(金) 09:58
朝日新聞が報じたところによると、KDDIが8月にも完全通話定額制を開始する模様です。固定回線や他社への通話が無料になる一方、基本料金自体は従来よりも高額となる見通し。SoftBankがVoLTEを見据えて発表したプランを下敷きに、N...