ガラケー 最新情報まとめ

ガラケー型Androidスマホ!「Mode1 RETRO」ファーストインプレッション
ピーアップのSIMフリースマートフォン「Mode1 RETRO」を購入しました。折りたたみ式のAndroid端末ということで、筆者が所有している「AQUOS K SHF31」、「FREETEL MUSASHI」との対比を交えつつ紹介します。開封の儀化粧箱はモノトーンで、ピアノのようなデザインです。箱自体は一般的な形式で、本体の他にmicroUSBケーブル、microUSB-イヤホン端子変換アダプタ...

中国人から見た、日本のケータイ・スマホ衰退史
中国人が論評する日本のケータイとスマホの衰退原因以前、「日本の携帯電話(中国ではあまり「スマホ」をケータイと区別しない)は全世界から注目を集めていたが、何故いまは誰も気に留めなくなったのか?」という、WeChatのアカウント「日本窓」の評論記事が各メディアにて報じられました。あまり触れないで欲しい点な気はしますが、「よく見ているなぁ」と感心したので、ご紹介します。かつては最先端、シェアもあった日本...

Android 4.2搭載の超小型ガラケー「ニッチフォン-S」のスペック・機能・価格まとめ。
フューチャーモデル株式会社は、「NichePhone-S(ニッチフォンS)」を一般販売します。NichePhone-SとはクラウドファンディングサイトMakuake(マクアケ)にて出資募集が行われ、見事規定以上の出資額に達したプロジェクト。NTT docomoとSoftBankの電波に対応したSIMフリーの3Gフィーチャーフォンで、筐体は超コンパクトサイズ。薄さはわずか6.5mm、さらに重量も38...

auのキャリアメールアドレスが「au.com」に変更。「ezweb.ne.jp」は新規受付停止へ
KDDIは従来のキャリアメールのドメイン「ezweb.ne.jp」を、2018年4月以降、「au.com」に変更すると発表しました。KDDIは長年、auのキャリアメールアドレスとして「ezweb.ne.jp」を提供してきました。これは1999年から展開されている携帯電話IP接続サービスの名称「EZweb」に合わせたもの。接続サービスの名称も、ガラケーからスマートフォンへの移行に合わせて「EZ WI...

カード形状で国内最薄最軽量の小型SIMフリーガラケー「ニッチフォン-S」登場!
フューチャーモデル株式会社は、SIMフリーの3Gフィーチャーフォン「NichePhone-S(ニッチフォン-S)」がクラウドファンディングサイトMakuake(マクアケ)に登場しました。筐体はサイフに収まるほど小さい、カードサイズ。薄さ6.5mm、軽さ38gで国内最小とのこと。このサイズながら、通話とSMSに加えて、Bluetooth、ICレコーダー、音楽再生機能(保存できるのは5曲程度)、Wi-...

ドコモ、将来的にもAndroidガラケーは販売継続
朝日新聞は、NTT docomoの吉沢和弘社長のインタビュー記事を掲載しました。それによると、従来型携帯電話(ガラケー)について、形と使い勝手が日本人に馴染んでいることから将来的にも必ず販売し続けるとのこと。ただし従来型のガラケーは打ち切り、販売を続けるものは4G対応のAndroid OS搭載モデルとなるそうです。月々の料金は安くするとしています。現在NTT docomoから販売されているAndr...

FREETEL Simple、ついに電池が切れる。電池は一週間以上もつ。
8月28日からメイン番号のSIMカードを挿して使っているプラスワン・マーケティングのFREETEL Simpleですが、やっと電池が切れました。8月28日の夜に充電し、8月29日の昼に充電器を外して利用を開始。そこから充電は一切しませんでした。使い始めて2日もたたずに電池残量表示が3本中残り2本になったので、こいつはだめかなと思ったのですが、実際はそのままバッテリーが切れることなく、9月7日の午前...

本日発売:FREETEL Simple開封レビュー。日本語が馬鹿すぎる。
プラスワン・マーケティングの「FREETEL Simple」を購入しました。価格は5980円(税別)。本日発売で、当日到着しました。ダンボールにはfreetelの文字が。ダンボールを開けると化粧箱がお目見え。化粧箱は黒くてシンプル。本体はシンプルなストレート筐体。背面素材はマットですべすべ。側面はプラでツヤツヤ。 充電はmicroUSB。キャップが邪魔、しかも緩い。デュアルSIMスロット。片方はG...

日本初のSIMフリーガラケー「FREETEL Simple」、8月28日発売!
FREETEL(プラスワン・マーケティング)は、日本初のSIMフリーガラケーを謳う「FREETEL Simple」をついに発売します。本来もっと早く発売される予定でしたが、文字入力関連の問題で発売が遅れていました。価格は5980円(税別)で、本日より公式サイト上から予約注文可能。発売日は8月28日。「FREETEL Simple」はわずか74gの小型筐体で、通話とSMSに特化。Bluetoothと...

バッテリーならガラホを選べ!やたら電池がもつ、AQUOS K SHF31
必要に迫られて急遽AQUOS K SHF31を購入しました。本当はVoLTE対応のSHF32が良かったのですが、急いでいたので。とりあえず今回の記事は電池という点のみにフォーカスをあてます。ガラケーよりも少し大きく、スマホとしては小さい容量1410mAhバッテリーを搭載。この小さな容量のおかげで、わずかに1~2時間程度充電するだけで満充電になります。この心もとない電池容量とAndroidという組み...

サムスンのガラホ「GALAXY Folder」がリーク。OSはAndrroid 5.1 ロリポップ
SamsungのAndroid端末「GALAXY Folder (SM-G150N / SM-G155S)」がリークされました。フリップ型(折りたたみ式)のフィーチャーフォンタイプです。OSはAndroid 5.1 Lollipopを採用しています。ディスプレイは3.8インチWVGA、実行用メモリは1.5GB、プロセッサーは1.2GHzクアッドコア、バッテリー容量は1800mAhとなります。重量は...