ロシア 最新情報まとめ

ロシアの「愛国者向け」iPhone 15が販売中。「大統領モデル」も
ロシアの高級アクセサリーブランドCaviarは、愛国的なiPhoneモデルを複数販売しています。海外メディアが伝えました。Rusiyaコレクションは、ロシアの国旗や国章をかたどっています。価格は約92万円から。このシリーズを拡大し、大統領選挙を主題にしたiPhone 15 Pro / 15 Pro Max、その名も「大統領(「Президент」)」モデルも発売しています。宝石を散りばめたロシアの...

フィンランドの携帯キャリア、Xiaomiスマホの販売を一時停止。
Suomimobiiliは、フィンランドの大手携帯キャリアTelia、DNA、ElisaがXiaomiの端末販売を一時停止したと伝えました。ロシアによるウクライナ侵略戦争による影響と見られます。Xiaomiのロシア市場展開を理由に、ウクライナ政府は今年、Xiaomiを戦争支援企業に認定しています。Teliaは新規端末取り扱いを停止して在庫限り。DNAも在庫限りで新規調達予定はないとSuomimob...

シャオミ、ウクライナで「戦争支援者」リストに追加されてしまう。シャオミは「いかなる戦争行為も支持しない」と反論
ウクライナ国家汚職防止局NACP(National Agency on Corruption Prevention)は、中国のスマートフォンメーカーXiaomiとCEOのLei Jun、および他の12人のXiaoimi幹部を「国際戦争支援者」リストに載せたと、南華昇報などの海外メディアが報じました。NACPは、北京に拠点を置くXiaomiがロシアでのビジネスを継続しているとして非難しています。NA...

英国、露プロセッサメーカー2社に制裁。英ARMチップの製造困難に?
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻に関して、英国政府は新た63のロシア企業を制裁対象に追加。これにより、ロシアのプロセッサ製造メーカー2社が、新たに制裁の対象となりました。今回制裁に追加されたプロセッサメーカーは、Baikal ErectronicsとMCSTの2社。この2社は、これまで英国のARM社とのライセンス契約によって、ARMアーキテクチャを採用したプロセッサーを設計してきました。各国から...

「SIMカードを3枚用意しろ」。ロシア当局、ゲームソフト「SIMS」を3本用意してしまう
ロシア連邦調査委員会は、2022年4月25日に、ロシア国営テレビの司会者であるウラジミール・ソロヴィヨフ氏の暗殺を企てたとして、6人のネオナチを逮捕したと発表。ロシア国営のRIAノーボスチ通信社は、その内容を捉えた動画をTelegram上に公開しました。ロシア連邦保安庁の捜査では、即席爆発装置やライフル、ウクライナの偽造パスポートなど、さまざまな武器が容疑者のアパートから見つかったとされており、公...

ロシア軍、侵攻時に盗んだAirPods Proで追跡されてしまう。
現在もなお続いている、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻に関して、侵攻時にロシア軍が略奪した物の中に含まれていたAirPods Proから、ロシア軍の行動が追跡されたことがわかりました。ベラルーシの野党指導者の上級顧問である、FranakViačorka氏がTwitter上に投稿したのは、Appleの端末追跡サービス「Find My(日本国内では「探す」)」のスクリーンショット。追跡対象のAirP...

ロシア兵、SMSで降伏。戦車ごと明け渡す
スマホのSMSを通じてロシア兵が降伏したと米New York Post紙が伝えています。ロシア兵はこの戦争に賛同せず、目の前の戦闘を続けるよりもウクライナから要請されていたことであった民間人の避難を優先することを選んだとのこと。この兵士は部隊の最後の一人であったようで、食料も底を尽いており、自らの戦車をウクライナ側に明け渡したとのこと。戦車を明け渡して降伏した対価として、1万ドルと居住地、ウクライ...

グーグルマップ、ロシアの軍事施設含む超高解像度画像解禁?(追記あり)
Google Mapは、ロシアの軍事施設を隠すことをやめたとウクライナ軍公式アカウントがツイートしています。各国の国防当局はしばしば安全保障上の理由から軍事施設について不鮮明化などの措置を求め、Google Mapが応じている例があります。しかし現在1ピクセルあたり約0.5mmの高解像度で確認可能となっています。空軍基地やICBM発射基地も丸見えです。⚡️GOOGLE ...

Twitter、ロシア政府系アカウントをシャドウBAN
Twitterは5日にウクライナ情勢への姿勢に関するブログを更新し、ウクライナ情勢に際して政府系アカウントが捕虜の写真や動画を含む投稿をしていた場合には削除するように要請しているとThe Vergeが伝えています。The Vergeによると、Twitter Blogの更新はウクライナ政府によって兵士の遺体の画像や捕虜にした兵士の尋問の動画が投稿された後にあったそうです。この更新後のブログにおいてT...

噂:ロシア版スマホアプリストア開発?
ロシアのミハイル・ミシュスティン首相がApp StoreとGoogle Playに相当するロシア版プラットフォームサービス、エコシステムを作る必要があると下院で報告したと、国営タス通信などのロシアメディアが報じました。こうした発言の背景として、App StoreとGoogle Playでのダウンロードが不可能となる可能性があるため、と首相は説明しているとのこと。news.ruは欧米からの金融制裁を...

要警戒。ロシア系ハッカーによるマルウェアの脅威
ロシア系ハッカーによるマルウェアがメッセージや位置情報、それどころか録音機能まで使って一部のAndroidユーザーから情報を盗み取っているとAndroid Policeが伝えています。同サイトによれば、Lab52と共同のサイバーセキュリティ研究チームにより、一部のスパイウェアが「Process Manager」を名乗っていかにも有益なアプリを装いながら情報をユーザーから収集していることが明らかにな...